goo blog サービス終了のお知らせ 

ノー天気で行こう

天竜川でのフライフィッシング

2023年1月28・29日 何でも試してみるものだね 天竜川

2023-01-29 12:00:00 | Weblog

家の用事を片付けて家を出たのが10時、それから買い出しをして、天竜中島着は12時半。大遅刻でした。

杉さんとAKHさんが昼食の支度をしていた。全然釣れてないという。午前中は当たりもなしで周りも何も釣れていないそうだ。

無糖さんが、いつものポイントにいたので挨拶する。一つ取ったと言っていた。下流側が空いたので入る。

しばらくしてルアーマンがどいたので無糖さんの下に入り、中央の流れを狙う。当たりが出て、ドボンドボンを少しして、ラインが弾けて帰ってきた。切れてしまいました。

完全なチェックミスですね。モップフライを持っていかれました。その後、エボレスに変えて当たり。

ちょうど50ぐらいでした。小さく見えますね。

その後、5時まで頑張るも当たりなく終了。寒かったです。

翌朝、目が覚めたのは6時前。ちょっと寝すぎた。釣り場着は7時。OKBくんとYSTさんは一番乗りで釣っていました。ただまだ釣果はなかったです。

右岸がガラガラだったので私はとりあえず鉄板ポイントに入る。異常なし。スパッとすぐ上の釣座に移動する。これが大正解。

モップフライを投げ込むと、ラインが勝手に動いている。掛かっていました。大慌てでラインを手繰るが手元はラインがぐちゃぐちゃだ。これをなんとかして、さあ臨戦体制。

ジャンプを二回、一度目は凌いだが二度目降りたときに切れてしまいました。重さで切れたのだと思います。また、モップフライを持っていかれました。

フライボックスの隅に長らく使っていないフライがあるものです。今回は、試しに使ってみることにしました。するとすぐに、65センチ。

モップフライが見えていますね。モップフライのスペシャルバージョンです。今まで使うのをためらっていましたが、釣れちゃいましたね。

スペシャルバージョンが解けて、さらにスーパースペシャルバージョンになったが、構わず使ってみた。すると、55センチが二つきました。まさに入れ食い状態。

また投げ込むと、また当たり。今度はお疲れモードみたいで何も引かない。まるで1升瓶を釣っているみたいに釣れました。67センチ。

怒涛のドボンドボン5連チャンでした。最初のやつが大きくて強くて走ったので取りたかったです。対岸の二人も、手を上げるのにうんざりしているみたいでした。

フライボックスにずっと使われずに鎮座しているフライもたまには使ってみるものですね。こんなに入れ食いになるなんて、思ってもいませんでした。

対岸にはHR君が来たかと思ったら、N藤さんまでやって来た。私の5連チャンを見てほしかったな。圧巻でしたよ。

午後は長い昼寝をして、余裕のスタート。でもやっぱりモップフライですね。午後も釣れちゃいました。

58センチです。N藤さんにもドボンドボンを見てもらって、今日は3時で早上がりです。

いやー、天竜川って本当に楽しいですね。

 

 

 


2023年1月21・22日  牛乳パンは美味しい 天竜川

2023-01-22 20:19:28 | Weblog

先ずは土曜日、到着はちょうど10時、支度して降りていくと10時半、N藤さんが左岸に、杉さんが右岸にいた。N藤さんの上に入り、すぐに当たり。割と大きめ。幅はあるが寸詰まりで60には欠けるみたい。でも、早々とぼうす逃れができました。フライはもちろんモップです。

同じところで二度ほど当たりが出たが乗らなかった。その後、右岸に渡るが当たりの出ることはなかった。

お昼をN藤さんと杉さんと摂る。

午後は右岸に渡りあちこちを転々とする。4時前に鉄板ポイントが空いた。ちゃっかりと入る。

ラビットゾンカーの黄色で来ましたね。サイズは大したことはありませんが、銀ピカなのでよく走り、楽しませてくれました。55センチ。きれいですね。

お風呂に入って、お泊りです。

6時前に、左岸駐車場着。YSTさんとOKB君が来るのを待つ。するとHR君までやって来た。待っていたために入る所がない。左岸を転々とする。

第一の流れ出しで当たり。大きいがバラしてしまう。モップフライだ。残念。すぐに次の当たり。今度は取り込みました。30台。

その後、YSTさんの上が空いたので、移動する。私の目の前にはマスが群れているのが見える。

OKB君が意気消沈して来て、まだ当たりもないと言うので、あの見えているマスを釣ってみてくださいと言ったら、本当に釣ってしまった。

なんだよ。ボウズじゃないのかよ。あれを釣れと言われて、釣るのは難しいと思うが、釣っちゃったものは仕方がない。

お昼のときに、お礼に牛乳パンをいただきました。私はペヤングの焼きそばだけでは寂しいなと思ってしたので、とても美味しくいただきました。

彼にもらったエボレスのフライで、私も一尾掛けました。合わせが大きすぎて、まるでヤマメみたいにすっ飛んできました。

やり方次第で釣れるものですね。

午後は、鉄板ポイントに入るも、珍しく当たりなしに終わりました。当然、ドボンドボンなしです。ま、たまにはいいか!!

対岸ではNKOさんがN藤さんの真似をして、見えマスを掛けていましたね。やっぱり、見えているマスを狙うのが正解みたいです。

 

 

 

 


2023年1月15日 N藤さんのおかげです 天竜川

2023-01-15 21:19:19 | Weblog

早起きして、5時半過ぎに出発、天竜着は7時過ぎ。YSTさんとO久保くんは左岸で釣っていた。私は入るところがないのでとりあえず右岸に渡り、第一プールの流れ出しをやってみる。何も当たらない。対岸のYSTさんはいいサイズを二つも取り込んでいた。私は空いているところを転々とするが当たりは出ない。また左岸に渡り返す。磐田のN村さんの上に入って、ウェットを流すが何も当たらない。ボウズのままお昼である。いい場所に入れないとこうなります。

午後は左岸の第一の流れ込みに入る。モップフライをつけて数投目にヒット。上で見ていた4人ほどのギャラリーから祝福をいただきました。

しかし、私が次に掛けたやつをバラすと、ギャラリーから拍手喝采を受けました。手を叩いて喜ぶとは何事だ、この野郎ども。

ちょうどその時、無糖さんが降りてきて、フライはなんですかと言うので、モップですと答えました。

左岸はルアーマンに占領されていて、いつの間にか杉さん、HR君、N藤さんが右岸に渡っていた。

全体的に釣れていないが、流れ込みに入ったウェットの先生だけは爆釣だった。掛けまくりでしたね。

3時頃からは雨が降り出し、左岸を占領していたルアーマンが揃って帰りました。それを見て、N藤さんが鉄板ポイントを私に譲ってくれました。対岸に行くと言うことです。

オレンジのモップフライを付けて遠投する。当たりが出て、まるで噴水のような水柱が上がる。私はラインを手繰るのに手間取っていて、バレてしまいました。ショック。

大物確定だったのに・・・。雨は降ったり止んだりで、本降りにはなかなかならない。皆さん、粘っています。

ここのところの切り札のエース、エボレススペシャルを付けて、先程のバラシのポイントを何度も流す。当たりが出て、同時に対岸のN藤さんもヒット。

やりました。またまた、鉄板ポイントのドボンドボンです。67センチでした。70いったかと思いましたが少し足りませんでした。

ドボンドボンを対岸のN藤さんに見てもらって、今日も満足です。今日は2尾。バラシが3尾。鉄板ポイントを譲ってくれたN藤さんに感謝です。

 

 


2023年1月14日 今日はボ  天竜川

2023-01-14 20:58:48 | Weblog

次男坊が今月末まで出張に行っていて、車が置きっぱなしなのでたまには動かしましょうということで、息子の車で天竜入り。駐車場には12時に着いたがまだ雨が振っていたので

もう少し様子を見る。杉さんも車の中で待機中だった。

中島はがらがら。私より少し早く降りたフライマンが左岸に一人いるだけだ。私はその上の無糖さんのお気に入りの場所に入る。しばらくシンクティップをつけてウェットを流すが当たりは出ない。下にいるのフライマンもウェットだが当たりは出ないようだ。杉さんが降りてきたと思ったら、sammyさんだった。マスが群れているところに入り、しばらくしたらヒットして取り込んでいた。

私はウェットを諦め、マーカー釣りに変更する。

先ずはモップフライで見えマスを狙ってヒットしたが、バレてしまった。残念。ただこの釣り方はあまり私は好きではない。

やはり真ん中の深みを狙って竿を振る。二度ほどマーカーが沈んだが乗らなかった。

エボレスに換えて、沈み岩の手前でマーカーが引き込まれた。ちょっとだけ重みを感じて、バレてしまいました。少ししてまたマーカーが引き込まれる。乗った。何回か大きく手繰り寄せたところで、無情にもバレてしまいました。どうもいつもの竿と違うのでうまく行きません。いいサイズだったのに残念でした。

その後、5時まで当たりなく、ボ確定。杉さんもボに付き合ってくれました。

 


2023年1月9日 鉄板ポイントその2 天竜川

2023-01-09 20:51:38 | Weblog

今日は少し早起きして、6時半すぎに出発。中島到着は8時過ぎ。私のすぐ後に磐田のN村さんも到着した。

左岸でHR君が釣っていた。今日はまだ当たりがないという。

彼の下に入れさせてもらう。黄色のフロスファーで、すぐに当たり。でもすぐにバレました。

もう一つは岸まで寄せて取り込もうとしたところでバレました。HRくんはサイトでフィッシングで当たりを連発している。私の立っているところの前に

魚がたくさん見えるという。浮きはつけているが基本サイトで、咥えたところを見て合わせているようでした。

私も真似して見たら浮きが沈み釣れました。やっぱり、魚のたくさんいる近場がいいですね。そしてもう一尾追加。杉さんもやってきて、次々と魚を掛けている。

するとN藤さんが来て、無糖さんとその釣友の方が来て、さいごにsammyさんまでやってきて、狭い場所に7人竿を出して、非常に密の状態でした。

まるで釣り堀ですね。お気楽に当たりも出て、こういう釣りもいいものですね。

私は鉄板ポイントが空いたので移動を決め、右岸に渡る。トラウトガムのラズベリーで、一つ掛けて取り込みました、40台です。

すぐに12時の時報で半日があっという間に終わりました。

午後は右岸に渡り、中央の釣座、何もあたりが出ない。そのうち鉄板ポイントが空いたので移動する。

ダムの放水量が減って水位が下がっているので、沖に投げると根がかりばかりでうんざりしてしまう。そしてなかなか当たりが出ない。4時を回り、今日は鉄板ポイントもだめかなと思い始めた。そして最後に、得意のモップフライを放り込むと一発できました、ドボンドボン。今日も対岸のN藤さんにドボンドボンを見せつけることができました。

63センチ。情け容赦なくグイグイ引っ張って、すぐに取り込みました。1分ぐらいしか掛かっていません。

最近、走らせて遊ぶとバラしてばかりなので、少しも遊ばずにグイグイ引っ張って取り込みます。

やっぱり鉄板ポイントですね。午後は当たりは一度だけ、バラさなくて良かった。今日は午前3の午後1で合計4尾。

午前中はポカポカ陽気でお気楽な釣りで、午後は冷たい北風が吹いて厳しかったです。

皆さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 


2023年1月7日 鉄板ポイント  天竜川

2023-01-07 21:18:40 | Weblog

9時過ぎに中島左岸駐車場着。下を覗くと人でいっぱいだ。右岸も左岸も10人以上、上の瀬にも5人ぐらいは入っている。

支度をして、右岸に渡り、人のいないところを流すが、一向に当たりが出ない。結局、午前中は当たりもなしのボウズ。

午後も右岸に渡り、鉄板ポイントを目指す。残念、一足先に入られてしまった。しかし意外なほどあっさりと、移動していった。

ちゃっかりと鉄板ポイントを確保しました。まずはモップフライで、1時間ほどして当たり。大きいのはわかったが、走らないのでグイグイ引くとグイグイ寄ってくる。寄ってきたからには取り込んでしまえと、ナナマルネットでランディング。65センチでした。

黄色のフロスファーに変えて、沈み岩の手前でマーカーが沈む。合わせると、大きくジャンプして降りたときには外れていた。残念。

その後当たりなく5時少し前に終了しました。当たりは2回だけ。今日は1尾だけ。放流はどうなったのだろう?

 

 

 


2023年1月2・3日 実力のなさを痛感 天竜川

2023-01-04 08:55:20 | Weblog

明けましておめでとうございます。元旦のうちに色々と用が済んでしまったので、2日からはのびのびと釣りに行くことにしました。

さすがはお正月で人は少なめです。第一プールの流れ込みでsammyさんが釣っていました。手を振って挨拶を交わす。sammyさんは快調に掛けていましたね。何度かばらしているのも見ました。そして私が掛けて取り込むと、sammyさんも取り込んでいたので同時ヒットだったようです。30センチぐらいですが、私は初物が出てホッとしました。

しかしその後は何も当たらずにお昼です。杉さんと、そのお友達のYMTさんと昼食を取る。

午後は右岸に渡って、鉄板ポイント。エボレスのピンクで数投目にヒット。レッドバンドが鮮やかなニジマスでした。ジャスト60センチ。

 

今シーズンは60台がよく釣れます。これは放流のおかげですね。

また放り込むとすぐに当たり。残念これはスレ掛かりでした。当たりがよく出るときはスレ掛かりも多くなります。

モップフライに換えて、すぐに当たり。これはさんざん走り回った挙句、バレてしまいました。手元のラインがすべて出てしまうほど異常に引きが強かったのでスレ掛かりだった可能性が高いので、ま、いいか。60を一つ取っているので気持ちにも余裕が出るというものですね。

薄暗くなってきて、マーカーを外して、ノーウェイトのフロスファーのグレイを流す。沈み岩の手前で食ってきました。タモ入れを2回ほどやり直して御用となりました。

63センチ。これもレッドバンドのあるニジマスですね。

すぐに5時の時報で終了である。この日は3尾。

3日は寝坊してしまい釣り場着は8時前、もう主なポイントは空いていなかった。仕方なく、第二プールでウェットを流す。

カツンと当たりが出て釣れてくれました。40台。ウエットで釣れると気持ちがいいですね。第一プールが空いてきて、割り込んで釣っていたら、

N藤さんが来て新年のご挨拶。

私は杉さんと並んで釣るが、マーカーで一つバラし、その後ウェットに変えて墨染のフロスファーで、狙い通りに狙い通りの場所でドンと当たりました。

しかし寄せに入ろうとしたところでバレてしまいました。それを見てN藤さんが、ニヤリとしましたね。いい型だったのに残念です。

すぐにお昼だ。N村さんもお昼からやってきて、4人で昼食を取る。

昼寝から目覚めると、派手な色のジムニーが停まっていた。無糖さんだった。挨拶に行く。

私は右岸に渡り、鉄板ポイントに入る。しかし当たりは出ない。

対岸に無糖さんが現れたかと思ったら、釣るは釣るは独壇場である。そのうちかなりの大物を掛けてラインがどんどん出ていく、周りのみんなは手を止めて、

どうなるのだろうと注目していた。かなり時間がかかって取り込んでいた。勝負ありですね。

私も、杉さんも当たりすらなく終了。無糖さんとの実力の差を思い知らされた一日でした。