SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

種まきと発芽状態

2024-06-15 07:50:07 | ひとりごと

 今日は、きゅうりの種まきの話題を書きます。

きゅうりですが、我家では最初は苗を買って植えていますけど

2回目は、種まきして育てています。

 

今年も、最初に苗から育てたのは数多く食べられるようになりまして

美味しく頂ける事には感謝しております。

2回目の種まきは、少し前に行ったけど今年は調子が悪いです。

いつもなら、種まきして数日すれば全部が発芽しますけど

今年は、何故か?発芽しない種も有りましたね。

 

きゅうりの種ですが毎年、同じ種類を買っていますし種まきする時期も

ほぼ同じ頃に、行っていますので原因は不明ですね。

いつも種まきの数は、苗の時より多いけど今年は発芽した数は苗と同じになりました。

 

奥様に「発芽しない場所に、追加で種まきしようか」と聞けば

「数が同じなら、ちゃんと育てば十分に食べられるから欲張らないで良いよ」と

言われましたから、発芽したのが順調に大きく育つのを願うだけですね。

 

最近は昔に比べたら、この時期の気温が上昇していると思います。

発芽するにも、適温が有るならば早くから夏日になるのはマズイかも知れませんね。

花より団子の私は、収穫が出来るのを期待して楽しく野菜作りをしております。

でも、これから先では大きな期待を?持たない方が良いでしょうね。

 

家で食べるだけの野菜作りですが、私自身が少しでも運動不足を解消するのと

ボケ防止のために、もう少し頑張って作ります。

夏日での農作業は大変ですから、野菜作りをされる皆さんも体調には気をつけて

ご無理されないように、よろしくお願いいたします。