goo blog サービス終了のお知らせ 

SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

確認不足でした

2018-06-10 08:12:08 | ひとりごと
 皆さんも、確認不足の時がありますかね。
先日ですけど、私も確認不足で出直す事になりました。

ある商品が必要となり、お店へ行けば在庫が無くて注文すれば
「メーカーに確認して連絡します」と言われて
後日に連絡を受ければ「有りましたので、土曜か日曜なら大丈夫です」と言われました。

その言葉を信じて、お店へ行けば商品が届いていませんので
理由を聞けば「メーカーが発送するのを忘れたみたいです」との回答でした。

なので、仕方ないですが出直す必要となりましたけど
お互いに、確認が足らなかったですね。

お店の人は、商品が発送されたのか?確認が必要ですし
私の方も、ちゃんと届いているのか?お店に確認してから行くべきでしたね。

何でもそうですが、自分の思い込みだけで行動したら
失敗する時がありますので、皆さんも気をつけて下さいね。

笑えたり、やり直しが出来る失敗なら許せる部分があるでしょうけど
後悔する気持ちが、ずっと続くようだと大変ですからね。
皆さん、よろしくお願いいたします。

良いオキテ悪いオキテ

2018-06-09 08:14:00 | ひとりごと
 今日は、かなり前に書いた食べ物の続きのような話しです。
これも放送を見るまでは、知らなかった事でビックリしました。

食品の流通業界にはオキテ?が有るみたいで、3分の1ルールを皆さんご存知でしょうかね。
放送で説明された内容を書けば、例えば賞味期限が6ヶ月の商品ならば
製造日から2ヶ月が納入期限となり、この期日が守らない場合には返品か廃棄となります。

そして次の2ヶ月が販売期限となって、この期間で売れれば良いのでしょうけど
売れ残った商品は賞味期限まで、まだ2ヶ月も有るのに廃棄されてしまうとの事です。

そのために食品ロスで、年間に1200億円も廃棄されているという試算も有るみたいです。
金額も大きいですが、食べられる食品が捨てられるのはもったいない事ですから
賞味期限が6ヶ月も有る商品の販売期間を、わずか2ヶ月?では短いと感じますので
何とか少しでも長くなるように、なって欲しいと思ってしまいます。

食品業界に携わっている皆さん達は、この点は改革すべき事だと分かっているなら
良い方向に改善して頂きたいけど、私の力では無理?と思われているかも知れません。

今直ぐに!とは言いませんが、せっかく作った食品の破棄する量を少なくするために
一人でも多く集まって考えて頂けるように関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。

食品もそうですが、命が関係する事なら少しでも早く
私が命を守る!そんな思いで、良い方向へ進んで欲しいと強く願います。

梅雨入りとムカデ

2018-06-08 19:41:18 | ひとりごと
 皆さんの地域でも、梅雨入りしましたかね。
我家の地域では、5日の火曜日に梅雨入りしました。

今から約1ヶ月の間は、天候が悪い日が続くでしょうから
皆さん、お互いに体調と食べ物には注意しましょう。

我家の地域では今の時期、天候が悪ければ朝晩が少し涼しく感じる日もありますので
薄着をして、風邪をひかないように気をつけないと体調を崩してしまいますね。

食べ物にしても、腐りやすい気温ですから管理に気をつけて
なるべく作った料理は、残らないように食事の度に食べきる事が大切でしょうね。
とは言うものの我家では、量を多めに作りますから残ってしまいます。

それ以外の話しだと、我家では毎年ムカデが出現します。
それも何処から侵入するのか?不明ですので、室内で遭遇すればビックリですね。

なのでビックリするだけなら良いですが、刺されないように注意が必要となりますけど
遭遇するタイミングが不明なだけに、困ってしまうのが現状です。
小さな事でも、いろんな面で何事も無く過ぎて欲しいと願っています。

子どもへの虐待

2018-06-07 14:14:14 | ひとりごと
 今日も、見たり聞いたりすれば落ち込むような話題です。
可愛いばかりの5歳の子どもさんが、虐待によって命を奪われてしまいました。

そこまで虐待を行う背景には、何があったのか?凄く考えてしまいます。
過去の哀しい事案と見比べた時、犯罪を犯す親達に何か共通点でもあったのなら
そこを何とかすれば、一人でも多くの命が救われるでしょうかね。

それと子ども達を守るために、近所の目と法律の改正も必要かも知れません。
昔なら、子どもは地域で育てる!そんな感じでしたから
虐待しようにも、そんな行為が出来ない環境?だったから守られていたはずです。
なのでお互いが無関心な地域ほど、危ないと感じてしまいます。

それと強制執行が出来るように、児童相談所にも強い力を持つようにして頂きたいですが
その前に自殺問題と同じく、真剣に考えるとか姿勢を持つ人の配置が大切でしょうね。

自殺問題と同じく、他人事としたり物を扱うような人間に命を守るのは無理ですから
信頼できる人に大切な命を守って欲しいし守るように、よろしくお願いいたします。

私も娘に対して、殴る蹴るは無かったですが叩く事はありましたので
これも子どもへの虐待と言われたら、そうかも知れません。

でも言い訳すれば、かなり悪い事をした時だけで
連日のように続かず、その時だけですので愛情があれば叩いても許されますかね。
世の中には、一度も子どもを叩いた事が無い両親が居られますが私は叩く父親でしたね。

命を奪った共犯者

2018-06-06 20:42:00 | ひとりごと
 皆さんは、どんな思いでニュースや新聞記事を見られましたかね。
信じられないような隠蔽には、常識という言葉は無いし命を奪った共犯者と思いましたね。

自殺という、哀しい別れとなった残された家族は真実を知りたい思いが大きいのに
その真実を自分の身勝手だけで、隠蔽する何て信じられない事ですから
人間として失格ですし、教育関係者としても失格だと感じています。

なので厳しい事を書きますけど、隠蔽に対しての責任をどうするのか
結果についても、私を含めて皆さんにしっかり報道して頂きたいと思います。

子どもさんの自殺問題、今まで何度も書いていますけど
一番大切なのは、自殺を防ぐのに全力を尽くして頂きたい事です。

それには他人事と考えずに、自分の子どもと考えるべきでしょうね。
そうすれば守る事が出来る命も増えるし、今回のようなバカな隠蔽も無いと感じています。
一人でも多くの命を守るために関係者の皆さん、よろしくよろしくお願いいたします。

ダマされないぞ

2018-06-05 08:16:16 | ひとりごと
 ダマされると言っても、精神的や肉体的に痛い目に遭うような話しでは無くて
我家のネコちゃんの事で、エサをやるのに注意するようにしましたね。

「ご飯ちょうだい」と、すり寄って来る時が有りまして
特に一人の時には鳴き声も凄くて「まだもらってない?ダマしてない?」と言いながら
エサを与えれば、後から聞けば「やったばっかりよ」と奥様が言われますから
「人をダマすプロじゃね」と言いながら、頭を撫でるしか無かったですね。

なので、短時間で多くのエサを与えても吐くようになるので
時間と量を紙に書くようにして、ちゃんと家族で確認するようにしましたね。

こうしたら「お腹が空いたよ」と鳴いても、紙に書かれた時間と量によって
鳴いたから与える!という与え過ぎに注意する事が出来ますからね。

それにしても「ご飯ちょうだい」という時の鳴き方で
「猫なで声」という意味とか由来が、何となく分かるような気がしますね。

私はネコにだまされても良いですけど皆さん、詐欺の電話には気をつけて下さいね。
だまされる人が悪いと思われる人が居ますけど、だますバカな人間が絶対に悪いのですから
皆さん被害者の味方となる考え方を必ず持つように、よろしくお願いいたします。

今日は5日、ネコの話題を書けば私と同じく娘もネコ好きだった事を想い出します。
それとネコの写真ですが、娘が探して来て飼うようになった「さくら」です。
ひいきしませんが、我家で飼った歴代のネコでは容姿も性格も一番のネコでしたね。

知る人知らない人

2018-06-04 20:03:48 | ひとりごと
 皆さんの地域でも、曇りで雨が降りそうな日は蒸し暑いですかね。
こんな日は、エアコンを使用する会社が多いでしょうが役所は違いますよね。

先週ですが待合室へ行けば、上着を着たままで人を待つには汗をかくような暑さでしたので
暑さ対策として、上着を脱いで待つしか無かったですね。

役所でのエアコン使用時期を、知る人知らない人と様々でしょうけど
今の時期なら経費削減のために、使用されて無い事を知っている人が多いと思います。
それに夏の暑さに比べたら、我慢が出来る暑さですからエアコン無しが当たり前ですよね。

知る人で思い出した事で、事件について役所の方でも気にされていたみたいで会った時に
「良かったですね」と話し難そうに言われますから「ご丁寧に、ありがとうございます」と
言葉と胸の中で、お礼を言いましたね。

皆さんとは事件前に受注した仕事で知り合い、お互いに業務上の話しはしても
プライベートの話しは殆ど無いし、仕事が終わってからは会えば挨拶する程度でした。

なので、事件に関する話しは殆どしていないのに
覚えて頂いていた事にも感謝して、お礼をいう私でした。
未解決事件で、一番困るとか嫌な事は事件の風化ですので。

最近のテレビや新聞では、悪いイメージの役所の人が多いですけど
私の周りには、優しい人達ばかりなので助かっていますね。
そして優しい人には、絶対に嫌な思いをする事案が発生しないようにと願っています。

離れてはダメです

2018-06-03 08:08:55 | ひとりごと
 皆さんも、お家で洗濯が出来ない物はコインランドリーを利用されていますかね。
我家でも最近では、毛布はコインランドリーへ持って行って洗濯しています。
一度に何枚も洗えますから、とても便利ですよね。

と言うのも、クリーニングに出すほどでは無いし出せば金額も高いですからね。
ただ洗濯から乾燥までするのに、少し時間がかかりますから待つようになりますが
皆さんは、コインランドリーで待たれますか?それとも何処かへ行かれますかね。

我家では買い物を兼ねて行く時もあり、店内で待たない事もありますが
人を信じての行動ですから、泥棒に遭ってしまう可能性がゼロとは言えません。

お店の注意書きの中には、この場から離れないで下さい!と
書かれていますので、素直にそれに従うべきでしょうね。

時々、小さな事でも注意しましょうと書いている私ですから
書く事と行動が、矛盾しているとは分かっていますが目を離してしまいました。

でも、次回からは離れないように気をつけますし反省しております。
皆さん、自分勝手に都合の良い方に考えるのが一番危険な事ですから
いろんな事に、気をつけるようにしましょう。

梅雨入りと体調不良

2018-06-02 08:13:13 | ひとりごと
 この時期は、体調不良にならないように気をつける必要がありますね。
我家では私も奥様も元気ですが、猫のレミが体調を崩してしまって嘔吐の連続です。

たまに嘔吐する時がありますが、最近は毎日のようにしますから心配になって
奥様に「病院で診察した方が良いよ」と伝えたら一人と一匹で病院へ行ったみたいです。

原因を聞いたら「毛が胃腸に悪く嘔吐するとの事。ブラッシングをしっかりすれば直るし
この時期は多いらしいのと、鰹節は与えない方が良い」と言われたみたいです。

原因が、自分の毛だと聞いたら安心しましたね。
ネコでも悪い病気ならどうしよう?と心配になりましたからね。

当分の間はブラッシングされるのと、キャットフードだけの食事で我慢するしか無いけど
私に似てワガママですから、いつまで言うことを聞くのか?という点では不安ですが
ネコといっても家族の一員ですから、健康で居てくれないと困りますね。

それと余談ですが普段、カゴに入れたり車に乗せる事が無いですから行く時には
何処かに連れて行かれる?と不安だったのか、ずっと凄い鳴き声をしたみたいですが
病院と帰り道では大人しくなっていたので、お利口さんのレミだったようですね。
お疲れ様でした。

気持ちが変化する

2018-06-01 20:02:55 | ひとりごと
 今日も、事件に関係した話題を書きます。
明るい話題とか笑える話題を書こうとしても、書けない時があるから自然体の私でいますね。

皆さんはパトカーを見た時に、特に意識する事なく見られるだけでしょうね。
私の場合は少し違っていまして、廿日市市内ですれ違う時には事件が未解決だった頃だと
解決を願う思いが大きいので「頑張って下さい」という気持ちで頭を下げていました。

パトカーで巡回される警察官の人と、事件の捜査をされる人では職務は違うでしょうけど
何が解決の糸口になるのか分からないので、パトカーを見たら大きな期待を込めていました。

それが解決した現在では「ありがとうございました」の気持ちに変わり頭を下げています。
いつまで続けるのか分かりませんが、大きな不安が無くなりましたので
その無くなった事に、感謝する気持ちを大切にしたいですからね。

こんな事を書いたら、変わった父さん?と思われるかも知れませんが
ある部分を除けば普通の父さんなので、特別な目では見ないで下さいね。

それと私の気持ちは変化しましたが、日本全国には未解決事件が数多くありますので
私が言うのも変ですが、一日でも一時間でも早く解決するようによろしくお願いいたします。
4月5月と急展開しましたから、6月にも大きな期待を持っています。