goo blog サービス終了のお知らせ 

能登半島

能登半島の観光、イベント・グルメ情報や季節の話題など旬の能登を発信中!!自宅周辺の金沢北部・河北のグルメ情報も。

能登丼ブログ情報 ~穴水町・香林~

2011-05-30 | 能登丼

能登丼インターネットで見つけた能登丼情報です。

金沢屋日記
http://www.kanazawa-ya.com/blog/2011/03/post_749.php

能登牡蠣のチリソース丼(汁物・香物・小鉢・1,200円)  
提供期間12~3月(冬季限定)  

おいしいと評判の能登の牡蠣(七尾湾~穴水湾)を揚げて豆板醤のきいたチリソースと合わせて食べる丼。
ピリ辛の中華風味ですが甘味もほどほどにあり辛さに弱い人でも食べやすい程度の辛さになっています。
チリソースと組み合わせることで牡蠣のクセが消され食べやすい丼になっています。

中華料理 香林
鳳珠郡穴水町字川島ヨ68-1
TEL0768-52-1777
営業時間/11:00~14:30・17:00~20:30、定休日/火曜日

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報~珠洲市・滝見亭~

2011-05-29 | 能登丼

インターネットで見つけた能登丼情報です。

孫日記~遥かなる和へ
http://magonikki.exblog.jp/15615095

能登海鮮丼(汁物・香物/2,100円)
提供期間通年 

紹介されている能登丼は特に明記はされていませんが、旅の行程や価格から判断して輪島市との境(輪島市曽々木海岸)にある珠洲市真浦海岸の"滝見亭"の海鮮丼のようです。

"能登海鮮丼"は獲れたての日本海のネタを使った海鮮丼で、季節感にあふれた能登らしい味を味わえる丼に仕上がっています。 

割烹 滝見亭
珠洲市真浦町カ字14番地
TEL0768-32-0437
営業時間/11:00~15:00・17:00~20:00、定休日不定

すぐ目の前にある"垂水の滝"は冬の強風に煽られて滝の流れが逆流する逆さ滝として知られ、荒天時に現れる波の花とともに冬の奥能登を代表する景勝地です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報~珠洲市・カメリア~

2011-05-28 | 能登丼

能登丼インターネットで見つけた能登丼情報です。

masao's siesta
http://mmmmasao.exblog.jp/14257794

大浜大豆の豆腐丼(汁物・香物/850円)
提供期間通年   

珠洲特産"大浜大豆"を使った豆腐と油揚げの丼。
大浜大豆ならではの風味豊かなおぼろ豆腐と厚揚げを珠洲の天然塩ベースのあんかけでいただきます。

珠洲ビーチホテル レストラン「カメリア」 
珠洲市蛸島町1-2-480
TEL0768-82-7000
営業時間/11:30~14:30(L.O.14:00)・17:00~21:00(L.O.20:00)、定休日無休

☆レストラン「カメリア」 では昨年好評だった"皆口さんのいちご丼"が今年も5月17日から5月下旬頃までの予定で提供されています
"皆口さんのいちご丼"は美味しいと評判の珠洲"みなくち農園"産のいちごと、コシヒカリ(お米)のポン菓子を組み合わせた能登丼唯一の"スイーツ能登丼"で、今年(2011年)はハーブティ(ローズヒップ+ハイビスカス)とセットで1,500円になっています。
ハーブティには皆口さんのいちごジャムを入れてどうぞ

他にも大浜大豆の豆腐丼コンパクト丼680円、能登牛ステーキ丼3,000円、能登真烏賊山菜天丼(季節限定)1,200円といった能登丼も用意されていますよ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼~番外編~

2011-03-16 | 能登丼

能登丼の番外編です。

穴水町のおいしいお寿司屋さんとして知られる"福寿司"の能登丼は"地物海鮮能登丼"



地物海鮮能登丼
汁物・香物がついて2,980円(提供期間は通年)  



その日にあがった魚しか使わないというこだわりの海鮮丼で、能登ならではの新鮮な海の幸満載です

お寿司屋さんならではの贅沢な食材をふんだんに盛った丼はとっても豪華ですがお値段も相応です
仲良し同士ふたりで食べるなら能登丼と手頃なにぎりの盛り合わせなんかと組み合わせて分け合って食べるのもいいかも



この丼は知人からの差し入れで、お持ち帰り用に器は発泡スチロールになっていますが。中身はオリジナルのまま
豪華なネタやおいしさはそのままです



見た目以上にボリュームがあってとってもお腹いっぱいになりました。ごちそうさま

◇福寿司 
 
鳳珠郡穴水町字川島ア-34
TEL0768-52-1032
◆営業時間/11:30~21:30 ・定休日日曜日

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報

2010-12-27 | 能登丼


能登丼インターネットで見つけた能登丼情報です。

◆りんごのページ日記
http://ringodiary.exblog.jp/14478389

輪島を代表するお寿司屋さんのひとつ"伸福"はテレビ番組なんかでもよく取材されている人気のお店です。
紹介されているのは輪島港水揚げの新鮮魚介たっぷりの能登朝市丼で、岩海苔のお味噌汁もおいしかったようです。

