能登こなもん倶楽部~でんぷんの森へようこそ~

viva!炭水化物!最近こっそり買ったホームベーカリーで手づくりパンや粉物料理に挑戦中!

お手軽生パスタ

2009-07-22 | 粉物~パスタ~

生パスタづくりも、だいぶコツをつかんできたのか作業時間が随分短くなってきました
時間をかけて凝ったものを作るのもそれなりに楽しくて好きですが、手早く仕上げることも大切ですよね今回は多少時間を意識しながら生パスタを作ってみました。

~生パスタ~

デュラムセモリナ粉100g
強力粉100g(カナダ産1CW)
卵&水100cc

パスタ生地はいつものようにホームベーカリーで作り半日ほど冷蔵庫でねかせました。 ホームベーカリー用に水分はやや多目にしてあります。

 

パスタ生地はいつもに比べちょっと湿っぽいかも。お天気(雨)のせい?
まとわりつきやすいので打ち粉を多めにしてみました。

 

4等分に切った生地は切り目が乾燥しないように内側に織り込んで丸め伸ばします。



生地が少し湿っぽいのでパスタマシンのローラーに絡まないか心配でしたが、さすがインペリア問題なしスムーズにどんどん生地が伸びていきます

※目盛りを一番厚めにセットし伸ばしては折りたたみまた伸ばすといった作業を1~3度繰り返してから、目盛りを徐々に変え薄く伸ばしていきます。最後は目盛り4で3度ほど伸ばして仕上げます。



軽く干した生地を4mmカッターでカット。麺同士がくっつかないようにいつもより打ち粉は多目。



茹で時間は少し長くとって4~5分ほど。


~パスタソース~

パスタソース作りはパスタ生地を作りながら平行して行います。材料は自宅にあったありあわせで作りました

 

玉ねぎは大量にいただいたレッドオニオン、適当に薄くスライス。お肉は豚モモの切り落としとソーセージでこちらも適当にスライス。

 

たまねぎを適当に炒めたら豚やソーセージを加えさらに炒めトマトソースを加えて軽く煮詰めます。



固形ブイヨンをベースに調味料で味を整え出来上がり。この辺はほんとうに適当です



完成してみればなんてことのないいつもとおんなじようなパスタですが、作業時間は今までの半分近く。より手軽に楽しめるようになってきました。

生地はホームベーカリーでなく手打ちで作ればデュラムセモリナ粉の割合を増やせて、よりいい食感のものに仕上がると思いますが、たまにではなくしょちゅう食べたいのでより手軽にできる方法、あくまでホームベーカリーにこだわってみようと思います。



パスタそのものがおいしいのでソースはシンプルでもOK



時間があれば毎週でも作って食べたい


じゃがいも

2009-07-19 | ぱん

いただきものの新じゃが"キタアカリ"で粉ふきいもでもと思い茹でたのですが、急に気が変わって"ポテトサラダ"にしちゃいました



キタアカリは男爵薯にジャガイモシストセンチュウ(線虫)に抵抗性のあるツニカと掛け合わせて品種改良されたもので、カロテンやビタミンCの含有量が多く黄色が強めです。煮崩れしやすいので粉吹きいもやマッシュドポテトにむいています。黄金男爵や栗じゃがなどの名前で販売されていることもあるそうです。



お腹が空いていたので手間をかけずに、じゃがいも(キタアカリ)に少し塩をしたきゅうり・魚肉ソーセージを加えマヨネーズベースで味付け。おいしいじゃがいもなので余分なことはせずシンプルに。ほくほくした食感で簡単に作った割にはとってもおいしかったですよ



これは別の日に茹でたじゃがいも(男爵&キタアカリ)
並べてみると色の違いがよくわかります。どちらも男爵系で似たようなものなので混ぜても差し支えないだろうと一緒に茹でて使うことに。



じゃがいも(男爵&キタアカリ)にいただきものの家庭菜園で採れたきゅうりに自家製甘酢漬けの玉ねぎ・ハム・魚肉ソーセージを加えポテトサラダに。じゃがいもはほくほくとしたものが好きなので粗くつぶしただけ。

~調味料~
コンソメ
マヨネーズ
ミルク

コショウ

じゃがいも(男爵&キタアカリ)もきゅうりも家庭菜園で採れたものなので味は抜群。
じゃがいもは大の好物たくさん作ったので、ごはん(お米)の代わりに私の主食になりました。

実家からもじゃがいもをたくさんもらってきたので、当分はじゃがいもに困ることはなさそうです


天然酵母パン~そろそろ限界~

2009-07-15 | ぱん
天然酵母は種おこしをしてから2週間、冷蔵庫で保存っていうかほったらかしでしたが1週間前と状況はあまり変わらないような・・・とりあえず使えそうだったので使ってみることに

~天然酵母レーズンパン・春よ恋(道春)~

強力粉春よ恋(道春) 240g
米粉(酒米とう精米糠)20g
天然酵母(ホシノ) 35g
卵&牛乳 150cc(よく冷えたもの)
砂糖 20g
バター(よつ葉発酵バター無塩) 8g
ショートニング8g
塩 3.8g



米粉と天然酵母の相性はいいそうで、香りもよくなり甘みも増すとか・・・試しに少量だけ加えてみました。20g程度じゃなんの影響もなさそうですが・・・膨らみにも影響はありませんでした。
せっかくなら粉の風味や天然酵母の香りを生かしてみようと思いショートニングを加えてみました。



焼き上がりはいい感じ
香りもとってもおいしそうな天然酵母のいい香りがしています



窯伸びもOK。
天然酵母が古くなっているので超熟成天然酵母パンができちゃうんじゃないかと心配しましたが・・・おいしいパンが出来ました



米粉が入っているせいかやや和風の香りがしていますが、気になるほどではありません。風味はもっちりで、耳の部分までもちもちっとしてたのは酵母?それとも米粉のせい?



