goo blog サービス終了のお知らせ 

GORO & NORI’s Wine Bar

〝美味しい♪〟に関する情報を発信しています。レストラン・お料理レシピetc.
愛猫、スコティッシュの写真オマケ付き!

旬風URARA

2011-04-14 | Restaurants

先週の金曜日、超久しぶりに大好きな和食屋さんへ行ってきました♪
半年振り…かな。マスター元気そうでよかった!

お店も、ほぼ満席で(金曜日のせいもあるとおもいますが)安心しました。

さて、この日のメニューは


  地鶏のミニスープ、粒マスタード添え
  濃厚な鶏のスープに玉ねぎの甘みがとけこんでいました。

 

 


 前菜盛合わせ
 (春野菜のおひたし、のれそれポン酢、酢の物、
  カマンベールチーズといぶりがっこのお寿司、出汁巻き卵)


毎度毎度、この前菜には感動します。どれもお酒がすすむ!
カマンベールチーズといぶりがっこの組み合わせは目からうろこ。
今度家でまねします、たぶん。


 右から、くどき上手(山形)、〆張鶴(新潟)、だっさい(山口)
 好きな日本酒三種類!





 焚き物(豚角煮の道明寺蒸し、翡翠あん)
 いつものURARAのお出汁に心があったまる!





 お造り(鯛、紋甲いか、うに、鰹)
 今回は紋甲いかが肉厚であまーくてめちゃうまだった。





 鴨の小鍋
 鴨のうまみたっぷりのスープが絶品。
 このスープだけでお酒が飲めます。




 ホタルイカの沖漬け(手作り)
 日本酒ガンガン飲んでいたのでサービスで出してくれました。





 ホタルイカとハーブのサラダのカッペリーニ
 新鮮なぷりっぷりのホタルイカとハーブたっぷりの冷製カッペリーニ
 これうまかったなぁ。今度家でもつくろっと!




 メンチカツのカツサンドとたっぷりキャベツ






 じゃこ茶漬け






 パッションフルーツソースのブランマンジェ
 ソースが酸っぱうまい。目が覚めるすっぱさ(笑)





いつ来ても本当に幸せな気持ちにさせてくれる素敵なお店です。

おまけの写真。


お腹いっぱいでじゃこ茶漬けが食べられなかった連れに
マスターがおにぎり作ってくれました。
えらいニコニコしながら静かに何か作ってるなって思ったらこんなでした。

マスターおちゃめ。

また近いうちに遊びに行きます♪





千の香@大塚

2011-03-07 | Restaurants
これが、前回の記事で書いた大塚のお店の焼餃子!

中華居酒屋「千の香」


この餃子がなぜか二人のツボ♪
ニンニクは入ってないんだそうです。
具だくさんで、ふわっと香る香辛料が新しい感じ。
八角・・・のような気がしますが、予想です。
お店の人ともう少し仲良くなったら聞いてみます(^v^)


でも風邪だか花粉症だか両方だか分からないけど鼻がムズムズで
せっかくのお料理に集中できなかったのが悔やまれますw
だから風邪ひかないように気を付けてたのに。
食いしん坊にとって鼻が利かないって言うのは拷問です(涙)



源来酒家@神保町

2011-02-17 | Restaurants
GOROさんお気に入りの中華屋さん。
去年の年末に奈良旅行から帰ってきた日など、
何度か行こうとトライしたけどタイミング合わなくて行けなかったところ…
そこに、先週の連休最終日にやっと(*^^)v


GOROさんの注文は酸辣湯麺(サンラータンメン)。
ここのがお気に入りらしい♪
私は麻婆丼!山椒がきいてる四川麻婆大好きなので。


麻婆丼は土鍋入りであっつあつで、予想通り中国山椒きいててカラウマシ!

酸辣湯麺は黒酢たっぷりで黒い!からだによさそう。
辛さは少し控えめかな。辛いの好きな人にはちょっと物足りないかも?
でも上品な仕上がりでおいしいと思います。
私は麻婆丼のチェイサー変わりにいただきました(笑)





そーいえばちょっと前にサンラータンメン食べたいって話になって食べられるお店探してた時に、
中華料理屋が多い大塚でたまたまテキトーに入ったお店の酸辣湯麺も
思いのほかおいしかったので次に行ったら写真とってアップします。

つかそこの餃子がめちゃうまかった!
八角かな?なんか少し香辛料の香りがして具がおいしいんです。


つかつかGOROさんてば、会社の社長とこっそり2人で行っちゃうからなー(-_-;)
今度行ったら写真撮ってきてねー4649(-_-)/~~

わさび巻き@やまと(新宿)

2011-01-28 | Restaurants

諸事情で節約中のGOROさんと、
秋冬に買い物しすぎてカードの請求で自転車操業な私^_^;

木曜日の夜にデートで選んだお店は、やまと@新宿西口
なんと、ビール1杯180円(笑)。ハイボールも180円でした。
(金曜日と祝前日は200円だったかな)

で、
なんとなーく頼んだ「わさび巻き」が大ヒット!!
おろしワサビを巻いてある感じを想像してたけど
ちゃんとワサビの茎を使っていて
シャキシャキした食感がおいしい♪
つーか、ガツンと辛くてパンチあります。

最初、ワサビのいい香りが鼻に抜けて…
そこから急に鼻がツーンとなるくらいメチャ辛い。
半泣きしながら食べました。
でもこの辛さがクセになる!お替りしちゃいました(^^)v

また、わさび巻きを食べるの目的で行きたいなー。
ごちそうさまでした☆

 


うどの大木@高田馬場

2011-01-24 | Restaurants

鶏の刺身が新鮮でおいしい、名古屋コーチン専門の焼き鳥屋さん。

うどの大木  @高田馬場(東京)



   まず真っ先に注文したのは、鶏の刺身
   (ささみ、胸、ハツ、砂肝、レバー)の5点盛。



どれも新鮮でした~♪
特に、胸肉のお刺身は歯ごたえが良くておいしかった!




   これはつくね。
  
   タレで注文するとオプションで卵をすすめられます!

   この卵が濃厚でめちゃくちゃおいしい~
  
   卵好きにはたまりません(^-^)

  

 

 

 

 

 

嬉しかったのは、テーブルに備えられた調味料類!

ゆずコショウは、ゆずの香りが高くてその後ガツンと辛味がきます。
もしかしたら手作りかも・・・?!

山椒もすごーく香りが良かったです。
調味料一式テイクアウトしたいくらい(笑)
   

この日は日本酒いっぱい飲みました~
大好きな〆張鶴がいっぱいあって、飲み比べができて大満足!
一番気に入ったのは 「〆張鶴  月(本醸造)」
吟醸よりも、米の旨み・甘みが感じられて好き系。

なかなか良いお店を見つけました(^^♪
また行きたいと思います!

ごちそうさまでした!!


熱海からさらに西へ・・・

2011-01-03 | Restaurants

前回の記事の続き。
熱海を出発して、西へ~
さて、どこへ向かっているのでしょう?


ヒント1.

 

ひつまぶし@浜名湖SA

 

 

 

 

 

 

 

この日もお天気良くて、浜名湖きれいでした♪
すごーくきれいな浜名湖を見ながら、浜名湖SAのレストランで「ひつまぶし」初体験!
山葵のせて出汁かけて食べるパターンは予想通り!おいしかったぁ(´∀`*)

で、
さらに西へ
熱海を出発してから約8時間、ようやくこの日のホテルに到着!

 


ヒント2.


 

 

クリスマスツリー

せんとくん!







はい、奈良に到着~。
前日の熱海のあったかさに比べてすっごーく寒くてびっくり。

けどがんばって外へ出て、まずはダーツバーを探して小一時間練習、
っと言うより、足跡付け(*^^)v

その後ライトアップされた興福寺・五重塔を見て、
からの…
奈良出身のごろーさんに連れられて三鉢屋
おもしろいマスターが一人でやってるカウンターだけの飲み屋。
おつまみのほとんどが380円!
何食べてもたいていおいしい(●^o^●)
さすがマスター、ホテルのフレンチ出身って聞いたっけ。
おでんとか普通に居酒屋メニューがあるかと思えば






  ホワイトアスパラのバターソテー。

 

 

 

 

 

 

これおいしかったなぁ。

この後もう1軒、バーに寄ってからお部屋にもどりました(-_-)zzz
奈良の夜も楽しかったね♪


旅は残りあと1日!



りんちゃんは




もう少しお留守番お願いします m(__)m

 

 


ちょうちん

2010-12-07 | Restaurants
ちょっとグロいこの写真はなんでしょー?

これは…「鶏のちょうちん」
生まれる直前の卵らしいです。

前回クロスティーニの記事で、
まだまだ食べたことないものあるんだって書いたばっかりだけど、
これも初体験でした!

正確には初体験ではないかな。
たまにデパ地下で売っている、中までしっかり火が通ったものは
食べたことありました。

けど、このレアな焼き具合いのは初めて!
噛むとブチって割れて中から濃厚な卵黄がじゅわー、です。
その食感が衝撃でした!
こんな風にレアな仕上がりで出せるのは、素材が新鮮だからなんですねーきっと。

こんな良い焼き加減のちょうちんが食べられるのは、

鳥屋 花-HANA-(東京・笹塚)


濃いー卵黄の味に甘辛のタレがマッチして、焼酎がすすむ♪


ちなみにこの日飲んだ焼酎は
大好きな黒糖焼酎「壱乃醸 朝日」
飲み口は辛口だけど黒糖の甘い香りが楽しめます♪

ダーリンは泡盛飲んでました~



マル3階@八丁堀

2007-06-25 | Restaurants

毎晩終電で(遊びじゃないよ、仕事だよ)更新サボリまくってます、ハイ。
blog更新で私の生存確認(?)してる方も多いようで
ご心配おかけしております。スミマセン。
元気にやってますのでご安心くださいませ(*^^*)

たまには自分の時間作ろうって思い、先週1日休んじゃいました!
というのもそもそもamは病院だったのと、
その日の午後、超~予約が取りにくいネイルサロンの予約が取れちゃったので。

NaNaNail

↑このハイビスカスは私の手ですっ。

ネイルブログランキングでいっつもTop3に入ってるナナコさんち。
念願叶ってようやく


で、夕方から定番のマル3階@八丁堀。久々に栄養補給!!
相変わらずの大盛況ぶりで賑やかでした。



いつもの白レバーペーストとか









蛤のエスカルゴバター焼きとか









ゴルゴンゾーラのオムレツとか
(お酒がススム♪)  





  





たまにはガッツリお肉も食べなきゃって事で
目の前で網焼きしてもらったり。










でもでも、何より今回の大発見は…
クライウディ・ベイ / ソーヴィニヨンブランのNew Line!
〝クラウディベイ テココ 2003〟(トップの写真)
クライウディ・ベイファンの私でも知らなかったーーー


ある程度熟成が進んでからリリースされるワインだそうで。
まず色あいにびっくり。
いつものソーヴィニヨンブランに比べてかなり濃いめのゴールデンイエロー。
そして、香りにもっとビックリ!!
開けたてからいきなり白桃系の甘い香りでホワ~ってシアワセになっちゃいました。
味わいは香りほど甘ったるくなくて柑橘系。でも、余韻が長い!


またおいしいワインに出会っちゃいました(^^*)
こーゆー瞬間が大好きだからワインはやめられないんです。
気に入ったので家帰ってから速攻買い溜めしちゃいましたよん♪

これが4,000前後(市価)/1本はコスパ高いですよ!まだの方はぜひ!!

ちなみに、マルでの売値は4,200。
お店で飲むと↑にプラス500で抜栓してくれます。ブラボー^^















リンちゃんも久々の登場です。
ソファーに座ってクッションにもたれて
くつろぎ中のリンさま。

の「そこ、私の席なんだけどなー…」










にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ




ブラッスリー・グー@神楽坂

2007-04-17 | Restaurants

すごいコスパ高いお店を見つけちゃいました♪



ブラッスリー・グー
東京都新宿区矢来町82
Tel / 03-3268-7157




プリフィクススタイル。
ランチ / 前菜・メインから1品ずつチョイスして¥1,050。

この素材とお味を考えるとすっごいお得感です♫



前菜
生ハムと海老のサラダ








メイン
鴨コンフィ

この鴨コンフィが大人気だそうで。




確かに!!
皮パリパリで、お肉からは余分な脂が抜けててほろっとしてて
おいしい♪
マスタードベースのソースが添えてありましたが、
酸味と塩気のバランスが良くてこれがまたおいしかった!
お醤油のようなちょっと香ばしい香りがしてたな~。

これは家では絶対作れなーい!
このメニュー目当てにまた行きたいデス。


ここまで+バケットが付いて1,050。


私は追加でデセールをオーダーしました。

↑トップの写真。

ヌガー・グラッセ

これがまた絶品♪♪♪
アイスクリームベースに
ドライフルーツや砕いたヌガーがいっぱい入っています。
濃厚系のデザートですね。
アイスにドライフルーツ混ぜ混ぜすれば出来るのかしら??
家で作ろうとか考えてる私・・・
きっとそんな簡単な問題ではないのでしょう(^^; 止めとこ。









リンたんも飼い主に似てゴハン大好き♪
だからって
お家から半身出したまま食べ続けなくても…



いつも、
「ちゃんとお家にお入り」ってお尻押してあげてます。
世話のかかるコ♡→ܫ←♡♪






にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