goo blog サービス終了のお知らせ 

望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R7.3.27 大光寺と高楽寺の枝垂れ桜を満喫

2025-03-27 17:52:41 | 花見

今年も高尾大光寺の枝垂れ桜の具合が気になってきた。昨年一昨年は22日に行ったが、花の旬が遅れている今年はどうか、タイミングを狙っていた。そんなとき、23日にuripapaさんが高尾大光寺の様子をアップし、コメントでもアドバイスしてくれた。

27日は午前中仕事で終わり、昼過ぎに高尾に行けそうだ。仕事カバンにデジイチを入れて出勤した。予定通り仕事終了後、高尾駅の傍で昼食を済ませ、大光寺を目指した。

スーツを脱ぐ程では無かったが日差しが眩しく、帽子が欲しい位だった。今回も見事な江戸彼岸桜が見えたところで、デジイチを出して撮ろうとしたところ、

SDカードが入っていません」とエラーメッセージが出た。

そうか、昨日の夕方東郷寺レポを作ったときにカメラに戻していなかったということか。

高尾駅周辺に電気店は無い筈、八王子まで戻ればいくらでも買えそうだ。大光寺手前から高尾駅改札付近まで戻った際に気づいた。そうだ、コンビニで売っているかも!(^^)!

浅川小学校前のファミマに行き、無事に発見した。64GBで1650円はちょっとお高めだが、八王子まで戻る時間が勿体ない。

再び大光寺手前に戻り、毎度おなじみのアングルでパチリ  (13:02)

平日だがそこそこ多くの方がスマホで撮影していたが、中にはゴツイ三脚にゴツイカメラをセットした猛者も居た。

上画像右に映る若木の枝垂れ桜をズーム

弘法大師像を入れて

スマホ

江戸彼岸桜をズーム

そよ風が吹いて花びらが散り、風流だったが上手く撮れなかった。

代わりにカエルと花びらを入れて

このカエルは以前来た時は無かったような、このお寺の方はマニアックだな~

斎場傍のソメイヨシノが咲いていたのは初めてかも。今まで枝垂れが旬の頃はまだ蕾だった記憶しかない。今年は色々おかしい

ズーム♪

次は樹齢400年の枝垂れ桜。丁度満開と言ってイイかな。

毎回狙ってしまうカエルを前景に砂紋越しの江戸彼岸桜。大好きなんだよな~

スマホ

カエルを入れずに砂紋越しの江戸彼岸桜

枝垂れ桜へ近寄り、お花を切り取ってみた。そよ風があり、難しい((+_+))

満開の様子が伝わるかな~

本堂の窓に映る江戸彼岸

宝鐸を入れて

スマホ 江戸彼岸と枝垂れが両方写ったかな。

石灯篭を入れて

よし、今度は高楽寺へ行こう!

歩いて高楽寺へ行くのは久しぶり、行き方がぼんやりだったのでスマホで検索した。数分進んで思い出した。10分程で住宅街にある高楽寺へ

13:45 ここは紅枝垂れの名前通り、赤色が濃い。

 

スマホ

ボリューム感あるね~

丸窓に映る紅枝垂れ、イイねぇ。uripapaさんの真似だけど撮りたかったんだよな~

同じ窓でもこっちは風流じゃないね(^_^;)

今度もお花をズーム

ここはまだ蕾、もう少し楽しめそうだ。

10分弱の滞在だが、もうお腹いっぱいだ。これで帰ることにした。

高尾駅へ向かいながら検索すると、次は14:08の東京行と分かった。速足&小用を済ませ、無事に調べた電車に乗り込んだ。

途中で寄り道したが、15時過ぎに帰宅。

 

こちらもご覧ください

YAMAP 花見のページ

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日がピークでしたね (uripapa)
2025-03-28 21:08:28
のぞむさん
ちょうど満開の時期に訪れたみたいですね。カエルを前景に砂紋越しの江戸彼岸桜。見事な出来栄えです。
私は今日の午前中に大光寺と高楽寺を訪れました。残念ながら今朝の雨で枝垂れ桜は半分散ってしまい、江戸彼岸桜も散り始めでした。
先ほど大光寺の夜桜を見てきたので、近々アップしますね。
返信する
uripapaさん (のぞむ)
2025-03-29 09:48:41
コメントありがとうございます。
木曜は天気予報よりも温かくなり、丁度見頃のタイミングに行けてラッキーでした。

uripapaさんが金曜に訪れたレポも拝見しました。
江戸彼岸、枝垂れ桜の老木を見上げるアングル、そして少し離れて「3本の桜が咲き競う大光寺」のアングル、すてきです。
同じ所で撮っているのに気づきません、いつも参考になります。
その後の高楽寺、興福寺、昼休みに訪れた金南寺もほれぼれします。
私も行きたいと思いつつも、今日の雨で旬のタイミングを逃しそうです。難しいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。