goo blog サービス終了のお知らせ 

能登半島

能登半島の観光、イベント・グルメ情報や季節の話題など旬の能登を発信中!!自宅周辺の金沢北部・河北のグルメ情報も。

なか卯で夜食

2011-08-31 | 石川のおいしい話

24時間営業の"なか卯"なら真夜中にお腹が空いても大丈夫
お手軽な価格でうどんや牛丼を食べることができます



鴨つけうどん大盛り/590円
並ならワンコインでおつりのくる490円



鴨肉の旨みにゆず皮の香りが広がる具沢山のつけ汁に冷たいうどんをつけて食べます



暑い日は冷たい麺でさっぱりと



思った以上に鴨には脂が乗っていて、食べたって感じがします。



この日はヘルシーに鴨&鶏
(少々食べ過ぎのような気もしますが・・・)



親子丼大盛り/550円(並は490円)



"なか卯"の親子丼は玉子たっぷり
これが食べたくてここへ寄ったも同然の定番メニュー



"なか卯"に限らず食券を買って注文するのってあまり得意ではありません
実はかなりのアガリ症で、券売機の前に立つと舞い上がってしまい落ち着いて注文できません
次の人が後ろに並ぼうものならあせりまくってプチパニック
違うものを選んでしまうこともたびたび・・・券売機って嫌い
お店に立ち寄るのは利用の少ない深夜に限られます



安くておいしいこれって丼の王道ですよね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん

2011-08-30 | 石川のおいしい話

8月26日の早朝、希望したわけではありませんが大雨のなか輪島から金沢へ移動になってしまいました・・・
"のと有料道路"は激しい雨のため排水が追いつかず川のように雨水の溜まっていて、最悪のコンディション
金沢に到着する頃にはへとへとになってしまいました・・・



金沢市街地も激しい雨
あちこち大きな水溜りができていて、水が大きく跳ね上げられています。

この日はオフ。
急ぎの仕事も無く、朝からのんびり食事をすることに
久しぶりにジョイフルに寄ってきました



「お肉が変わって新食感!」みぞれチキンステーキ&カットペッパーステーキ/599円
なにが変わったのかは不明



朝はやっぱりご飯で和食
199円プラスしてご飯・味噌汁・香の物が付いた和定食セットにしました
さらに70円プラスして味噌汁をとん汁に変更



とん汁は脂がかなりヘビー
朝からはちょっと厳しいかも・・・



カットペッパーステーキ
ペッパーの刺激が食欲をそそるステーキは、食べやすくカットされています。



みぞれチキンステーキ
大根おろしでさっぱりといただけます

このボリュームと内容で599円はとってもお得
お財布の頼もしい味方です



サラダの代わりに、ほうれん草バター/199円



あらびきソーセージ/199円
調子に乗って朝はソーセージを食べなきゃと追加注文しましたが、お腹いっぱいで食べるのが大変でした
食べ過ぎに反省



ドリンクバーはジョイカフェチケットを使って130円(安っ!)
オリジナルドリンクを作ったりして楽しんでいます

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの王将

2011-08-21 | 石川のおいしい話

安くて美味しくてお腹いっぱい
久しぶりに"餃子の王将"に行ってきました



私の定番"天津飯"399円
これが食べたくて王将に来たようなものです



ふっくら玉子がたまりません



"棒々鶏"399円
ボリュームたっぷり、食べ応え十分



"酢豚"は通常504円ですが、今ならフェアでお安くなっていて420円
お酢のさっぱりさが食欲をそそります



この日いちばんの贅沢は"エビチリ"609円



"チャンポン"525円
〆は麺類で



この日の麺は少し硬めに茹でてあり、のんびり食べても大丈夫でした

久しぶりだったので、頼んだのはいつものメニューが中心
これだけ食べて全部で2,352円
リーズナブルでお腹いっぱいになりました、大満足
(この分量だとひとりではちょっと食べ切れません
どれもたっぷりで2~3人前ってとこでしょうか
食べきれない分は容器をもらってお持ち帰りも可能です)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉もん食べ放題

