どうやら今回が最終になりそうだ。10月の第一週は父親の病院。第二週は地区の秋祭り、その後も予定が入っている。11月になれば天竜川が始まるのでそちらに行ってしまう。
振り返って見ると、どうにも釣れないシーズンであったと言う印象が強い。
ボウズの日が2回もあった。ペレット撒きの時とスレ掛かりは釣果にはカウントしていない、これは基本姿勢だ。
浮き釣りでピクリとも浮きが動かない日が多かった。昨年までなら、うきは沈むが乗らない当たりは数多く出て、それなりに楽しむことはできたが、今年はピクリとも動かない。
出るのはため息ばかりである。もう少し当たりが出ると遊ぶことができるのだが、たまには棚を変えてみる必要があるかもしれない。ピクリとも動かないのは何かが間違っているのだろう。
モジャモジャフライで半日でつ抜けを果たした時がハイライトであったが、それもその時だけに終わった。まるで真夏の夜の夢みたいな気分だ。
さて、今回の釣果は1・2である。土曜日は3つ掛けて1つ、日曜日は2つ掛けて2つである。土曜日のバラシ2が大変に悔やまれる。
今回はリトリーブの釣果はなしである。当たりは一度だけガツンと来たが乗らなかった。ただこのガツンは癖になりそうだ。来シーズンはボウズ覚悟でリトリーブ縛りをやってみようかな・・・。
それでは皆さんまた会いましょう。
オレも土曜日に行ったんだけど、まるっきりダメで声も掛けられなかったです。
その日は、椅子を忘れて土手に居たけど3時くらいまで3匹...
サービスタイムのエサ撒きで二つ、そのうち一つはスレ😭
まともに、獲れたのはひとつだけでしたよ。
なんと、前の週の土曜日は凸りました😭
ノーヒット、ノーラン、アタリすらなく撃沈でした。
まー、まともにやって釣れてる人なんかほとんど居ないんで仕方ないですけどね。
八千穂も、今月いっぱいで終わりなんで懲りずに行くつもりです。
また、来シーズン宜しくお願いします😀
本当に釣れないシーズでした。浮きで釣れてないときはドライでもダメ、リトリーブでもダメなんですね。
魚がスれ切っていて
まともな釣り方では全然相手にされない、「釣れないなー」とぼやきだけが出るシーズンでした。
小暮さんも私も今シーズンのおかげで相当我慢強くなったのではないでしょうか?
また来シーズンもボウズにめげずに頑張りましょう。