goo blog サービス終了のお知らせ 

能登半島

能登半島の観光、イベント・グルメ情報や季節の話題など旬の能登を発信中!!自宅周辺の金沢北部・河北のグルメ情報も。

能登丼ブログ情報~珠洲市・E’cafe~

2011-09-04 | 能登丼

インターネットで見つけた能登丼情報です。

http://gsx1300.blog61.fc2.com/blog-entry-290.html
バイクでふらっと長距離散歩


 
能登牛タタキ丼
汁物、香物
1,380円  提供期間/通年

珠洲市市街地にある多目的ホールラポルトすず内にあるE’cafeの能登丼は能登牛のタタキに温泉玉子をトッピングした丼で、価格もお手ごろな丼です。

◇E’cafe 
 
珠洲市飯田町1丁目1‐8(ラポルトすず内)
TEL0768-82-8301
営業時間/10:00~17:00、定休日/火曜日

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報~珠洲市・見附茶屋~

2011-09-03 | 能登丼

インターネットで見つけた能登丼情報です。

http://blogs.yahoo.co.jp/bejune2003/38640708.html
マダムKの還暦日和J'ai 60ans plus3



◆能登丼(汁物、香物、小鉢/1,800円)
提供期間通年

奥能登を代表する景勝地"曽々木海岸"にある曽々木食堂の能登丼が紹介されています。
ちょっと懐かしい海の家の雰囲気のする曽々木食堂の丼は、その日水揚げされた新鮮な魚を能登独特の魚醤いしるで作った特製のタレにくぐらせてご飯にのせた海鮮丼で、海鮮丼の中ではリーズナブルです。
散らしてある柚子がとっても爽やかです。
    
◇民宿曽々木荘/曽々木食堂
 
石川県輪島市町野町曽々木シ57
TEL0768-32-0211
営業時間/10:00~19:00、定休日不定休

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユウガオのあんかけ

2011-08-18 | 能登丼

夏になると食卓に出てくる"ユウガオ(長夕顔)"
8月が旬の"ユウガオ(長夕顔)"は、私の実家(輪島)では味噌汁の具やひき肉であんかけにしたりしていだきます。

"ユウガオ(長夕顔)"のことをうちの近所では"ユウゴ"と呼んでいて、てっきり方言かと思っていましたが、案外広い地域で"ユウゴ"で通じるようです。



今回は牛豚の合挽き肉を使ったあんかけで、温かくてもおいしいのですが、よく冷やしてごはんにかけて丼にして食べてみました。
ヒンヤリとろっととろける夕顔がとってもおいしい、夏らしい丼になりました!



合挽き肉の代わりにツナなんかの魚を使ってもとってもおいしいそうで、輪島らしくアジや鯛を使ってみるのもよさそうです。
味付けには今回は醤油を使っていますがですが、能登の魚醤"いしる"なんかも使えそうです。

もうひと工夫するとおいしくてリーズナブルなオリジナル夏の"能登丼"ができそうです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼情報

2011-07-07 | 能登丼

インターネットで見つけた能登丼情報です(画像は能登丼紹介公式サイトより)

■たおるけっと王子のお話
http://86levin.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-5566.html

珠洲市
見附茶屋(能登牛たたき)/1,800円 

■日常茶飯事( `ー´)ノ
http://hello.ap.teacup.com/f-tuma/990.html

珠洲市
寿司一の日替わり白身魚のやまかけ丼(ごま風味)/950円

■KISU MANIA
http://kisumania.exblog.jp/15434502



話の流れからするとおそらく珠洲市内のお店の海鮮丼
幸ずしの見附島海鮮丼/1,700円 あたりが怪しいのですが・・・?

■金沢から発信のブログ 風景と花
http://blog.goo.ne.jp/yamaakmyk/e/657f6be91744fd08978f0746b230c074

輪島市
曽々木食堂のミニ能登丼/1,000円

■strawberry shortcake
http://blog.goo.ne.jp/fuming0119/e/7490fe441035601d4bc7b1608f61f03a



輪島市
伸福の能登朝市丼/2,625円

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報~いろいろ~

2011-06-07 | 能登丼

インターネットで見つけた能登丼情報です。

ふりむけばスカタン
能登丼が一挙に3店舗紹介されています
能登丼ではありませんが、珠洲市の幻の名店、中華の"ひろし"も紹介されていて読み応えも十分です。

http://goldsmile.exblog.jp/15204657/
ミニ能登丼(汁物・香物・小鉢/1,000円)  
提供期間通年
※能登丼(汁物・香物・小鉢/1,800円)  

  

その日水揚げされた旬の魚を能登独特の魚醤"いしる"のタレにくぐらせ、ごはんの上に乗せた海鮮丼です。
お店はちょっとレトロな雰囲気のする海辺の民宿で、行くと田舎の海水浴場近くにある海の家を思い出してしまうのは私だけ

民宿曽々木荘/曽々木食堂 
輪島市町野町曽々木シ57
TEL0768-32-0211
営業時間/10:00~19:00、定休日不定休

http://goldsmile.exblog.jp/15290036/
日替り白身魚のやまかけ丼/ごま風味(汁物・香物/950円)  
提供期間通年

旬のタラやキス、タイなどあっさりとっした白身魚の旨さを生かした丼で、ゴマ醤油にワサビを溶かしたタレをかけていただきます。

寿司一 
珠洲市上戸町北方3-139
TEL0768-82-0706
営業時間/11:30~22:00、定休日水曜日

http://goldsmile.exblog.jp/15290036/
香箱カニ丼(汁物・香物・デザート/1,380円)  
提供期間12月~1月(冬季限定)

ズワイガニのメスの香箱ガニとダイズリ(海藻)を組み合わせた丼で、香箱ガニならではの内子・外子がたっぷりと使われている能登ならではのメニューです。

レストラン浜中
珠洲市上戸町南方イ-21
TEL0768-82-2595
営業時間/11:00~20:30、定休日月曜日

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報~珠洲市・見附茶屋~

2011-06-04 | 能登丼

インターネットで見つけた能登丼情報です。

プリンセスチワワ 麗亜ルーム
http://reiahime3kg.at.webry.info/201104/article_12.html

見附丼/能登牛たたき(汁物・香物・その他/1,800円)  
提供期間7~11月

奥能登を代表する景勝地"見附島"の目の前の"レストラン見附茶屋" の能登丼が紹介されています。
人気の能登牛のたたきを使った丼で料理長特製の見附ソースとトッピングされた温玉がポイントです。
牛たたきと温玉は相性がいいのか何店舗かで提供されています。

パンフレットによれば提供期間7~11月となっていますが、冬季休業期間を除き提供しているようなので問い合わせてみてくださいね。
    
見附茶屋 
珠洲市宝立町見附海岸
TEL0768-84-2318
営業時間/10:00~17:00、定休日無

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報~穴水町・幸寿し~

2011-06-02 | 能登丼

インターネットで見つけた能登丼情報です。

湯楽食楽生活
http://blogs.yahoo.co.jp/jagjag1003/63261213.html

能登穴水海鮮丼(汁物・香物/3,800円)  
提供期間通年

季節ごとの旬のネタ20種類以上を盛り込んだ海鮮丼。
能登産ナマコの「このわた」や「くちこ」、「能登牛」などの能登の美味しいものを器にてんこ盛りした丼で、価格もとってもゴージャスです。 
たぶん現在の能登丼の中では一番高価な丼です。 

紹介されているのはコンパク丼で、お値段は私の頼りない記憶によれば確か2,000円だったと思います。  
通常タイプの能登丼から「このわた」や「くちこ」といった高価な食材を省いたリーズナブルな海鮮丼です。
詳細は未確認。

能登前 幸寿し
鳳珠郡穴水町字大町チ37-4
TEL0768-52-2114
営業時間/11:30~14:00・16:00~23:30、定休日水曜日

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報~穴水町・ちゃんこ力~

2011-06-02 | 能登丼

インターネットで見つけた能登丼情報です。
気のせいか穴水町の能登丼が続いています・・・

ごはんつぶろぐ。
http://blog.goo.ne.jp/sukesann-gohanntubu/e/d2b603472bf3f9bdabe5853df4633a88

オリジナル海鮮天丼(汁物・香物・小鉢/1,700円)  
提供期間通年  

穴水町の"(りき)"は元力士が作る本格的なちゃんこや海の幸を使った一品料理のお店です。
ちゃんこオリジナル海鮮天丼は、旬の魚や野菜、山菜を天麩羅にして豪快に盛りつけた丼で、地元では能登丼かどうかに関係なくおいしい天丼だと評判ですよ。

 
ちゃんこ鍋、一品料理 力
鳳珠郡穴水町字川島イ-58
TEL0768-52-2164
営業時間/11:30~14:30・17:00~21:00、定休日第1・2水曜日

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報 ~穴水町・酔八仙~

2011-06-01 | 能登丼

インターネットで見つけた能登丼情報です。

ちょい不良ゴーシュの豪酒録
http://blog.goo.ne.jp/n-kakusawa/e/d755e4bbab08be7e8c9f52bfe5bee72e

能登トンポーロウ丼(汁物・香物・その他/1,500円)
提供期間通年

じっくりと時間をかけて火を通した能登豚の東坡肉(トンポーロー)はとっても柔らかく箸で持ち上げようとすると崩れてしまいそうなくらいです。
脂抜きをしてあるので脂くどさが少なく、中華香辛料も控えめなこともあって、思ったよりあっさりとした風味です。
 
中華料理 酔八仙
鳳珠郡穴水町字川島ソ1-5
TEL0768-52-2524
営業時間/11:30~14:00、18:00~22:30、定休日月曜

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報~穴水町・とうりゅう~

2011-05-31 | 能登丼

インターネットで見つけた能登丼情報です。

バハナラ生活
http://blogs.yahoo.co.jp/arai04292000

能登ガキ丼(汁物・香物・小鉢/1,000円)  
提供期間12~3月(冬季限定

七尾湾岸を走る国道249号線沿いにある"とうりゅう"の"能登ガキ丼"は、ミネラルたっぷりの能登のカキとヘルシーな地物野菜が味わえる丼で、1,000円と手軽な値段で能登の冬の味覚の牡蠣がたっぷり味わえます。

レストラン穴水 とうりゅう 
鳳珠郡穴水町字根木ロ-160
TEL0768-52-1043
営業時間/08:30~15:30、定休日無

☆4~11月は特製ステーキ丼(汁物・香物/1,200円)が提供されています。  

"とうりゅう"からは条件が良ければ富山県の北アルプスの山々が見えることもありますよ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする