goo blog サービス終了のお知らせ 

薪ストーブ設置しました

2009年12月27日 | 林冠の世界~木に登る~
あったら楽しく暖かいだろうなと
夏頃から計画していた薪ストーブが今日届き
早速となりの松にツリーイングしたり脚立使ったりして
煙突とストーブを設置しました!

久しぶりのツリーイングで
無事に煙突がついてから上まで登り琵琶湖を眺めたり夕陽を眺めたり
下りてストーブ周りを整えたり

お馴染み、調理も出来る時計型の小型ストーブです
火入れは明日以降になると思いますが楽しみです

毎日新聞(大阪・夕刊)に掲載されました

2009年12月09日 | 林冠の世界~木に登る~
先月の京都八瀬ツリーイングの際にご取材頂いて
本日の毎日新聞(大阪・夕刊)に掲載になります
ホームページでは写真はありませんが見られます

ところで記事中に「3トンまで大丈夫」とありますが
これは新品ロープのみの強度です。条件や木の場所によって変化しますが
全体で見て十分な安全率を持って実施してますのでご安心を

びわ湖高島の夜明け

2009年12月01日 | 林冠の世界~木に登る~
よくツリーイングで利用するビラデスト今津
12月から3月末まで閉村です
林道を除雪しないので雪に閉ざされてしまいます

そんな冬支度を横目に来年あたり使おうかと思っている森に
お試しツリーイングと枯れ木の整備、薪拾いに行ってきました

朝一番の冷え切った空気の中
太陽がぐんぐん昇って 大地を照らしていきます
穏やかな夜明けでした

京都八瀬でツリーイング!

2009年11月29日 | 林冠の世界~木に登る~
京都YMCAグローバルアウトドアクラブ
ワイルドエキスパートチームの皆さん約30名が
紅葉輝く京都八瀬の桂でツリーイングに挑戦しました!

先月から準備していた桂の大木
高いところで15メートルくらいは登った子どもたちもいます!
京都の街中からすぐの八瀬で ものすごい挑戦が出来て
お天気も良くて 紅葉もとってもきれいで 私は嬉しかったです
登った皆さん、そして通りすがりにご覧になられて皆様、いかがでしたか?

桂の木はこれから冬の間はしばらくお休み
春に花が咲いて葉っぱが出て、また秋が来て10月ごろかな
黄色い葉っぱが落ち始めたら あたり一面いい香りに包まれます
京都だと御所にもあるし、季節毎に会えれば素敵かなぁと思いました

10月からの写真をいくつか
毎日新聞(大阪夕刊・12/9)に掲載頂きました

京都八瀬の最終準備

2009年11月26日 | 林冠の世界~木に登る~
京都八瀬のツリーイング最終準備終わりました

秋の快晴 真っ赤な紅葉が青空に映えて
信じがたい美しさの中で木の上へ

足元に何もない18メートルの宙吊りになっても
そしてあちこち行ってどの枝にいても
ついほぉ~っとしてしまいます

観光の皆様が行き交う上で 天上の世界を味わいました

ピーターパンチャレンジ2009/こんこん山の秋まつりでツリーイング

2009年11月15日 | 林冠の世界~木に登る~
夜明け前の細~い月を見ながら出かけた栗東こんこん山
少しの寒さと風を吹き飛ばすような元気さで
交代で30名ほどの方とツリーイング出来ました!
みなさま、ありがとうございます! 少し写真です

さてさて、子育て研究会の方々が「はじまりの会」での体操?で
エビカニクス」というのをやっていたのですが、おもしろい!
全く知らなかったのですが かなりはまります
あったまりました

こんこん山ツリーイング準備!

2009年11月14日 | 林冠の世界~木に登る~
3年目のこんこん山秋まつり
明日の準備に行ってきました

うまく雨を避けて青空に緑のコナラと真っ赤な紅葉が映えてます
登ってみると1年で木が成長したのか
雰囲気が変わってたり枯れ枝が増えてたり
どんどん高く上って整備に一苦労
しっとり濡れた木の肌でどろんこです
これが楽しいんですが。

では地元の方々や参加される方々スタッフの方々よろしくお願いいたします!

ツリーイングの整備で薪作り

2009年11月10日 | 林冠の世界~木に登る~
今日も京都八瀬でツリーイング準備のため
枯れ枝を切って下ろす作業をしてきました

数本とはいえ前回のも含めてそれなりの量になったので
持って帰って水鳥センターの薪ストーブ用薪にしました

作業をすると注意してても小枝をかなり折ってしまいます
大事に大事にしたい、せめて体を温めさせてもらおうと使わせて下さい!

朽木から京都に抜ける国道367号線はすっかり色づいて山肌の紅葉がきれいです
八瀬の紅葉もすっかり真っ赤に染まったものもあれば緑のもあって
冬は少し急ぎ足みたい

モンベルフェア2日目も終了!

2009年11月01日 | 林冠の世界~木に登る~
昨日に引き続き
モンベルクラブフレンドフェア大阪2日目も無事に終わりました
今日は91名もの方々が体験され2日合計で180名もの方に
ツリーイングの登り方を体験して頂くことが出来ました!
皆様みなさま、色々とありがとうございました

今度はぜひ木の上で会いましょう!

さて撤収の時に一番上の梁まで登ったのですが
高かった~!さすがにどきどきします

木の上がやっぱりいいな