2011-07-18 | 石川のおいしい話

この暑さの中でも衰えない私の食欲
この夏、少しはダイエットしようと思ってるんですけど・・・
食べるもの、みんな美味しくて美味しくて・・・困ってしまいます

この日は暑い暑いと言いながら、追い討ちをかけるように熱い鉄板の"お好み焼き道頓堀"へ行って食べ放題"デラックスコース"を注文してたらふく食べてきました

◇元祖
/1,344円
お好み焼き16品・もんじゃ焼き12品
デラックス/1,659円
お好み焼き・もんじゃ焼き・焼きそば全品
◇OKB48/2,079円
お好み焼き16品・もんじゃ焼き12品・焼きそば5品・鉄板焼き・サラダ・デザート
◇ガチ盛り/3,129円
飲み物を除くグランドメニュー掲載全商品



ドリンクバー294円(土日祝・平日夜17:00~、平日昼199円)

ここのドリンクバーには珍しくコカコーラzeroがありました。
とりあえず飲み物だけはダイエット



肉3種焼き892円(食べ放題なので価格は関係ないのですが参考までに)
牛・豚・鶏がたっぷり入っています



ミックス焼きそば787円
お好み焼き&焼きそばの定番"ミックス"



冷房が効いているといっても、やっぱり暑い・・・



鉄板でじゅーじゅーあぢ~



お好みソースをたっぷり塗った後に、かつおぶし・青海苔・マヨネーズをトッピング
今回はたくさん食べるので、味は控えめに



肉スペシャル焼きそば840円
肉焼きそばは必ず押さえておきたいメニューです



海~ゴ924円
海鮮5品(イカ・エビ・タコ・明太子・ホタテ )がたっぷり
大きな明太子が味のアクセントになっています。
 
 

イカキムチ787円
豚キムチかイカキムチかで迷って海鮮イカキムチに
酸味がさわやか、そんなに辛くありませんよ。



豚トマサラダ840円
爽やかな酸味のトマトと水菜は最後にトッピング。



お好み焼きの上にサラダが乗った感じで、夏向きのひと品。
トマトとお好み焼きの相性って案外いいみたい
これならきっとケチャップも合いそうな予感



ネギ3種香り豚玉735円
たまねぎ・長ネギ・青ネギ・豚の組み合わせで、キャベツの代わりにたまねぎがたっぷり入っています
ネギの香ばしさと豚の旨みマッチしています。 
 


たまねぎの甘味が効いています
ちょっと変わっていてたまにはいいかも



ちょっと感じが変わっていいかも



たらふく食べて大満足
しばらくはお好み焼きは・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登豚丼

2011-07-13 | 石川のおいしい話

関西からの帰路に立ち寄った北陸自動車道尼御前SA下り(石川県加賀市)のフードコートで、地物(能登産)の豚肉をたっぷり使った能登豚丼を食べてきました



能登豚丼/750円、丼物らしく手軽な価格です

これがこの日の朝ごはん
なんだかんだ言ってもふるさと石川の食事はおいしいです
水が合うとでも言うのか、石川の味付けがやっぱり自分には一番合います



能登の大自然で育った銘柄豚"能登HIポーク"にピリ辛タレを絡めたスタミナたっぷりの丼で甘辛く仕上げてあります。
アクセントににんにくの芽が入っています。

思ってた以上にあっさりしていて、朝からもたれることも無くおいしくいただきました



使っている能登産豚肉は農林水産大臣賞を受賞した石川県指定銘柄豚肉の「能登サニー牧場産能登Hiポーク」で、飼育期間内一貫して添加物の入っていない特別に配合した飼料を食べさせることで一頭一頭自然のまま育て上げられて、豚肉特有の匂いが少なく肉質がキメ細やかで歯ざわりが良く、コレステロールが少なく脂身がさっぱりして食べやすいという特徴を持っている豚肉です。



