今朝、我が家のツバメの雛のうち一番小さな、成長の遅れていた「ちびた」が亡くなりました。昨日の昼頃までは元気そうだったのですが・・・。昨晩帰宅した時に巣を確認してみた所1羽だけ顔を出している雛がいて少し気にはなっていたのですが・・・。着替えを済ませて再度巣を見に行ったところ雛が1羽、玄関先に落ちていました。ほんの数分の間のことです。
体の大きさからすぐに「ちびた」と分かりましたが、目も口も開かず、落ちた衝撃と言うよりは体力が落ちて弱っている感じがひと目でわかる状態でした。家の中で保護し、保温しながらしばらく様子を見ていましたが・・・昨夜遅くに眠るように静かに息を引き取りました。体が小さかったのは何か病気だったのかも知れません。
巣から落ちた後、直ぐに気づいたのがせめてもの救いです。何の役にもたたなっかたかも知れないけど・・・少しだけ看病もしてやれました。今から「ちびた」を庭に埋葬してきます。我が家の家族として寂しくないようにウチで飼っていた2匹のインコのお墓の側に埋めてきます。
ちいさくても元気いっぱいに生きた「ちびた」に最後にお弁当(虫)をひとつ持たせてあげました。悲しんではいけないのですが・・・やっぱり少し辛いかも・・
体の大きさからすぐに「ちびた」と分かりましたが、目も口も開かず、落ちた衝撃と言うよりは体力が落ちて弱っている感じがひと目でわかる状態でした。家の中で保護し、保温しながらしばらく様子を見ていましたが・・・昨夜遅くに眠るように静かに息を引き取りました。体が小さかったのは何か病気だったのかも知れません。
巣から落ちた後、直ぐに気づいたのがせめてもの救いです。何の役にもたたなっかたかも知れないけど・・・少しだけ看病もしてやれました。今から「ちびた」を庭に埋葬してきます。我が家の家族として寂しくないようにウチで飼っていた2匹のインコのお墓の側に埋めてきます。
ちいさくても元気いっぱいに生きた「ちびた」に最後にお弁当(虫)をひとつ持たせてあげました。悲しんではいけないのですが・・・やっぱり少し辛いかも・・