goo blog サービス終了のお知らせ 

滋賀県 緑の少年団指導者研修会 でツリーイング

2009年08月01日 | 林冠の世界~木に登る~
一昨年に高島支部の交流会でツリーイングをされた子どもたち
今日は緑の少年団の指導者研修会ということで
滋賀県全体から子どもたち団員さんとツリーイングしました

木はこれも一昨年のマキノ高原コナラでのツリーカフェ以来です

あいにく上り始める頃に雨が強くなってきて
それでもわいわい楽しくツリーイングしていると
ゴロゴロ雷まで鳴ってきて警報が出て打ち切りになりました

午後にされるグループは出来ず残念でした
今度は周りが欲見える天気だといいね~

箕面でモミの木に

2009年07月25日 | 林冠の世界~木に登る~
お馴染み 箕面の木登り
雨予報にどきどきしながら行ってきました

着いたらものすごい雨
雨宿りしながら ハンモックを張ったりお昼を食べたり

落ち着いて くまちゃんにかけてもらったロープで
モミの木にみんなで登りました

しっとりコケとシダで包まれるモミの木の上
素敵なところでした

いつも純くんありがとうございます!

さっそくツリーカフェ!

2009年07月20日 | 林冠の世界~木に登る~
発売されたばかりの
エルマガMook滋賀のABC」を読んで
さっそくツリーカフェを申し込んで頂きました

マルハナバチに妙に懐かれた私
ごめんなさいね

それでもハンモックに入って
のんびりされている時は
誌面を見るだけでは分からない
気持ちよさを感じられたようで良かったです

体をしっかり動かしました
今晩はゆっくりお休み下さい

ちょっとブナの木へ

2009年07月18日 | 林冠の世界~木に登る~


ちょいと下見にビラデスト今津のブナに登ってきました

なんとなくしっとりした森
あおあおとして 雪残る早春の森と同じだとは
不思議な感じです

いっぱいブナの実がなってました
どれくらい実るのかなぁ
--
8/3~5に小学4年生以上で「ネイチャーエクスピアレンス」という
山と湖のキャンプがあり7/24締切だそうです
お知らせまで!

準備と洗濯・片付け

2009年07月14日 | 林冠の世界~木に登る~
えぇと…くたくたです

えらく汚れる木登りだったので
木登り道具を 全部ぜんぶ!洗濯清掃しました…

大事なロープをはじめ
金物いろいろ袋いろいろ手袋ヘルメットにスローバック
はじめて洗ったスローライン
鋸に長靴に 新調した仕事用地下足袋
もちろん服も。今春頂いたツナギを。

洗濯機にたらいにバケツに洗面器に
風呂場に洗面台に外の流しに
休憩別の用事も含めてだけど 夜も含めて一日半~!
洗濯機お疲れ様。手はあちこちやぶけてます

しかし洗わないわけにはいきません
命を託し、人の命まで預けますし

当たり前に、何の疑問もお礼もなく
他のお仕事で準備したり点検したりしている方々
えらいなぁ、と ぼーっとおもいました

分かっているようで分かっていない杉の研究お手伝い

2009年07月05日 | 林冠の世界~木に登る~
京都女子大学 高桑進先生他数名の研究で
スギの研究のサンプル採集のお手伝いをすることになり
なじみ深い芦生研究林
下見に行ってきました

一般的に杉は太平洋側のオモテスギと日本海側のウラスギに
いろんな違いがあって分けられてきました
そのはっきりした区別の方法を新しく提示しようという研究のようです

実際に私(とお手伝い募集中)がするのは
杉に登って、てっぺん付近と中ほどの枝先を採取することです
8月下旬の予定です。

いやはや どきどきわくわくです

マキノ高原でツリーイング 藤蔓外し

2009年06月23日 | 林冠の世界~木に登る~
マキノ高原でツリーイングに
良さそうな木を探してて見つけていたコナラ
藤の「蔓(つる)」が巻きついて
大変なことになっていたので
梅雨の晴れ間に外してきました

立派なコナラで、高原を見下ろして
枝に座ってのんびり出来ます

と、手をかけた蔓にまた!
カエルさんがお昼寝中でした

慎重にその下だけ外しましたが
最中は落ちつかなそうで
帰れるかなぁと少し心配になりました

ところでこれ↓なんでしょう


庭のスギでツリーイング

2009年06月22日 | 林冠の世界~木に登る~
雨の止み間に洗濯干して
前からやってみたかった
庭の小さな杉でツリーイングしてみました

日当たりのいい木で葉が茂り
いつものことながらスローラインを数投
ロープをかけたら枝々をかき分けて登ります

うちの低い屋根は足元に
先に琵琶湖の漁港が見えます
ご苦労様なことにセミがここまでやってきてました

贅沢な環境この上なしです

空の様子が怪しいので即撤収…

新旭 水辺のツリーカフェ!を取材頂きました

2009年05月29日 | 林冠の世界~木に登る~
雑誌の取材でツリーカフェを体験して頂きました

久しぶりの青空!
柳絮(りゅうじょ)っていう
柳の種をくるんだ白い綿毛が舞う湖岸で
枝をいっぱいに広げたマルバヤナギにハンモックをかけました

足元の波打ち際から水底へ
柳の根が張り出していて
ゆらゆらと細い根がゆれています

蛾の幼虫たちやカゲロウやテントウムシの幼虫を避けながら
ぐいぐい上がって快適な樹上を探ります

せっかく淹れた紅茶でしたが
魔法瓶では ちと熱すぎて飲みにくかったですね
すみません 今度はもう少し冷まします

木の上は別世界
なんだか何をしてても笑顔で素敵でした
見つけたゾウムシ、かわいかったですね

発売されたらご紹介します お楽しみに!