goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

「外相専用機」が80億円。日本のお坊ちゃん、河野太郎がねだる。他方、財源難で生活保護費160億円が削減される

2017年12月18日 23時34分55秒 | 安倍某とそのお友達
毛ば部とる子‏ @kaori_sakaiさんのツイート。

――生活保護費、160億円削減=減額幅最大5%-財務、厚労両省
生活保護費のうち食費や光熱費などに充てる「生活扶助」について、・・3年間で国費約160億円削減
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017121801153&g=eco …
⇒80億円の外相専用機を大臣がねだってるニュースとこのニュースが同日じゃ、そりゃ批判が上がるわ。〔22:58 - 2017年12月18日 〕――

勘ぐるわけではないが、

河野の頭の中で、

英国の外相に福島の桃のジュースを

口先三寸で

飲ますパフォーマンスが

このガキたれにとって、

大きな手柄のように思えている

からではないか

(拙稿「風評被害対策のつもりか。河野太郎が英国外相に福島の桃のジュースを飲ませ、スマホで写真に撮り、公表。なんてこと、するんだろうな」参照)。

☆ 記事URL:http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/fa77fe2abd3b2ce249407106b0ca66b7

慢心もいいところだ。

ガーディアンが指摘するように

とんでもない

しっぺ返しが待っている気がする。


〔資料〕

「生活保護費、160億円削減=減額幅最大5%-財務、厚労両省」

   時事ドットコム(2017/12/18-21:03)

☆ 記事URL:https://www.jiji.com/jc/article?k=2017121801153&g=eco

 政府は18日、生活保護費のうち食費や光熱費などに充てる「生活扶助」について、2018年10月から3年間で国費約160億円削減することを決めた。受給者の生活に大きな影響が出ることを避けるため、基準額を一部世帯で段階的に引き下げ、減額幅に最大5%の上限を設ける。同日行われた加藤勝信厚生労働相と麻生太郎財務相による閣僚折衝で決着した。

 生活扶助の基準額は、5年に1度見直している。現行の基準額が生活保護を受けていない低所得世帯の生活水準を上回るケースが見られたため、引き下げを決めた。当初は最大1割程度減らす案もあったが、受給者の生活への影響が大き過ぎるとの反発を招き、引き下げ幅を最大5%とすることでまとまった。
 基準額の引き下げは、18年、19年、20年の10月に実施する予定。都市部に住む子どもが2人いる世帯などは基準額が下がる一方、世帯構成によっては増額する場合もある。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ジャムサ)
2017-12-19 00:20:35
増税して、生活保護を削減して、戦闘機を買いまくり戦意を煽る。
北朝鮮を目指しているのか、安倍は、この国は・・・
返信する
ウーマンラッシュアワー村本さん (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ジャムサ)
2017-12-19 00:22:36
ハフポスト、大下さん経由
http://m.huffingtonpost.jp/amp/2017/12/17/the-manzai-wr_a_23310064/?__twitter_impression=true
もともと政治はほとんど知らなかったようてすね・・!ただ、地元が原発だらけという環境で育ったようです。
返信する
ウーマンラッシュアワーの漫才を (和室ファンド(99%へ再分配・無添加ジャムサンド)
2017-12-19 00:27:01
茂木さんが絶賛!
https://a.excite.co.jp/News/smadan/E1513584825649/
スマダン、エキサイトニュース
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。