のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

花談義から

2024-05-23 | 思うこと

陽射しがやわらかい時間帯に
夏大根の間引きをしました✨

百日草、マリーゴールドの苗も大きくなってるので
移植したいのですが
こうお天気が続いてはどうだろう❓
雨マークが待ちどおしいです

夕方、近くの花を見に行こうと
散歩がてら出かけました

くららさんが
外で花の手入れをされてて
お邪魔かな❓と思ったのですけど
思わず声を掛けました

いったい何種類の花が植えられてるのでしょう❓
それも珍しい花ばかり
植物園みたいです

建物の東西南北に
適材適所によく考えられて植えられています
花の名前もバンバン出てきて
脱帽です

花もですが
建物が気になったオットさん
ついに中でCoffeeをいただくことに

昭和の初めの頃の建物なのに
鉄筋でセメントが使ってあるという説明に
びっくりです
ずいぶんとハイカラな先々代さんだったのですね

その後も町史に話が飛んで
とっても有意義な時間を過ごさせてもらいました
町内にこんないい処があったなんて知らんかったぁ😁
とオットさん

そりゃあ知らんでしょうよ😁

昔の蔵造りなど見ると
わくわくドキドキする昭和の少年です









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする