廃車置場第二弾
外車の廃車置場ってとっても非日常で、ここには夢がたくさん詰まってるような気がします。
とっても冒険心がくすぐられる空間です
フォルクスワーゲン・カルマンギア
カルマンギアはフォルクスワーゲンをベースとして開発されたスポーティカーで高性能車ではありませんでしたが、価格が安くメンテナンスも容易で人気があり累計40万台以上が生産されたそうで、最近のクルマからは消えてしまったエレガントさが漂っています。
ポルシェ914
ポルシェ・914はポルシェとフォルクスワーゲンが共同で製造・販売していたスポーツカーで、ワーゲン・ポルシェというニックネームを持っています。
ポルシェ356
ポルシェ356はポルシェが1948年から製造を開始したスポーツカーであり、ポルシェの名を冠した初の自動車で、高性能と居住性・実用性を兼ね備えたバランスの優れた小型スポーツカーの傑作で、ちょい悪おやじの夢の1台。
ポルシェ356の運転席
誰もが振り返る真っ赤なスポーツカーの助手席にはどんな人(美女)が乗ってたんでしょうね
ポルシェ356
ポルシェ・356を設計したフェルディナント・アントン・エルンスト・ポルシェは、実父でフォルクスワーゲン・ビートルを設計したフェルディナント・ポルシェとともにポルシェを創業しています。
ポルシェとフォルクスワーゲンは創業時からとっても密接な関係があり、今も続いています。
BMW8シリーズ
バブルの末期に登場した8シリーズはリトラクタブルヘッドライトを採用しているのが外観上の特徴。
日本での新車価格は1000万円を軽くオーバーし、BMWを代表する超高級パーソナルクーペとして君臨していた時代もありますが、評価の方はあまりぱっとしませんでした。
最新の画像[もっと見る]
-
初日の出 4ヶ月前
-
初日の出 4ヶ月前
-
初日の出 4ヶ月前
-
初日の出 4ヶ月前
-
初日の出 4ヶ月前
-
あけましておめでとうございます 4ヶ月前
-
NORADのサンタ追跡 4ヶ月前
-
NORADのサンタ追跡 4ヶ月前
-
NORADのサンタ追跡 4ヶ月前
-
NORADのサンタ追跡 4ヶ月前
突然のご連絡申し分けございません。
ネットで検索中に貴殿の画像をたまたま拝見致しました。
私は以前VWのT-1を2台乗り継ぎ、いつかは356と夢を描きながらかれこれ20年近く経つ者です。
近くでしたら、すぐにでも飛んで行きたい気持ちですが、神戸市に在住の為そうにもいきません。
そこで、誠に不躾で勝手なお願いではあるのですが、またお近くを通る際で結構ですので、ポルシェ356(特に後ろの幌の付いた方)がまだ残っているか確認して頂けませんでしょうか?
あと、現地の住所を教えて頂ければ、自己責任で所有者を探すつもりです。
ご迷惑でしたら、このコメントは無視して頂いて結構ですので、何卒宜しくお願い致します。
sato-0729@i.softbank.jp
刈安交差点の少し手前の進行方向左側、IRいしかわ鉄道線との間に廃車置き場があります。
ちょっと見た感じでは連絡先は見当たりませんでしたが…。
旅行がてら訪問したいと思います。