goo blog サービス終了のお知らせ 

【引用・本の紹介】誰でもできる ロビイング入門 社会を変える技術

2016年04月14日 | 本の紹介
誰でもできる ロビイング入門 社会を変える技術/明智カイト/光文社新書791

まだ途中までしか読んでいないのですが、忘れないうちに引用しておきたく。

> 以下引用

でも、ひとたび何か不具合が起こったとき、自分たちが今住んでいる社会がいかに完全なものでないかということを痛いほど思い知る。(中略)日本は様々な課題を抱えている。そうした課題を解決し、日本そのものがよりよい社会になるだけでなく、他の国の手本となっていくためには、政府や行政といった形のない何かに依存しきり、自分に不都合なことが起こったときだけ顔の見えない誰かを批判する、そんな意識を変えていくことが必要だ。

> 以上引用: 2章 病児保育問題、待機児童問題のためのロビイング・駒崎弘樹

ツリーカフェをはじめたのは、木登りを広めたり自然の中にいたかったりするためではない。

「声なき声を届ける」

子どもの頃から鳥を通じて様々な地域と環境を見ていて、
生きものたちが、声を出すことなく、いなくなってしまうことを実感して、
無数の生きものたちに私達が支えられているということを
人間社会に伝えなくては、ということが 心の底に横たわっているからだと思います。

(つづく)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。