goo blog サービス終了のお知らせ 

能登半島

能登半島の観光、イベント・グルメ情報や季節の話題など旬の能登を発信中!!自宅周辺の金沢北部・河北のグルメ情報も。

ツバル

2007-10-01 | Weblog
今日10月1日は南太平洋のエリス諸島に位置する島国「ツバル/Tuvalu」の独立記念日。ツバルは英連邦王国に属し首都はフナフティで1978年10月1日に独立。最も人口の少ないミニ国家の一つで、国名はツバル語で8つの島を意味します。ツバルは地球温暖化の影響を受け将来海面が上昇すると海抜が最大5mの海抜しかないこの国は存在そのものがおびやかされることになります。

そーいえば能登では2007年3月25日に発生した能登半島地震の影響で海面ではありませんが陸地が場所によって40cm近くも隆起し漁港や冬の味覚天然岩海苔に深刻な影響が出ています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風景

2007-09-22 | Weblog
ここ数日、石川県地方でも連日30度を越える残暑が続きましたが、ちょっと郊外に出てみると少しづつ景色は秋らしくなってきています。夕陽に赤く照らし出されたススキがとっても綺麗でした。画像は2007年9月21日に国道359号線金沢市内山峠(石川・富山県境)にて撮影。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンバルディア

2007-09-13 | Weblog
主脚が折れる事故を度々起こしているカナダ製のボンバルディアDHC8-400型機に対してカナダ政府は耐空性改善命令(AD)を出して世界の航空各会社に主脚格納部の装置の詳細点検などを求めています。日本の航空会社でも合計24機が運航中で、国土交通省も耐空性改善通報(TCD)を出し、国内の航空会社に点検を指示しています。ボンバルディア機は主に地方路線活躍していますが、能登空港と羽田空港とを結ぶ路線はエアバス社のA320型機(166人乗り)が就航しているので影響はありません。能登空港には国土交通省航空局所属のカナダのボンバルディア社製BD700-1A-10グローバル・エクスプレス(ジェット機)が時折飛来しています。

◆DHC-8-400(Q400)※2000年より運用開始
全長32.84m ・全巾28.42m・最大離陸重量29257kg・座席数78席・巡航速度670km/h・航続距離2020km

ボンバルディア(カナダのケベック州モントリオール)はヨーロッパのエアバス・アメリカのボーイング・ブラジルのエンブラエルなどと共に世界の主要な旅客機製造メーカーでボンバルディアは中小型機が主力でリージョナル(域内)ジェット機・ビジネスジェット機・ターボプロップ旅客機・消防用水陸両用機を製作しています。ボンバルディア製の中小型機は比較的短い滑走路の地方空港の使用に適していて、ローカル空路で活躍しています。近年、日本の三菱重工業が共同開発に加わるようになり機体の開発から製造と広範囲で協力しているようで、今回事故を起こしたDHC-8Q-400では開発分担率が半分近くにも及ぶとのこと。

ボンバルディアDHC-8は高翼の双発ターボプロップ旅客機で、もとはデハビランド・カナダ(DHC)で製造されていたDHC-8(愛称DASH8/ダッシュエイト)で、1996年以降生産分には騒音・振動抑制装置が装備され、機内騒音を低減したQ(Quiet/静粛性)シリーズとして「Q100」や「Q400」と呼ばれるようになっています。

画像は高知龍馬空港で撮影したボンバルディアDHC-8-400(伊丹-高知便)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休暇…

2007-09-12 | Weblog
今日はお休みなのでちょっと能登を離れて久しぶりに加賀方面に出かけてきました。とりあえずは高速(北陸道)に乗って最近ニュースでも話題になった松任車遊館(北陸道徳光サービスエリア)へ。出来た当初は新しいスタイルの観光施設として注目されていましたが、結局のところは立ち行かなくなってしまったようですね。飲食店も数が随分減って、雑貨屋はどこも店じまいするようです。お菓子や生鮮を扱うお土産屋さんは頑張っているようでしたが、平日だからかお客さんはまばらでした。以前からあるサービスエリアの施設には観光バスが入っていたのに…。

今日のお昼は小松市の中佐中店で「鍋焼きうどん」です。中佐は小松にあるうどん屋さんで、空港の中にも店舗がありますが、今回行ったのは空港近くにある「鍋焼きうどん」の中佐中店で、ここはちょっと気の利いたお店で以前からよく利用しています。なんだか季節外れのような気がしながらも、無性に「鍋焼きうどん」が食べたくなって行ってきました。メニューは抹茶とお茶菓子とデザート(アイスクリーム)がセットになった鍋焼きうどん各種がほとんどで、個室の「すずむし庵」もありけっこう落ち着けますよ。価格は1,800円ぐらいから3,000円くらいが目安。

画像は鴨鍋
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11アメリカ同時多発テロ事件

2007-09-11 | Weblog
2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ事件の映像はテレビ、ラジオ、インターネットを通じて全世界にリアルタイムで伝えられ大きな衝撃を与えました。

今日は事件からちょうど6年目です。この無差別テロ事件の確認された犠牲者は合計すると2973人とされ、内訳はハイジャックされた4機の旅客機の乗員・乗客が246人・アメリカ国防省で125人・世界貿易センタービルで2602人、このうち世界貿易センタービルではニューヨーク市消防局の消防士343人・ニューヨーク市警察の警察官23人・ニューヨーク港湾管理委員会の職員37人が含まれています。

画像はニューヨークにあった世界貿易センタービル・ツインタワー

能登半島地震は自然災害でテロではありませんが中越での地震を含め情報は即座に全世界へと伝えられています。情報の世界は想像以上に狭くなってきているようですね。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風情報~2007/09/07~

2007-09-07 | Weblog
気象庁は台風9号が2007年9月7日午前2時前に神奈川県小田原市付近に上陸したと発表しました。関東甲信地方・静岡県などが暴風雨域に入っている模様で、局地的に激しい雨も降っているようです。強い風・土砂災害・河川の増水・高波などに厳重な警戒が必要です。

能登半島にも台風の雨雲がかかり強風域に入っていますが、台風を実感するほどのものではありません。暴風雨域からは大きく外れていて今後予想される進路からもそれています。ただし、局地的な大雨や雨にともなう土砂災害には引き続き注意が必要なようです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いアルバムの中から~05~

2007-09-04 | Weblog
夏の富士山。このサイズだと何が写っているのか分かりませんね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いアルバムの中から~04~

2007-09-04 | Weblog
夕暮れ時の都心。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いアルバムの中から~03~

2007-09-04 | Weblog
お気に入りの風景。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日?

2007-09-03 | Weblog
今日9月3日はドラえもんの誕生日だそうです。そういえば何故か実家にはドラえもんのコミック第1巻の初版本(カバー無し)があります。他の巻は持ってないのに・・・不思議。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする