望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R2.11.17 ダイヤモンド富士大好きgooブロガー集結 @八王子市大塚

2020-11-17 21:12:28 | ダイヤモンド富士

平日休み。久しぶりにジミーさん(ブログ)に連絡をとり、一緒にダイヤモンド富士撮影をお願いしたところ、快諾していただいた。場所は地名で教えて貰ったが、検索すると4年前の11月17日の彼のレポから多摩モノレール大塚・帝京大駅の傍と分かった。

カシミールでダイヤタイムを調べたところ、16:15頃だ。初めての場所なので早めに行こうと中央線、立川乗り換えで大塚・帝京大駅に着いたのが15:20頃。

ジミーさんのレポには地図が載っているので、それに従いポイントへ

富士は見えていないが、上のレポのアングルはこの辺りだろうと見当を付けて三脚をセットした。

モノレールと太陽をパチリ

デジイチでも撮影。お~、面白い♪

この頃、下流側から三脚を持った男女がやって来た。遠目だが、多分あの人達だ。近づいて話しかけようか迷っていた頃、背後から「こんにちわ」と声を掛けられた。Kmoriさん(ブログ)だった。ブログは見ていたが、直接会うのは久しぶりだ。前回は何時だったか、この時は思い出せなかった。調べてみると4年前の12月浅川大橋以来だった。

彼女と一緒に上述の男女の近くへ移動すると、やはりfumi-Gさん(ブログ)、yopikoさん(ブログ)だった。お二人と会うのは昨年の1月高幡橋以来だ。お二人ともゴツい三脚にゴツい望遠レンズをセットしていた。

それぞれここで撮影したことが有り、狙う絵もイメージしているようで、早めにポイントに着いてモノレールと太陽を狙う目的も同じだった。

最後にジミーさんが登場、誰かが「同窓会みたい」と話していたが、同感だ。この時に帰宅してからレポのタイトルは「gooブロガー集結」にしようと考えていた。

それぞれがスタンバイ! ※右端は知らない方。

地元にお住まいのおばーちゃんが通りがかり、自分も散歩中にここからのダイヤモンド富士を見たことがあると嬉しそうに話しかけてきた。もっとも彼女はその話をしたら行ってしまった。

ここからはデジイチ画像、三脚は持って行ったが、殆どが手持ち撮影。

15:52 モノレールが通る度にシャッター音が聞こえてきた。

16:07 飛行機が飛んできた。広角で撮ってみた。

今度はバスを入れてみた

ダイヤ狙いの方は2人増えたが、なかなか富士が見えないことに皆ジリジリしていた。

16:12 そろそろダイヤタイムの筈なんだがな~ 

※これを撮った時点で富士は見えていなかった。これはモノレール狙いで撮っている。レポを作りながらコントラストを強調してちゃんと見えていたことが今、分かった。

16:13 太陽が欠けた。やっと富士が見えた!

富士が見えたので、これ以降は安心して撮影出来た。

バスと絡めて

川面の光りも入れて、これも撮りたかった。

ピッタリダイヤ?

丁度この頃、幼稚園児くらいの男の子とお母さんが通りがかった。「きれいだね~」という彼の言葉はなんだかステキだった。

またバスを入れて

もうすぐ沈む~

16:16 5分弱のショーは終わった

5人で話しをしてから、また会いましょうと挨拶して解散した。

17:31 国分寺駅からの帰宅途中、ふと空を見ると月齢1.9の細い月が見えた。国分寺市の住宅街だったが、妙にドキドキした。大急ぎで三脚を出し、撮影した。

※ ダイヤ・パール富士のページへ

※皆さんのブログはこちらです。流石の腕前です。是非ご覧ください。 

ジミーさんfumi-GさんKmoriさん yopikoさん

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kmori)
2020-11-21 13:21:52
今日は!(=^・^=)
先日はお世話になりました~~♪
ダイヤモンド富士も電車に差し込むダイも素敵ですね。
大塚からのダイヤモンド富士、久しぶりに皆さんに会えて
お元気な様子、同窓会のように楽しい撮影会でした。
又、どこかでお会い出来ると思いますが、
よろしくお願いいたします。
返信する
KmKmori (のぞむ)
2020-11-21 20:30:25
ホントに同窓会みたいでしたね。
またの再会を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。