2014年4月6日に撮影した実家そばの桜(ソメイヨシノ)です。
まだ咲ききっていない花びらに雨のしずくが垂れています
4月に入ったというのに能登空港周辺など能登の山間では雪が舞っていました
真冬並みのこの寒さはこの土日で終わったようで今週は暖かな日が続きそうで、桜も順調に開花しそうです
輪島の桜
2014年4月5日の能登はまるで真冬のような寒さ…場所によっては雪もちらついたようです
この寒さは明日も続き、天気予報では最高8度・最低1度と今日以上に冷え込みそうです
仕事の帰りに輪島市街の桜の咲き具合を見てきました
(画像はすべて2014年4月5日撮影)
夕方、晴れ間からのぞいた夕陽に照らされた輪島市河原田郵便局横の彼岸桜
この彼岸桜は今が満開です
夕陽を受けて桜の色がよりいっそう鮮やかになっていました
輪島市街地の桜の名所"一本松公園"
夜桜用に提灯も吊り下げられています。
ちょうど咲き始めたようで、一輪・・・二輪・・・五輪
輪島のソメイヨシノも開花しました
場所によって咲き具合に差がありますが、来週末には6~満開になっていそうです
今日明日と寒いのが気になりますが、月曜日からははまた暖かくなるのとのことです。
自宅近所の桜も昨日から咲き始めたようで、咲き具合は1~2分咲きって感じです。
撮影が日没後だったので画像が今ひとつですが、今にも開きそうな小さなピンク色のつぼみがいっぱいついています
来週末には満開かな
輪島市街地の入り口付近に位置する河原田郵便局横にある大きな彼岸桜を見に行ってきました。
画像はいずれも2014年4月1日撮影
この日は快晴でぽかぽかと温かく、動くと少し汗ばむくらい
陽気に誘われたのか一気に咲き始め、今は5~6分って感じです
河原田郵便局は、輪島市街地と能登空港(能越自動車道能登空港IC)や穴水町方面を結ぶ主要県道1号線沿いにあり、北鉄バスやコミュニティバスのらんけバスのバス停の標識が目印です。
画像をよく見てみると、左上に飛行中のツバメの姿が写っていました
すっかり春めいてきましたね
画像はいずれも輪島市河原田郵便局横の彼岸桜。
ここの桜の花が咲いているのを見て、春の訪れを感じているひとも多いかも
この桜の咲いている土地は売地です。
地主さんに大切にしてもらえるといいのですが…
桜
2014年4月1日金沢地方気象台は金沢で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。
金沢の桜の開花は平年より3日早く、去年より2日遅く、今週末から来週にかけて満開を迎えそうです。
2014年4月1日の能登は朝から快晴で春らしい一日になり、能登の桜のつぼみも随分と膨らんできました
画像は2014年4月1日に撮影した実家(能登半島輪島)近所の桜(ソメイヨシノ)のつぼみです。
ピンク色の花びらが見え始めていますが、開花にはもう少し時間がかかりそうです
最近はどこもそうなのかもしれませんが…桜の手入れが十分されていない場合が多く、簡単に伐採・処分されることが多くなっています
実家の近所に限らずあちこちで綺麗な桜が消えて行っています
無粋なひとが多いですね
そう遠くない将来、実家近所の桜並木も消えて無くなってしまう運命のようです
あと何度、桜の花を楽しめるのやら…
まだまだ朝晩は肌寒いものの、日中お日様が出てくるとぽかぽかと春のように暖かくなってきました
能登の冬もようやく終わりのようです
2014年3月19日に撮影した実家(輪島)の桜(ソメイヨシノ)の蕾です
わずかに膨らんできていますが、開花までにはまだかなり時間がかかりそうです
北陸地方と新潟県の桜(ソメイヨシノ)の開花予定です
【日本気象協会2014年3月19日発表】
3月16日に宿毛・17日に宇和島・18日に高知で桜が開花しましたが、能登半島の桜の開花はまだしばらく先です。
◆新潟県新潟市
予想開花日 4月11日 平年より2日遅く、昨年よりも4日遅い
予想満開日 4月15日 平年より1日遅く、昨年よりも3日遅い
◆新潟県上越市(高田公園)
予想開花日 4月9日 平年より1日遅く、昨年よりも4日遅い
予想満開日 4月13日 平年と同じで、昨年よりも3日遅い
◆富山県富山市
予想開花日 4月7日 平年より2日遅く、昨年よりも9日遅い
予想満開日 4月11日 平年より1日遅く、昨年よりも5日遅い
◆富山県高岡市(高岡古城公園)
予想開花日 4月8日 平年より2日遅く、昨年よりも7日遅い
予想満開日 4月11日 平年より1日遅く、昨年よりも6日遅い
◆石川県金沢市
予想開花日 4月5日 平年より1日遅く、昨年よりも6日遅い
予想満開日 4月9日 平年より1日早く、昨年よりも4日遅い
◆石川県輪島市
予想開花日 4月9日 平年と同じで、昨年よりも2日遅い
予想満開日 発表データなし
◆福井県福井市
予想開花日 4月4日 平年より1日遅く、昨年よりも7日遅い
予想満開日 4月8日 平年より1日早く、昨年よりも6日遅い 数字だけ見ると今年の桜は少し遅いようですね
この蕾は少しふっくらしてきています
3月いっぱいは雪や凍結に注意が必要ですが、4月に入ると一気に暖かくなります
そろそろクルマのタイヤも冬用から夏用に履き替えの時期です
一応、4月のはじめには履き替えができるように予約してきましたが、今回履きかえるタイヤは新品なにかと入り用な春です