◆能登朝市丼(汁物/2,625円)  
提供期間通年

◇輪島すし処 伸福
輪島市河井町5-41
TEL0768-22-8133
営業時間/11:30~22:00、不定休

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報

2010-12-26 | 能登丼

能登丼インターネットで見つけた能登丼情報です。

◆Life, BMW ALPINA B3
http://alpina-b3.blog.so-net.ne.jp/2010-11-27

能登半島をALPINAで疾駆している画像満載です。



紹介されている見附茶屋の能登牛のたたき丼"見附丼"は現在お店そのものが冬季休業中で食べることができません。
来年の7月までお待ちください。

◇見附丼/能登牛たたき(汁物・香物・その他/1,800円)
提供期間7~11月

■見附茶屋

珠洲市宝立町見附海岸
TEL0768-84-2318
営業時間/10:00~17:00、無休
(12月から翌2月は冬季休業)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼食べ歩き~とうりゅう~

2010-12-15 | 能登丼

波穏やかな七尾湾や七尾北湾(穴水湾)では牡蠣(カキ)が盛んに養殖されていて、能登の冬の特産食材としても定着しています。
   


今回は国道沿いにあるドライブイン"とうりゅう"の冬の能登丼、能登産の牡蠣(カキ)を使った能登ガキ丼を食べてきました。

能登ガキ丼(汁物・香物・小鉢/1,000円)  
提供期間12~3月   

冬ガキを使った能登丼は穴水ならではメニューです



ここ何年か冬になると必ず"とうりゅう"に能登ガキ丼を食べに来てるかも



ねぎやしいたけなどの地野菜の上にはぷりぷりっとした牡蠣がたっぷり10個
やや小粒ですが味は濃厚です



旬の牡蠣がたっぷり味わえ、1,000円と価格もお手頃です



牡蠣がたっぷりで牡蠣好きにはたまらない丼かも
ただ味が濃厚だけに最後はちょっと飽きてしまうかも知れません
私には正直ちょっとしんどかったかも・・・



案外汁気が少なくタレはごはんに少し染みている程度でびしゃびしゃにはなっていません


カキと野菜はやや濃厚な味付けで、個人的にはもう少し塩味が薄い方が好きなんすが・・・最後まで食べきるとちょっと塩っ辛いかも・・・




もずくとカキの味噌汁。

小鉢はあっさりとした大根なます。
牡蠣が濃厚だけに口直しにちょうどいい感じです。



割り箸もついているので、塗り箸は使わずにお土産として持ち帰れます。



思いっきりドライブインのレストランって感じですが、平日は団体さんがいないととってものんびりしています。
窓の外には七尾北湾が広がっていて、条件が良ければ対岸の能登島越しに北アルプス(富山県)も見えますよ!

■レストラン穴水 とうりゅう
 
鳳珠郡穴水町字根木ロ-160
TEL0768-52-1043
営業時間/08:30~15:30、無休

お店は穴水町と七尾市を結ぶ国道249号線沿いにあります。  

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報

2010-12-13 | 能登丼

インターネットで見つけた能登丼情報です。

◆ビューティフルライフ
http://blogs.yahoo.co.jp/camelon623/62104246.html



◇能登海鮮丼(汁物・香物/2,500円)  
提供期間通年
限定20食   

能登町宇出津港でその日にあがった新鮮な魚介を10種類以上のせた海鮮丼。
高尾は能登有料道路穴水此木インターから珠洲道路を少し能登空港方面に走ったトンネル手前の道路沿いにあります。

■お食事寿司 高尾
 
鳳珠郡穴水町字此木25-29-3
TEL0768-52-1445
営業時間/11:00~21:00、月曜定休日(祝日の場合翌日休業)

速度超過違反の取締りについて・・・
能登空港近辺は道路状況がとってもよく、石川県警の輪島署・穴水署・能登署で良く取締りを行っています。
重大事故の多い区間なので安全運転を心がけましょうね!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報

2010-12-11 | 能登丼
インターネットで見つけた能登丼情報です。

◆Tomの一人旅~気のむくまま、足のむくまま~
http://tabitom.exblog.jp/14307696



輪島市の景勝地、曽々木海岸近くにある曽々木食堂の能登丼(海鮮)が紹介されています。
その日水揚げされた新鮮な魚を魚醤のいしるの旨みを活かしたタレにくぐらせてありますが、いしる独特の風味は抑えられていて初めて食べる人にも食べやすくなっています。

◇能登丼(汁物・香物・小鉢/1,800円)  
提供期間通年

■民宿曽々木荘/曽々木食堂

輪島市町野町曽々木シ57
TEL0768-32-0211
営業時間/10:00~19:00、不定休


◆Tomの一人旅~気のむくまま、足のむくまま~
http://tabitom.exblog.jp/14403226



◇見附丼/能登牛たたき(汁物・香物・その他/1,800円)
提供期間7~11月

能登半島の外浦海岸の曽々木から今度は富山湾側の珠洲市の見附島へ行って能登丼を堪能してきたようですね。

■見附茶屋

珠洲市宝立町見附海岸
TEL0768-84-2318
営業時間/10:00~17:00、無休
(冬季休業)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登丼ブログ情報

2010-12-11 | 能登丼

インターネットで見つけた能登丼情報です。

◆たおるけっと王子のお話
いらっしゃいませ、ごゆるりと・・・
http://86levin.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-5566.html

◇能登海鮮丼(汁物・香物・小鉢・デザート/2,500円)  
提供期間通年
※限定10食  

老舗の温泉宿(能登の庄)の能登丼。
宿の板前さんが腕を振るった輪島塗の大椀に盛られた海鮮丼と、飲食店にはない温泉宿ならではの落ち着いた雰囲気がとってもおすすめです。
 
■ねぶた温泉 ねぶた茶屋

輪島市大野町鶴ヶ池72
TEL0768-22-0213
営業時間/11:00~14:00

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする