goo blog サービス終了のお知らせ 

九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

総合農事センターの「山茶花」(北九州市小倉南区)

2008-01-19 20:19:24 | 
 01/19(土)、このところ週末になると天気に恵まれず、参拝もなかなか行けません。自宅近くの北九州市立総合農事センターで「山茶花」が見頃とのことで、撮影してきました。

 北九州市立総合農事センターは昭和48年、都市農業の振興を目的に整備されました。
梅園、果樹園、薔薇園をはじめ、四季をとおして折々の花が楽しめ市民の憩いの場となっています。

所在地:小倉南区横代東町一丁目6番1号
TEL:093-961-6045
入園料:無料
駐車場:300円(1時間まで100円)

  

 

 いつものとおり、ググってみました。
和名 サザンカ
学名 Camellia sasanqua Thunb.
英名 sasanqua
漢名 山茶花、茶梅

   
 花言葉は花言葉事典によると

「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」
(白)「愛嬌」「理想の恋」
(桃・赤)「理性」「謙遜」
とのこと、「ひたむきさ」「理性」「謙遜」いいですね。
    

  

 「さざんか」ですぐ思い浮かぶのは演歌愛好家としては福岡県大川市出身の大川栄策
   ♪くもりガラスを 手で拭いて あなた明日が 見えますか、、、♪
ではじまる「さざんかの宿」です。

 カラオケでお歌いになりたい方はつぎからお試しください。
http://www1.ocn.ne.jp/~naka222/index2000205.html

 さざんかの宿(昭和57年)
吉岡治作詞  市川昭介作曲  大川栄策歌   

くもりガラスを 手で拭いて
あなた明日が 見えますか
愛しても 愛しても あゝ他人の妻
赤く咲いても 冬の花
咲いてさびしい さざんかの宿

ぬいた指輪の 罪のあと
かんでください 思いきり
燃えたって 燃えたって あゝ他人の妻
運命かなしい 冬の花
明日はいらない さざんかの宿

せめて朝まで 腕の中
夢を見させて くれますか
つくしても つくしても あゝ他人の妻
ふたり咲いても 冬の花
春はいつくる さざんかの宿
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 砥石山天疫神社(北九州市小... | トップ | 日若神社(福岡県飯塚市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事