NowFieldy's NowFeelDay !

・・・猫と写真とベランダ菜園・・・


「今感じるあの日の出来事を・・・」

写真とともにつぶやいています。

「 仙台 青葉城 2 」 2010.2.23

2010年03月10日 | 観光
前回に引き続き 仙台 青葉城 のご紹介です。

現在の青葉城は、明治政府により建物を壊され、さらに 第二次世界大戦の仙台大空襲にて残っていた遺構も焼失してしまいました。

そのため現在では、当時の建物はすでに存在せず、

お城の中には神社と資料館とお土産屋さんとレストランがあるという感じです。

今回は神社と資料館をちょこっとご紹介いたします。




宮城県護国神社のホームページ

朱色の綺麗な神社です。

天皇陛下もいらしていたとのこと。




参集殿に渡る橋はやはり神社らしく赤かった。






神社の隣にある資料展示館です。
ここには今はなき青葉城の建物がCGで見れるというので、初めて入ってみました。
いつかは見たいと思いながらずっと見てなかった資料展示館です。

中に入ると伊達家のいろいろな展示物が見られます。
受付で入館料を払うとき「写真は撮っていいのですか」と聞いたら、
「フラッシュをつけなければいいですよ」との返事をいただきましたので、
ほんの一部だけご紹介いたします。






入るとすぐに伊達政宗公の画像がお出迎えでした。





伊達家の系図です。




鎧・・・右側二つが伊達家の鎧です。
政宗公は、今後は 「伊達家の兜は半月にせよ」 と言い残したと伝えられております。





これは実験の痕です。真ん中の赤いポインターの光の部分が、鉄砲で打ち抜かれた痕なのです。
戦で付いた痕ではなく、
伊達家ではどのくらい鎧の強度があるのかの実験のために、わざと近寄り鉄砲での打ち抜きテストをしていた痕なのです。

戦で家臣の命を大切にする政宗公の考えが伺えます。
「戦後の世にJIS規格導入」 とは伊達家の実験テストのことでした。





刀や鉄砲も展示されておりました。



家紋入りの道具ですが・・・右側の家紋が有名な「竹に雀」の家紋です。
この家紋にちなんで、築城当時から すずめ踊り が現在にも伝承されており。
今でも仙台に多くの 祭連(まづら) が存在しております。
私の従兄弟も雀踊りの祭連にいますので、今度ご紹介いたします。

ちなみに 仙台すずめ踊り 夢祭連 粋樂
ご覧になってみてください。
ホームページ立ち上げには、私もちょこっとだけご協力させていただきました。(感謝!)






今はなき仙台城の中の建物のジオラマです。ここで政宗公が執務をお取りになっていたとか・・・






大手門と隅櫓です。現在では大手門まで真っ直ぐの道になっておりますが、当時は右側からの道となっていたようです。きっと攻められたときの防御のために、道を真っ直ぐにはしなかったのでしょう。
ちなみに 左側の池が 五色沼ですが、 フィギュアスケートの日本発祥の池と言われております。 バンクーバー 浅田真央ちゃん 銀メダルおめでとう!!







これには感心いたしました。
仙台城の本丸のジオラマです。すばらしい!。 感動物です。
こんな風になっていたのですね。勉強になります(感謝)

青葉城資料展示館の中身をほんの少しだけご紹介しましたが、とても面白いところでした。
大人数の見れるCGシアターでは、桃山文化を駆使した豪華絢爛な建物の中身を
映画のように見ることができました。これは必見ですよ。
観光客だけではなく、仙台宮城の方々も是非一度は見ることをお勧めしたいなぁと思える内容でした。


さらに少人数でタッチパネルで見れる当時の町並みのシアターも面白かったです。

すごく楽しいひとときを味わえる場所でした。







鷹? 鷲? 実は鵄(トビ)です。明治時代に建てられた「昭忠塔」です。
















土井晩翠の碑です。土井晩翠先生は、仙台に生まれ、「荒城の月」を作詞いたしました。
滝廉太郎先生の作曲の有名な歌です。
土井晩翠は「荒城の月」のイメージを青葉城で作ったと言われております。

この碑の前で撮影していたら、「はーるこうじょうーのー・・・」と音楽が流れて、ビックリしました」

土井晩翠 Wikipedia





仙台城の案内図です。









お城の歴史は私に聞いてくれと言わんばかりの、大きな穴の空いた木の前で、
ふと立ち止まりました。
物語を語ってくれているような・・・そんな木が青葉城にありました。


十年以上も行ってなかった・・・近所の 仙台青葉城。

今回、行ってよかったなぁとつくづく感じ入りました。

我がふるさとの城・・・大切にしていきたものです。






仙台は昨日から雪が降り続き大雪の朝を迎えました。
みなさまお気をつけくださいませ。



NowFieldy

今回の撮影 
Canon EOS 20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