goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな歳時記(その2)

 gooブログが2025年11月18日に閉鎖になるので、この「気ままに歳時記(その2)」を『はてなブログ』に移転します。

Stay Home(その3)

2020-05-06 17:01:56 | 日々の出来事
 家にいる時間が長く、“断捨離”“楽器の練習”“ランニング”とともに“料理”を作る時間が多くなりました。

 今日は、近所の方から大きい筍を頂いたので、「タケノコご飯」と「若竹煮」を作りました。

 旬のタケノコは、流石に旬(しゅん)と筍(タケノコ)の字が似ているだけのことはある美味しさで、スーパーで売っている水煮が食べられなくなるのではと思ってしまいました。

 タケノコご飯


 若竹煮


 

Stay Home(その2)

2020-05-04 11:40:14 | 日々の出来事
 緊急事態宣言の延長が確実な中、その前に会社から17日までの在宅勤務の延長が伝えられ、今日にも政府が今月中の宣言延長が決まると、また延期され、いつまで在宅勤務が続くか心配になります。

 そして、在宅勤務になると運動不足と食べ過ぎで体重アップが心配なので、人がいない朝5時半から1時間ほどのランニングをしていますが、今月に入り、ウォーキングする人が少し出てきたので、すれ違う前後に息を止め、挨拶は会釈だけにしています。

 この10日間くらいは殆んど雨が降っていないので、休む理由もなく、今日で14日間ゆっくりとしたペースですが、休みなく走っていて、足してみると134kmも走っています。

 しかし、体重は殆んど変わらないので、これで走っていないと体重がまた戻ってしまうのかと心配になりますが、まあ、明日も天気のようなので、また走ります。

 今、愛用しているシューズは、ナイキ社のもので、昨年から今年にかけて大迫選手が履いて話題になったものと形は同じですが、機能などは全く違い、値段は1/5くらいですが、つま先が上を向いているのが特徴です。

 愛用のランニングシューズ

Stay Home(その1)

2020-05-02 18:19:09 | 日々の出来事
 4月20日から在宅勤務が始まり、通勤時間も生活に使えるようになり、ストレスが溜まるというよりも、一日が24時間フルに使えるようになり、1日の時間が長くなった気がします。

 本当に久々にクラシックギターを弾いていますが、如何せん,指がまだまだ良く動いてくれませんが、生まれて初めて練習したソル作曲のギター曲「月光」に45年振りに臨んでいます。

 友人と平時のようにお酒を飲む日が早く来るように祈りつつ、家で仕事とギターに励んでいきたいと思っています。

 私の愛器


 「月光」の譜面