粉に米粉を混ぜた場合、パンの老化が早まる傾向があります。さっさと食べるか、時間がたった場合はトーストするとおいしくいただけます。



天然酵母は冷蔵庫でほったらかしでしたが・・・雑菌が混ざらなければ大丈夫なもんですね。



ここのところ休日はパン&パスタ。てづくりっておいしいですよねやめられません


ダイストマト

2009-07-14 | グルメ
パスタソースづくりに欠かせないダイストマト。トマトクラッシャーも持っているので自分でもトマトソースを手軽に作れるのですが、おいしいトマト(自家製・完熟路地もの)が収穫できる時期が限られているので、家には缶詰のホールを含め何種類かのトマトを常備。



市販のトマトは熟成が足りないのか酸味がきつく嫌な青くささが残ることが多いような気がします。酸味はそれ自体がおいしい風味にもなるので工夫(味付け)次第ですが、青臭いのはいやですね・・・。
料理に使うなら酸味のあまりしないイタリアントマトが使いやすく、トマトの旨みを生かせると思います。



お気に入りのイタリア産ソル・レオーネのダイストマト390g、近所のスーパーで158円。
こういった輸入食材が手軽に買えるスーパーが近所にあるってとっても便利。このお店にはたまにカルピスバターなんかも並んでいます。



ナガノトマトのイタリア産完熟トマトを使った"あらくづぶしたトマト"添加物不使用で390g。
最近買ったものなのでまだ使っていませんが、ソル・レオーネのものより価格は高めの208円ですが、トマトの加工品に定評のある会社なのでちょっと期待しています。

トマトの缶詰ってヘタとかごつい皮が残っていて取り除くのが面倒なこともしばしば。裏ごししたりなんかもしますが・・・。ソル・レオーネは不要な部分は入っていないかったのでとっても使いやすかったですよ今度の休みはパスタづくりでもしようかな

天然酵母レーズンパン

2009-07-08 | ぱん

ここのところ忙しくてのんびり時間をとってパンづくりって感じじゃないんですが・・・
でもやめられないんですよね

今回は前回作った天然酵母を使ってのパンづくり第2弾。作り方は前回とほぼ同様ですが、強力粉を"はるゆたか"から"春よ恋(道春) "に変え、アクセントにレーズンを加えてみました。

~天然酵母レーズンパン・春よ恋(道春)~

強力粉春よ恋(道春) 260g
天然酵母(ホシノ) 30g
卵&牛乳 150cc(よく冷えたもの)
砂糖 20g
バター(よつ葉発酵バター無塩) 10g
塩 3g
スキムミルクおおさじ1杯(ミルキーに仕上げるため)
ドライレーズン(オイルコーティングなし)適量

天然酵母は種おこしをしてからちょうど1週間、冷蔵庫で保管してたもののやや色が濃くなったかも知れません?天然酵母は時間が経つと発酵力が落ちてきますが、1週間ぐらいだと返ってまろやかになって使い良いって意見も。
経験が浅い私にはまだわかりませんが・・・1週間ほったらかしでもとりあえずは大丈夫そうでした

 

窯に種(天然酵母)-砂糖-卵&牛乳-強力粉-スキムミルク-塩の順に投入。
生種と塩と投入は可能な限り離すのがポイント。
約10分混ぜ合わせバターを入れ、ホームベーカーリーを天然酵母コース(焼色は淡い)でレーズン自動投入にセット。出来上がりは約7時間後・・・やっぱり長いな・・・



焼き上がりはまずまず。・・・って前回と同じレシピだからそうそう失敗するわけはないんですが。
やや窯伸びにむらがでましたが、それが天然酵母のせいかレーズンのせいなのかはわかりません。



食感・味とも上出来
素人の私にははるゆたか春よ恋との明らかな差は感じられず、どちらもおいしくいただいてしまいました
粉の扱いについてもホームベーカリーまかせなので気になった点はありません。



パンの劣化(老化)はドライイーストに比べ天然酵母の早いみたいですね。そのまま食べるなら時間を置かず早めに食べた方がいいみたいです。



天然酵母の扱いを除けば失敗しそうな要素も無く、おいしいパンが手軽に焼けました。時間がかかるのが難点ですが、時間に余裕があればまた天然酵母で作りたいですね



ここのところ休日のお昼は自宅でパンをつくるか粉モン料理をして過ごしています。なかなか上達はしませんがそれなりに楽しくやってます