goo blog サービス終了のお知らせ 

GORO & NORI’s Wine Bar

〝美味しい♪〟に関する情報を発信しています。レストラン・お料理レシピetc.
愛猫、スコティッシュの写真オマケ付き!

スペアリブとローズマリーと新じゃがのロースト

2011-04-06 | レシピ

最近ドハマり中の、オーブントースター料理。

何を焼いてもすっごく良い焼き加減で仕上がるのが不思議!

オーブントースター料理のレシピ集とか作っちゃおっかー(笑)


写真は、スペアリブとローズマリーと新じゃがのロースト。
シンプルに、ピンク色のおいしいお塩と粒マスタードだけでいただきます。
そんでもって、
一緒に飲んだシラーのスパイシーな感じとよ-く合ってました♪

ハマりすぎて2週連続食べちゃいました!!

 


食材を無駄にしないGOROさん!エライなぁ

2011-04-03 | レシピ
チキンのトマト煮こみの残ったソース、

少し残った自家製マヨネーズ、

マヨネーズに使った卵黄の片割れの卵白、

で作ったパスタ!

これもウマイ


上に乗っかってる、卵白だけで作ったオムレツ?と言うか
メレンゲ焼き?
みたいなのがまろやかで、
なんだかた味をまとめてる、不思議な感じ。

あーおいしかったなぁ。
ごちそうさまでした

料理中

2011-04-03 | レシピ
今日はまだ料理中!

写真のコイツが間もなく仕上がります

今日のメニューは何でしょう~?
ビストロGORO間もなく開店!

野菜たっぷり! 自家製ミートソース

2011-02-15 | レシピ

せっかくの3連休♪
にもかかわらず、都内は雪…極寒でどこにもでかけられません(>_<)

ならお家でおいしいもの作って2人飲み会だ
ってことで、
せっかく時間がたっぷりあるので、大好きな自家製ミートソース作りました~♪

野菜たっぷりの自家製ミートソースは
缶詰のと違ってオイルも塩分も控えめの、やさしーい味になります!
どうせ作るなら大量に作って小分けにして冷凍して、
また今度、「なすのミートソースグラタン」とか「ラザニア」とかに使います。


  ざっくりレシピ 
<材料>
ひき肉・・・400g
玉ねぎ・・・2個
にんじん・・・3本
セロリ・・・1本
マッシュルーム・・・1パック
ホールトマト・・・2缶
赤ワイン・・・100cc
小麦粉・・・大2
にんにく・・・1片
オリーブオイル・・・大3
コンソメ・・・適宜
塩・コショウ・・・適宜
ナツメグ・・・適宜

<作り方>
1.野菜とにんにくはみじん切り。
2.オリーブオイルでにんにくを炒めて、香りがたってきたら玉ねぎも加えてじっくり炒める。
弱火~中火でじっくーり。
3.玉ねぎがおいしそうになったら、にんじん、セロリ、マッシュルームを順に加えます。
4.野菜類に油が回ったら煮込み用のお鍋に移しておきます。
5.フライパンにオイルを熱して、ひき肉を焼きます。
ザクザクほぐさないで、焼きつける感じで。肉感を楽しめる仕上がりの為!
6.⑤がいい色になったら塩・コショウで下味を。
ナツメグを加え、赤ワインを入れて強火でアルコール分を飛ばします。
7.⑥を④のお鍋に移したら火を付けて野菜とお肉を混ぜてから小麦粉も加えて混ぜます。
8.そこにホールトマトを潰しながら加えたら、コンソメ入れてあとは弱火でコトコト。
途中味を見ながら塩・コショウでととのえて、いい感じに煮詰まったら出来上がり!


たっぷりのお野菜から水分が出るので、お水なしで煮込みます。

つか、今回なんとコンソメ切れてて
中華ダシのウェイパー使いましたよ・・・^_^;
まいっか。

いっぱい冷凍したので、次何作ってくれるか楽しみだなぁ☆






菜の花のカラシ和え と 熱燗!

2011-01-31 | レシピ

毎日寒すぎ。こう寒いとどこにも行けません。
つか、打ちっぱなし行ったけど寒くて集中できずグダグダ・・・


こんな日はあったかいお部屋でほんわかするに限る。
テーブルにオツマミいっぱい並べて、熱燗きゅーっと!シアワセー



   ・菜の花のカラシ和え
   ・イカ刺し 肝醤油
   ・白子ポン酢
   ・レバー塩焼き
   ・厚揚げ焼き
   ・出汁巻き卵
 

〆は蕎麦!

うーん、しあわせ(´_ゝ`)



ご飯食べたらなんだか超ー眠くなっちゃって床でグーグーw
雪山で遭難した時みたいに寒すぎて体力うばわれたんだなーきっと、うん。



そう言えば
週末4~5年ぶりにGORO氏のライブを見ましたよー
懐かしすぎる。うん、懐かしすぎる


洋梨&生ハム

2010-12-15 | レシピ
先週はちょっと体調が優れない日が続いて、1日だけだけど仕事も休んじゃいました・・・

そんな時にうれしいお見舞いをいただきました♪
黄色いフルーツ詰め合わせ!

その中の洋梨を・・・生ハム&洋梨にしていただきました!
メロン&生ハムの洋梨バージョン。

洋梨の甘みが生ハムの塩気を引き立てておいしいワインがすすみます!


この日飲んだワインは、成城石井で見つけた
カヴァエクストラセッコ グランバロン 750ml(スペイン) 1690円


「香り豊かでバターのようなアロマが出ているスパークリングワイン」
というキャッチコピーに惹かれて買ってみました。

スパークリング大好きでカヴァはいろいろ飲んだけど、中でもこれはかなり優秀!
一口飲んですぐ、2人で思わず「おいしい!」って言ってしまいました。

完熟フルーツの香りたっぷりで、ちょっとナッティな感じもあって、
飲み応えのあるスパークリング。甘い洋梨の前菜にすごくよく合いました!

泡もきめ細かいし、コクがあってシャンパンと間違うくらいおいしい。
黒ぶどう率が高いシャンパンみたいな味わいでした!


このあと、アボカドとえびの冷製パスタを、
前菜とは思えないくらい大量にいただきました
まんまん満足




クロスティーニ

2010-11-29 | レシピ
久しぶりの更新です!間あきすぎw


今日はクロスティーニをご紹介します

いろいろ食べ歩いてるのに、まだまだ食べたことないものがあるんだなー…

高田馬場の怪しい雑居ビルの地下にあるイタリアンで出会いました。

材料も日頃よく使うものだけだし、超カンタン!
しばらくはまりそうで、こればっかり作っちゃいそうです。
あ、間違えた。
作ってもらったんだった・・・



<材料>バケット(皮が薄めでフワっとした食感のやつがおすすめ)
モッツァレラチーズ
アンチョビ
バター
黒コショウ(粗引き)


<作り方>
1.バケットは厚めにカット(4cmくらい)
2.モッツァレラチーズは1cm幅の輪切り3.パンにチーズをのせて、トースターで焼く(チーズが溶けるまで)
4.パンを焼いている間に焦がしバターソースを作る
フライパンにアンチョビとバターを入れて火にかける
5.バターが焦げる直前に黒コショウを加えて火からおろす
6.焼きあがったパンに5のソースをかけてできあがり


バターソースは焦げる寸前の香ばしい感じに仕上げるのがこのメニューのポイントかな。

アンチョビの量はお好みで。
ちょっと塩分強めがお酒のおつまみにはいいかも!

焦がしバターの香りとアンチョビの塩気でワインがめちゃくちゃすすみます




ティラミス

2007-01-22 | レシピ

超~~~久しぶりにティラミスを作りました!
仕事している時は毎日忙しくて余裕がなくて
お菓子作りなんてまったくしてなかった。
こんな風にゆっくりお菓子作りっていうのも、たまには良いかも。
こんな時間と気持ちに余裕が出来たのも、病気のおかげ?!
今まで忙し過ぎたから…少しゆっくり休みなさいって事かもね。


と、言っても
こちらのレシピは市販のビスケットを使うので
火を使わないし混ぜるだけで超ーカンタン。
あっという間に出来るので忙しい方にもおすすめです。
言ってる事がちょっと矛盾してますかね…




◆材料◆
<チーズクリーム>
 マスカルポーネ・・・125g
 卵黄・・・3個分
 生クリーム・・・250cc
 グラニュー糖・・・30g

フィンガービスケット(市販)・・・1箱
ココアパウダー・・・適宜
エスプレッソ・・・100cc
グラニュー糖・・・大1
コニャック・・・好みで




マスカルポーネチーズ。
こちらはイタリアのもの。
250g入りで¥600前後で手に入ります。




◆作り方◆
① エスプレッソを作り、グラニュー糖とコニャックを加えて冷ましておく。
② 室温に戻したマスカルポーネをボールに入れ、
  卵黄を加えて泡立て器で混ぜる。
  空気を含ませるようにリズム良く。
  泡立て器で持ち上げてトロッと落ちる程度の固さに。
③ 別のボールに生クリームとグラニュー糖を入れて
  氷水で冷やしながら泡立てる。
  泡立て器で持ち上げると、かろうじて落ちない程度の固さに。
④ ③のボールに②のチーズを2~3回に分けて入れ、混ぜ合わせる。
  せっかく泡立てたホイップを潰さないようにサクッと。
⑤ 器にフィンガービスケットを並べて①のエスプレッソを刷毛で塗る。
⑥ ⑤のビスケットの上に④を流し入れる。
⑦ ⑥の上にビスケットを並べて①のエスプレッソを塗る。
⑧ ⑦の上からココアパウダーをふるって、冷蔵庫で2~3時間冷やして出来上がり。



  出来上がり


Point
・エスプレッソがない場合は
 濃い目に作ったインスタントコーヒーで代用可です。
・この日は、久しぶりに作ったので感覚を忘れてしまっていて
 ビスケットに染み込ませるエスプレッソの量が少なかったみたい。
 割と多目に塗った方がしっとりして美味しいかも。













「ヒマだな~。テレビでもみるか。」


「あーゴメンゴメン、リンちゃん。ティラミス出来たら遊んであげるからね~。」





にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