能登サニー牧場は金沢市南新保にある株式会社サニーサイドのネット販売部門。
サニーサイドは能登半島の志賀町に高浜牧場を持ち、能登の豊かな自然に囲まれた衛生的な養豚農場で、安全な飼料を与えのびのび育てているそうです。



天気が良ければすぐ目の前のテラス席で食べるのもいいかも。
奥の方に見えているのはズワイガニの水揚げで知られる橋立港です。

サービスエリアそばの尼御前岬加賀海岸国定公園に位置し、眺めもいいので時間があれば散策してみるのもいいですよ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀みそかつ丼

2011-07-12 | 石川のおいしい話

今回も0泊3日で関西方面に所用で行って来ました
まずは北陸道車道尼御前SA(上り・石川県加賀市)の麺・丼の" 美岬亭"で腹ごしらえ



ここ"美岬亭"の人気メニュー"加賀みそかつ丼/680円"



"加賀みそかつ丼"に使われている"加賀味噌"は江戸時代より戦時における軍用の貯蔵食品として盛んに造られたもので、長期保存が利くことが重視されていたため、長期間じっくりと熟成させた塩分が高めの辛口の味噌で米麹を多く使い、コクがあり味も濃厚で色は赤手なのが特徴なんだそうです



同じ北陸自動車道尼御前SA(上り)のレストラン"美食ダイニング加賀の里"で以前に食べた"能登豚加賀カツ丼/1,100円"とそっくり
値段の差は場所代?それとも能登豚の値段?
加賀みそかつ丼/680円は良心的だと思います



味噌だれはやや甘めで辛すぎることはなく、カツとの相性もいいですよ
能登丼にも手軽な価格の"能登豚かつ丼"があるといいのに・・・



ちょうど冷麺フェアをやっていたので、その中から"冷やしぶっかけ 海老サラダ麺/780円"を注文。



お店いちおしのメニューの能登いしるラーメンも捨てがたかったのですが・・・夏らしく冷やしぶっかけにしてみました
(能登いしるラーメンはスープはいわしやいかを発酵させて作る能登の魚醤「いしる」が入ったあっさり風味のラーメンで、尾頭付きのエビが3匹とたっぷり盛られた岩のりの磯の香りが食欲をそそる海鮮ラーメンです。)

(加賀みそかつ丼)に海鮮ってバランスいいじゃんと自画自賛



よく冷えていてとっても涼しげ
夏はやっぱり冷やし麺



さっぱりとした和風醤油ダレに海老と野菜(きゅうり・トマト)がとってもあっています

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽のいたずら

2011-06-09 | 石川のおいしい話

この日は久しぶりに朝から晴天で初夏らしく外をうろうろしていると汗ばんできそうな暑さ
ちょっと涼みにマクドナルドに立ち寄って来ました



冷たいキャラメルラテを注文
Mサイズで300円

ランチの後だったので、自主規制でバーガーもポテトも無し
なんか悔しい・・・



いつもはお持ち帰りするんですが、お客さんの姿はまばらでのんびりしていたのでそのまま店内でくつろぐことに



いつもなら絵が飾ってあるだけの壁なんですが、マクドナルドのロゴマークの"M"の文字が大きく壁に浮き上がっています。



窓に設置してあるマクドナルドのネオンサインの"M"の文字が、ブラインド越しに射し込んでくる夕陽を受けて壁に映っていたようです。



いつもこんな風には見えるかどうかはわかりませんが、夕陽のきれいな日には壁にくっきり"M"の文字が映えていそうです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢神宮寺食堂

2011-05-31 | 石川のおいしい話

金沢神宮寺食堂は、全国展開するセルフサービスの定食屋さん「まいどおおきに食堂」の金沢市神宮寺にあるお店。
釜炊きのあったかごはんやおかずはすべて手作り
1,000円もあればお腹いっぱい「おふくろの味」を楽しめるお店です



金沢神宮寺食堂
金沢市神宮寺1-7-30
TEL076-252-5872
営業時間/11:00~23:00(22:30L.O.)定休日なし

けっこうお昼はここに来ているかも
安くて美味しくてメニューもいろいろあって楽しくて、どこに行こうか迷ったら自然に足が向いてしまっています



ここは好きなものを好きなだけ自分で選んで精算してから食べるセルフサービスのお店。

今回選んだメニューは、
豚しょうが焼き315円
ごった煮241円
エビ甘酢157円
じゃこおろし105円
春雨の酢の物105円



ごはん137円
釜炊きのあつあつごはんは食欲をそそります。
思い切って大盛りで注文
ふりかけはセルフサービスです



炭水化物の波状攻撃っ~
味噌汁のかわりにきつねうどん242円
お出汁はとってもあっさりしています



この日のおすすめメニュー豚しょうが焼きはここ神宮寺食堂では高額メニューの315円



お肉の次は海鮮、エビ甘酢157円。



厚揚げ・ちくわ・筍・にんじんが煮付けてあるごった煮241円。



さっぱりヘルシーなじゃこおろし105円&春雨の酢の物105円



自分じゃバランスよく選んだつもりですが・・・
ちょっと・・・って、かなり食べ過ぎですね

少し遅い時間のお昼だったのでサラリーマンの姿はまばら。
遅めのお昼ご飯をゆっくり食べに来た年配の方、特に女性の方の利用が目立っていました。
こってりしたフライや炒めものをはじめ、さっぱりとした小鉢・和え物の種類も多く、女性にも大好評のお店です

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なか卯で丼

2011-05-22 | 石川のおいしい話

久しぶりに"なか卯"に行ってきました
夜中にお腹が空いてしまって・・・
ラーメンにカレー、それに親子丼でいろいろ悩んだ末にこの日の夜は"親子丼"に決定



お腹ぺこぺこだったので、親子丼大盛に肉うどんを注文



親子丼(大盛)550円
この手の外食チェーン店の中ではちょっと高めのメニュー。
以前に並を食べた時はなんだかインスタントっぽい感じがしましたが、今回食べた大盛りは玉子の半熟具合がちょうどよく美味しかったですよ



親子丼は"なか卯"の中でも人気のあるメニュー
これで(並)490円は納得の値段です



夜中でも丼もの&うどんを手軽に食べることのできるお店ってありがたいですね
しかもお財布にもやさしい"なか卯"に感謝
丼の魅力はなんと言っても手軽さと安価

"なか卯"は石川県内にはぜんぶで4店舗が展開していて、金沢市に3店舗、加賀市に1店舗で能登地域にはありません



肉うどん390円
この日は"なか卯"での食事が晩ご飯
ちょっと食べたって感じが欲しかったので、肉うどんも注文



麺は金沢らしく細うどん(たまたまでしょうが)。
薄味でさっぱりしていますが、女性向けなのかボリュームはちょっと少なめ
もう少したっぷりでもいいかも



おまけ
和風新牛丼(並)250円
味は甘味の少ないすき焼き風の牛丼です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将 金沢示野店

2010-11-29 | 石川のおいしい話

この日のお昼は餃子の王将 金沢示野店
お店は女性や家族連れを意識した店作りをしていて入りやすい雰囲気です。
メニューも多くおなかがぺこぺこの時はつい足がむいてしまいます



棒々鶏(蒸し鶏)/399円
安くてボリュームたっぷり
蒸し鶏が1羽丸ごと入っているんじゃないかと思うくらいです



豚キムチ/504円
大好きな料理のひとつそんなに辛くはありません



皿うどん/525円
久しぶりの皿うどんです
ここ王将の皿うどんってとっても



いつもなら大好きな天津飯も頼むところなんですが・・・棒々鶏&皿うどんでおなかいっぱい
とてもご飯までたどり着けそうもありません



安くておいしいっまたいこっと

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする