goo blog サービス終了のお知らせ 

続 時の往復 neo

過去⇔現在⇔未来

ケーブルテレビショー勝手にレモセし

2010-09-18 15:28:00 | 2010 展示会/イベント
銀座なぅって井上可南子さんアナタちょっと
それはギャグですか?
おそらく違うとは思いますが、
もしそうだとしたらかなちゃんアナタねぇ ・・・
お笑いTVマニアですよ。
なわけでTV繋がりと致しまして、
ケーブルテレビショー勝手にレモネわけで。
今回も強引にこじつけで始まりましたが、
“ ぎんざNOW ” ワタクシでさえリアルタイムで
見た事無いんですけど、当時このバラエティー番組は
後の有名タレントが多数出演と伝説の番組なんですが、
20年以上経った今なうって語源は俗語として
又使われ始めているけれど、時代は繰り返される
と言われるように流行って特にそうなんだなと。
あぁあのねぇ言っておきますが、
厳密にはボクは井上可南子さんのファンではなくてね。
井上可南子さんマニアですから。マニアね。マニア。
そこんとこヨロシク!
        ↑
       誰に言ってるんだ

まぁ可南子さん色々とお料理をお作りになられていますけど、
もうボクはバーチャル試食とかはやりませんので。
これからは妄想番長と致しまして、
妄想試食をやってみようかと思います!やたー clapclapclap
  ↑ 
 あまり変わらないな ・・・ /↓\

あっゴル兄さん久しぶり。 ハハハ ・・・

妄想とは言え男の手料理ご意見番と致しましては
ワタクシの味覚の知識を生かしながらですからね。
今回はネタがちょっと多くてねぇ
かなちゃんいくらなんでも多いわて ・・・ hanatare
もぅサービス満点一万点!??? yellow25 サンクス! yellow16
で、ここは涙を飲んで1品に絞ってみました。
サーモンときのこのジェノベーゼ豆乳クリーム。




イエッサァー!了解です。

 なので多分ん ・・・

今回もうどんじゃやなかった yellow7 手作りパスタですね。
乾麺との違いは茹で上がりのもちもち感が特徴。
蕎麦もうどんもそうだけど乾麺は乾麺の歯応えが良くて、
生は生のもちっとした食感が良くてね。
このもちっとしたうどんじゃなかったパスタに、
ジェノベーゼの香りと豆乳の淡白なコクが混ざり合い、
きのこの食感がアクセントになってサーモンは、
塩鮭じゃなく生鮭でしょうし口に含み噛むほどに
鮭の風味がそれらと一体になって
1つの味の完成体となり水と陸との融合した
シンフォニーが奏でるはず。
一言で、優しい味が聞こえてきます ~
どうでしょう。仮に井上さんが

「 そんな味じゃぁ御座いませんのよフホホホォォォ ~ 」

とおっしゃるのならば、
これははっきりとさせなければいけません。
なので双方どちらかの宅に集まり
お料理会にてはっきりさせましょう。はっきりとね。
題して!

 『 俺と可南子の食のサミット 』

もしくは、

 『 可南子と俺の食のサミット 』

まっどっちでもいいので任せるぜ! ベイベェ~
観覧希望者も同時募集!
ちなみのワタクシのお家はいつでもオールOKokですので。
あぁ平日は仕事とジムだからカンベンしてね ・・・
                   ↑
                 来ないから

とまぁなんだか訳わかんない展開になってしまいましたが、
独りヨガリだしぃ ・・・ ほっといて ・・・

さて、あぁそうだあっちゃん!(山川敦子さん)
二代目スッピン女王らしく
スッピンをネタにされてますけど、
ボクが会社でいつも購読しているシティリビング横浜版の
読者アンケートによると、スッピンは裸と同じとあるように
ボクもそう思うんですよ。だからってあっちゃんが
いつもブログにまっぱをさらしてるって言う感覚で
見ているわけじゃないんですけどね。
なんかこう ・・・ 見て良いのかなぁ ・・・みたいな?
そう言った裸感覚的視覚なんよね。
でもボクはスッピンって自然で凄く好きなんですけどね。
前にいつもノーメイクだよねと言ったら、
それ以来合うたびに濃いメークになってしまって、
ようはナチュラルメイクだったってやつ。
ノーメイク?な雰囲気が自然で良かったから
そう言ったんだけど ・・・
女心は繊細でして1つ勉強になりました。
だからボク的には話し飛ぶけど
可南子さんのソバカス ・・・ 大好きなんよね。
だって可愛らしいじゃなぁい ~ yellow18 もぉ~
それとミラキャラットガール繋がりの中条友莉さん。
なんか出張先でスッピンをブログで掲載されてますが、
思い出しました。ミラキャブログ時代の旅行先でのスッピン。
あの時はビックらこいたってまぁ ・・・
誰!ダレ?だれぇ~? な感じだったけど
今回はあっちゃんと同じく健やかじゃぁ御座いませんか。
でぇ、あっちゃん。腹痛!
賞味期限一週間切れてたってそれって
最低でも一週間前に買った計算だし、一応加熱食品でも
表示は生菓子とあるはず。生菓子一週間
放置している時点でまず賞味期限見ませんかぁ。
ちょっとぉ。でも賞味期限って美味しさの保証期限
でもあって過ぎたからっていきなり食あたりには
通じないんですけどね。でも生菓子は注意しないとね。
顔色が悪いのとスッピンは結びつかないと思います!
前にも古いゆで卵食べてハラ痛起してましたよね。
あっちゃんアナタバツが悪ければ死んでしまいますよ。

「 世の中は非常に危険がいっぱいです 」
        ↑
       テレンスリー風に

まぁ腹痛は内科だし、アサ選手権は基本外科なのでねぇ。
とまたも勝手に選手権にこじつけしてますが。
アザ選手権今回の予選落ちの方々は、
永井麻希江さんの肌荒れ。だぶん軽いアレルギーだと
思います。そこの部分は肌が柔らかくなってるはず
なのでかゆくてもかかないように。痕が残ります。
変なもん食べたんじゃない。
西山さやかさんの足の指にに水ぶくれですか。
多分指がきつく絞められた靴とか履いて
いませんでしたかね。ゆるい靴を履きましょう。
とまぁワタクシ予選落ちの方々には結構冷たいんです。
それは次回頑張れの愛のムッチムチなのでね。
                 ↑
           おまいのムッチムチはいらない


さてここらでいいかげん展示会勝手にレモニ参ります。
今回の使用カメラはこちらです。


キヤノンオートボーイ2 / ニコンTWzoom 35-70
両機種共に展示会銀塩同盟のサムライ男さんから
以前頂いた物で、、中央のフジカルディアは
この日に又も頂きました。有難う御座います。
今回キヤノン&ニコンを使用。カルディアは今後
展示会で使用してみます。
サムライ男さんは今回もわけあってコンデジ二個。
それと自分はいつもの記録用にIXY930IS
今回はしくじってしまいました。
オートボーイにISO400を装填しておきながら、
設定はISO1000 nose4
それに気付いたのが帰宅後フィルムを出す時 ・・・ hi
初めて使ったし前回の初期型オートボーイの時は
ちゃんと設定したんだけど、今回はすっかり忘れてた。
旧式のコンパクトカメラって自動設定じゃないのでね。
旧式には旧式の良さがあるけれど約束事もあるわけで。
そんな超アンダーなネガを普通に見れる色味でプリント
して下さった現像所にはプロのプライドを感じます。
よって今回はそんなプロに敬意を払い
紙焼きスキャンを多めにしました。
まぁ我が家のスキャナーの性能ではアンダーだと
拾ってくれないのでフィルムスキャンは無理です。



①:キヤノン オートボーイ(紙焼きスキャン)

①:キヤノン オートボーイ(フィルムスキャン)

③:ニコンTWzoom 35-70(フィルムスキャン)

④:IXY930IS

オートボーイは全てストロボ未照射。
TWzoom は室内シンクロストロボで撮影。

フィルムは富士 ISO400 スーパーX-TRA
スキャナーは CanoScan 4400f9000f
フィルムスキャンは全て 4400f で、
9000f は紙焼きスキャンで使用。
9000f だけどもブログに使うサイズでの
紙焼きスキャンでは 4400f とほぼ同等の画質と
処理速度が異常に早いから使っているけど、
この為だけに高い金払って購入したわけではなくて。
どうにもなりません 9000f は。
改良を切に希望。

とにかく今回はコンデジ写真は殆ど失敗がありませんでした。
なのでデジタル美人で追々貼って行きます。
そしてフィルム写真で大失敗した方は、
コンデジ写真でお送り致します。



                                下3枚①
  

  

  

                              下2枚③
  

  

                              下2枚①


  


                                 ③

この方は去年のサイクルモードにいらした方。
パンユメイさん。


サイクルモード


サイクルモードの時はアンニュイな雰囲気が
チャームャCントでしたが、
今回はクールな感じでお会いした瞬間、
タマラ ・ ド ・ レンピッカの絵画の世界から
飛び出してきたかのような雰囲気。
何とも言えませんこの方の独特なオーラ。
良いですね。

2枚とも④
                                以下①
  

  







                                  ③


撮らせて頂く時にニコンを床にモロに落としてしまい、
「 カメラ大丈夫ですか 」 と心配して頂きました。
優しいのね。


以下①


  





咲元さんの胸についている流れるメッセージバッジが
なんかカッコ良くて動画でも撮らせて頂けました。

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2244437-1284782179m-320-320"></script>


ゆみさんのしなやかな手指が美しいのぉ ~


この方のチマチョゴリは定番です。
拝見出来てあぁケーブルだなとなぜか納得。
  
                          ↑③↓
  


名札が気になって何気にデジ画像拡大したら
なんともお名前は岩田明子さん。         以下2枚④


2009 ミス横浜私立大学でして、
最近ではファミレスアイドルSKL39に
所属されて活躍されているみたいです。

そして山口水帆さん。


ミス日倦蜒tァイナリストだそうです。
その場で気が付けばお話したかったなぁと後の祭り。


                         以下3枚①
  



  





                      ケーブル以下③
  



ラインナップと言うか今回は各ブースラインナップが
ほとんどありませんでした。
みなさん受付に集合してらっしゃいました。
初の受付ラインナップと言ってみますかね。




今日は大羽さんいないなぁ ・・・
と思ったら隣にいたんよ大羽氏が。
大羽氏やっぱり動画だし。
前回のインメ[トでは大羽氏のムービーカメラを
コンパニオンさんが奪い自らを撮影していた
コミカルな一場面がありましたけど、

「 あぁ大羽さんちょっとぉ 」

と言ってしまい多分声が入っちゃったかな。
大羽さんすいません。
今度は無言でドツキますからよろしく。
受身ちゃんととらないと大怪我しますからね。




浅見美鈴さん キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
2009ドラッグストアショーから約1年ぶりっす。


撮影が前面禁止だったWOWOW
ラインナップ前にスタッフの方に伺ったら、
ラインナップはOKとの事でしたが、
いざ始まると撮影禁止だと。でも強引に一枚だけ激写!


けれど先のスタッフさんはそんなワタクシを見てみないふりを
して下さいました。どうもです。
みっちょご本人にもリサーチしましたが、
いかんせんはっきりとは分らない状況みたいで、
けれどもみっちょったら、
ほんとにもうおまけの利く方です。
きりっとした容姿でありながらも砕けたお人柄が
みっちょの最大のチャームャCントなんですね。
何気ない会話でも人柄が感じられます。
撮影出来たのも浅見美鈴さんの粋なアドバイスのお陰です。
有難う御座いました。
みっちょってフジテレビの遠藤玲子アナに似てますよね。
毎朝会社に行く時にめざましテレビ見ながらいつも
似てるよな。やっぱり似てるよ。間違えられた事あるだろうな。
とか考えながら、ゆで卵白身五個分と米半合と
バニラエッセンスと蜂蜜を入れたヨーグルト200gと
珈琲を胃にたくし込み会社に行ってますけどね。




        item1 ・・・




と言ったわけで勝手に始まり勝手に終わらせて頂きます。
今回のケーブルTVショーは基本撮影禁止でした。
特に撮影に厳しいフロアーではものっ凄く酒臭い
スタッフにとがめられたりと色々ありまして、
それと各フロアーが分散していて結構行動しずらくて
あっちゃこっちと動きまくりでした。
けれどもそんな中、撮影に協力して頂けた
華の皆様には大変感謝しております。
有難う御座いました。
カメラ達もきっと久々に見た被写体が華の皆さんで
さぞ嬉しかったと瞬きにも拍車がかかった事でしょう。
手に入ったカメラは絶対に使う。
これが自分のカメラャ潟Vーです。
これからもアナクロニズムカメコ爆進しマッスル! yellow17





     ・・・ alien!・・・





展示会の後はいつも展示会銀塩同盟反省会。


とても蒸し暑かったのでいつもの安上がりな
コンビに前ではなくイタリアンレストランで乾杯。
今回のお題は池袋の話。実はワタクシ池袋は初上陸。
電車がホームに着き電車から足を一歩池袋に付いたとたん。
何かとてつもない妙な倦怠感に見舞われて ・・・
一言では表現出来ないけど、自分にはこの地が
とても居心地が悪くて悪くて ・・・
なんか街も妙なもやみたいなものがかかっていて、
どよぉ~んとしているような感じで、
それをサムライ男さんに話したら目からウロコのような
ものがありと。でもデジャブー現象がなかったのが
考えてみると救いだったような気もして。
こんな感覚でいるのは自分くらいなんでしょうが、
よほどの事が無い限り池袋にはもう行かないと思います。
自分を受け入れてくれながらも池袋ゴメンナサイ。
それしか言えません。なんの事やら ・・・






        kirakira2





最後に、
佐藤岬さんが無事中国に旅立たれましたね。
ボクはあえて人生の旅立ち。そう言いたい。
不安がありながらも期待とやる気とで気合が
入り力も入っている事だと思います。
人間なんて何もしなくても生きていけるし、
もちろん何かをしても生きていける。
生きているのなら何かをして生きて行きたい。
みさきんぐは多分そちらを選んだのだと思います。
大変だけど素晴らしいじゃ御座いませんか。
これからのミサキングの希望する未来に
とても期待しています。

 美しき健闘を祈る。



  未来を聞かせて下さい ~♪









       peace














ミーとケイ E.V.E 撮影会

2010-09-05 00:20:00 | E.V.E 撮影会
井上可南子さんがいきなり

 「 ただいまぁー 」

って玄関から入ってきて、
ちょうどPCをいじっていた自分は
ビックリしてあわてふためきましてね。
PCやら周辺機をひっちゃらかして ・・・
あぁもちろん夢の話なんですが、
現実にあったらビックリどころか固まるわな。
PCなだけに ” フリーズ ”

        yellow7

と言うわけでのっけから出オチで
始まりましたが、ただいまってそれもアレだなぁ。
意味がわかりません。
どういう関係なんだろうか。夢の中では。
まぁねぇなんなら実際にワタクシの
オウチに来て頂いても一向にかまいませんけどね。
そうだ。ボクの手料理でもご馳走しましょうかね。
焼いて盛る。と単にそれだけですけど。
お一人でもなんでしょうから、お友達とご一緒でね。
最近ご無沙汰の宅ちゃん(大宅理華さん)とご一緒に。
宅ちゃん結構お酒がいけるくちみたいですし、
日本酒は常備していますので。焼酎もあるよん。
ちなみに焼酎はワタクシそのまま飲むが好みです。
食道を通過する焼けるような刺激が良くてね。
やっぱり芋焼酎の黒がたまらんね。 hanadi
お友達と言えば 小松瞳さん。
第4回浴衣の女王コンテストに投票しましたよ。
なんとも今回は残念ではありましたが、
アレって一人一票?ですよねぇ。
これと言ってIPやらIDのチェックもなかったのですが
連投可能だったのでしょうか。
可能だったらもう粘着で清き連票しときゃよかったな。
で、あのねぇかなちゃんねぇ。言っておきますが、
死獣・・・じゃ無かった40を超えた男の味を
覚えたらねぇ。クセになりますよぉ ~
あぁ料理の話ね料理の ・・・
誤解されないように一応フォローしとかないと。 nose9 フフッ

いきなりの独りヨガリネタではありますが、
みさきんぐ(佐藤岬さん)の帰国直後の撮影会でして、
でも今回の更新はあれからだいぶというか
3ヶ月程経ちましたけども、
なんとも又もや海外に行かれるそうでして。
前に一般に向けてのお知らせではなく、
アメンバー限定でのお知らせがあったようで、
自分はアメンバーでは無いので
どこそことワタクシの想像で書くわけにも行かなのですが、
先日の撮影会後のブログで中国に行かれるとの事で、
留学かお仕事かもしくは移住?は無いかも知れませんが、
世界を牛耳る?アメリカと、この先成長株の
中国とまぁ日本で得る外国の情報なんて
たかが知れているし、両国を実際に訪れる事は
とても今後の人生において価値のある事だと思います。
出来るうちに世界を見る事は良い経験に
なるのではないでしょうか。
ただひとつボクは気になることがあって、
昨今の企業での公用語が英語になりつつあること。
世界標準で考えれば割合的に英語もありですが、
肝心の母国語が退廃しつつある事実が問題です。
英会話スクール。もちろん良いでしょう。
それは母国語をしっかりと喋れる時点での
習い事だと思ます。何故同じ地球で国によって言葉が
違うのか。それはそこで生まれ生きている人種の
それぞれの特徴が言葉となって表れ生まれた言葉と
言われてもいますように、日本語にはひとつの
ものの表現でも四季を感じたり様々な表現がる
世界にもまれな言葉だと思うんです。
だから学校の授業では 『 日本語 』 ではなく、
『 国語 』 として文学を用いて学習しているのも
そんな慣わしからなのでしょううね。
外国語を喋れるのはひとつの特技として生かされる事。
ミサキングもこれから海外へ行って語学を習得されるの
でしょうが、出来るのならば美しい日本語を
外国人の人達に伝えてほしいと感じています。
日本のバブル期、
コンパクトカメラと一眼レフの両点を用いたカメラを
ブリッジカメラと称されて、ようは両機種の鰍ッ橋的
カメラだったわけでして、だから佐藤さんには
そんな言葉の鰍ッ橋的存在でもあってほしいのでね。
だからミサキング。アナタを 『 ブリッジキング 』
そう言わせていただきます。(勝手に)


とまぁ言い固めてしまいましたが、
撮影会で撮影したお写真を。

とその前に、

アザ選手権行ってみょー! goo
しかし前回の50人抜きの試合は壮絶だったなぁ。
なんたって純粋な大アザの小林葵依さん。
流石はレッグデンジャーズ。もう一方は
よっぴー☆さん(中本佳子さん)ですが、
今はレースクイーンと言えばブーツの着用が
ャsュラーですからアザは隠れるでしょうが、
腫れたら履けないかも知れませんねぇ。
しかし冬はいいけど真夏のブーツは拷問級ですよ。
夏には夏用のコスチュームになるんだから、
足元も夏用にならないのでしょうかね。
どうしてもブーツがいいんでしょうか。
デザイナーの趣味かクライアントの趣味か、
女性に負担をかける姿に興味があるのかどうだかね。
ボクとしては暑そうだなと想像してしまい
結構気持ち引きますけどね。
でもパブリーな時代レースクイーンと言ったら
ハイレグ。真冬もハイレグ。時代変われど
女性には酷な状況が美なのでしょうか?
でも女性は暑さに絶えるか寒さに耐えるか、
どちらが良いのでしょうかね。
      ↑
    どっちも良くないから

前回の選手権で地味に暮らしているりんごちゃんを
今後ともネタにしていいものかと悩んだんですが、
ちよっとあなた!マコリン(南まことさん) もぉ~
お友達自らの選手権への申し立て?
これは見逃してはおけません。それとりんごちゃん。
アナタも休んではいられませんよぉ。
50人抜き超スーパーウルトラミラクル
ディフェンディング名誉グレートチャンピオンの
りんごちゃんへの挑戦者は、
改めてご紹介マコリンこと南まことさんデス。
朝にお庭の水やりしていたら
テラス用に置いてるIDEEのテーブルが
経年変化で金具が浮いてきてて
太ももガリッとやっちゃったそうで
見事な2本線まぁ ・・・
なので異種選手権と参ります。

 ジャッジメント ・・・ clock

ととのいましたぁー!
  ↑
 違うだろ

って50人抜きもダテじゃない!
りんごちゃんに軍配です。
おめでとう御座いますりんごちゃん。 trophy
マコリンは太ももに傷とかがるとショックだそうで。
うむっ ・・・ じゃぁ細ももだったどうなんだろう。
            ↑
          なんだよそれ

そしてもう一試合。
ついに選手権登場です。ちっちこと宮内千早さん。
起きぬけにサイドボードを蹴り上げて膝を強打。
だそうで見事なザ・アザ!

 ジャッジメント ・・・ clock

ゆうよねぇ ~ kinoko
  ↑
 全く違うぞ

やりましたりんごちゃん。やっぱりあなたに軍配です。
おめでとう御座いますりんごちゃん。 trophy
いやぁしかし思い起こせばちっちは何度も予選落ち
してましたし、なんだか勝敗はともかく
ボクは審査委員長としてちっちのジャッジが出来た
事がとても嬉しく思います。
しかも見事なアザ写真だし。clapclapclapgood
でもちっちねぇお友達の可南子さんには口がすっぱく
なるほど何度も言っているんですが、
あなたモデルさんなんですからぁもっと体を大事に
保たなきゃダメです。もぉ ~ yellow17
しかしマコリンもちっちもオーデションには傷やアザが
ネックになるんでしょうかね。あっちゃん(山川敦子さん)
みたいにあえてスッピンでオーデションがあるように、
傷ついた直後の体で来て下さいオーデションなんてのは
ありませんかねぇ。
  ↑
 ねぇよ!

お気をつけくださいね。ってちっちアンタもなぁ!


しかしあっちゃん。やりますか。やりましょう。
あっちゃんも何度目でしょうかね。この選手権も。
自分でやっておいてカウントしていませんが、
可南子さんの5回をもしかしたら上回っているかも
知れません。そう考えると
チャンピオンはりんごちゃんだから、
あっちゃんには初代痣傷女王になりそうです。
                ↑
             あんまり喜ばしくないな

そうしたらスッピン女王との二冠王ですね。 meromero2

 ジャッジメント ・・・ clock

こんなん出ましたけどぉ ・・・
       ↑
   わかった今回はそう言うノリなんだな

なんのこれしきりんごちゃんに軍配です。
おめでとう御座いますりんごちゃん。 trophy
靴擦れで皮がむけて激痛。 yellow22
またまた二カ所にバンドエイドのあっちゃん。
素足で履いたんですかね。靴擦れ防止策ですか。
どうしても履きたいと思ったら。もう5本指ソックス。
コレしかないでしょ。それにサンダルだろうが
ミュールだろうがパンプスだろうがオールOK ok
サンダルに5本指ソックス。うむっ。
5本指ストッキングよりあえてあからさまで
もしかしたら流行るかも。
         ↑
       流行らないから

本気(マジ)やってみたらどうでしょう。
過去には超スーパールーズソックスなんて言う
ジオン軍のモビルスーツみたいな格好の学生が
実際にいたんですからね。
こう言うのはねぇ。やったもん勝ちだから。
やる価値あり。 ← なし

あっちゃんと言えば二代目スッピン女王ですが、
最近タレントのブログでスッピン公開が流行だそうで、
でもなんつったってあっちゃんはスッピン公開の
パイオニアですからね。流行る前からの事だし。
そしてやはりスッピンワールドの異端児?
と言えば桜あやかさん。驚きの連続でした。

 でももうそれは幻 ・・・

  それでもいいんです ・・・



             ↑
          また怒られるぞ

たまたまここでスッピンをネタにしてますが、
この先まさかアザ公開が流行ったりしは ・・・
ないない。何故アザをネタにしているかと申しますと、
身体を見せるお仕事ゆえ、身体を大事に保たなければ
いけない。これをいましめる為にネタにしてるんですけど、
しましまぁみなさん。よくアザりますこと。

で、まだまだありました。伊良井蛍さん。
どこかにぶつけてお膝に見事な丸アザ。

 ジャッジメント ・・・ clock

今回最終試合。満場一致でりんごちゃんに軍配です。
おめでとう御座いますりんごちゃん。 trophy
伊良井さんにわく、
撮影モデルとして意識が足りません。
とコメントされていますが。
そうですよぉアナタ。その意気込みが肝心です。
伊良井さんも撮影会以来早々にネタ提供。!
と勝手に解釈させて頂きますが。
一言いわせて頂けば、

 やるねぇ~ 君ぃ~ 

東京タワー行ったら水族館行かなきゃ。
行ったかな?

して今回の予選落ちの選手の皆さん。
小松瞳さんの靴擦れ。重度がわかりませんし
それと楽しかったのならそれでようごさんしたね。 ← ?
春ラン ~♪ (春那美希さん)のニキビ。
まぁりんごちゃんもまゆのニキビが有効ャCントとして
過去に加算されていますが、まぁニキビだけなので
クレアラシルぬっときましょう。
          ↑
         なげやりだな

そして今回54人抜きのりんごちゃんですが、
名目にグレートが付きましたので。
コレから更に磨きがかかりますね。(意味不明)
お元気ですかぁ ~bye


そして最後の独りヨガリですがぁ、
せにゃ☆っち(鴻上聖奈さん)が9月2日お誕生日でした。
おめでとう御座います。24歳ですか。ブログではずいぶんと
しっかりとしたお考えをお持ちのようですね。
ボクが24歳辺りの時 ・・・ 何してたかなぁ
まぁせにゃ☆っちみたいに物事とか殆ど考えてなかったなぁ。
勤めていた空港も夢の為にいきなり止めたはいいものの
直ぐに人生急降下で一年近く無職だった ・・・ ガハハッ
何を俺はカミングアウトしてんだかね。
まぁ変な話かも知れないけど人生どん底味わうと
それより下は無いわけだからそれも良いかも知れません。
底辺の人間にならないと底辺の人間の気持ちは分らんしね。
でも底辺から這い上がる自信の無い人は底辺に行く事は
止めたほうが良いけど、底辺になったら腹くくらにゃぁいかんし。
それ以上下が無いと感じればあとは上がるだけだから、
そこからの人生は多分良いと感じる事の方が多かったりするし。
たまには又落ちるけど落ちた後の次を知っていれば
それも克服すると思うんですよね。

 “ 人の痛みがわかる人間 ”

ですか。海援隊の送る言葉と言う歌詞の中で、

『 人は悲しみが多いほど 人には優しく出来るのだから 』

とあり僕の好きなフレーズなのですが、
悲しみも底辺もどん底もそれを経験した人は、
多分人の痛みがわかる人間になれるんじゃないかなぁ。
若いうちは日々勉強。楽しい時も辛い時も全てが
自分を創るもののこやしと考えれば楽しく生きられると
思うんですけどね。なんかえらそうな事言ってる自分ですが、
40を過ぎても今だに結構とがってるし、
失敗もあり ・・・ あり ・・・ もっと丸く
なりたいんだけどね。ダメだなぁ ・・・ オラは ・・・
話し長くなったけど、ささやかなプレゼントですが、
出先で色々と野花の写真を撮っているので
今度せにゃ☆っちにお会いした時にでも花写真を
差上げられたらと思っています。2009モーターの時
花の写真下さいって言われた時は凄く嬉しかったんですよ。
いつも自分本位で強引に写真あげて一人満足しているだけ
だったのでね。あげるほうもあげがいがあります!

 いつか何処かで ・・・ 又  





さぁミーとケイの撮影会です。
( ※ ピンクレディーぢゃないよ )

今回の使用カメラはこちらです。


①:EOS1NDP
   EF28-105

②:EOS1NDP
   コシナ 19-35 f 3.5

③:EOS1NDP
   シグマ魚眼 f2.8EX

④:キヤノネット

⑤:IXY930IS( 記録用 )

ャ宴鴻CドSun645

フォトラマ Slim ACE

全てストロボ未使用。

 ※ ⑤の画像は追々デジタル美人にて公開します。

フィルムは富士 ISO400 スーパーX-TRA
スキャナーは CanoScan4400f

今回も全て4400fでスキャニング。
9000fはやはり人物には向いていないと思います。
なので両機種の比較を。上が 4400f で下が 9000f




スキャニング設定は両機種 600dpi
写真が西山さんの理由は、明暗の階調幅大きく、
なおかつ髪の毛の描写や背景のボケもあるからです。
ここはブログなのでトリミングしていますが、
社には数種の設定でフルスキャンした画像を
メールに添付してのやり取りがあり、
内容は前回のSISレモフ通りです。
まぁ画像での好みって色々あるので確固たる意見も
アレですが、自分の求める描写は 4400f です。
処理速度は遅いけど速さよりも画質ですからねぇ。
今後 9000f を使うとするならば、
人物ではないアングラ関連の写真でしょうかね。
実はまだ 9000f でアングラ写真は
スキャニングしていないんです。
その時は又こちらでスキャニング例でも。
で、西山さんビーチガール見ましたよ。
書店で探しても無いわけ。何故ってストリート系の
ちょっとワルノリの雑誌類のコーナーで探して無いから、
店員のお姉さんに「ビーチギャルってありますか?」
って聞いたら一瞬間をおいてから分ったらしく直ぐにありました。
まぁアレですよ。ワタクシビーチギャルと勘違いしてまして、
本当はビーチガールだったんですね。いくらなんでも
ビッチギャルまでは間違えませんでしたけどね。
   ↑
 そんな本ねえぞ

まぁなんとも終始文章では西山さんと書いてあり、
普通だったらさやかさんとか、さやかちゃんとか書くだろうけど、
西山さんと一点張りな所がビーチガールは堅実な種の書籍
なのだと思いました。しかしまぁあのボクはねぇ何ってもう
西山さんの競泳水着姿を妄想してしまい、
まぁ~困っちゃいましてね ・・・ nose5
今後は西やん&西山HG(ハードギャルの略)改め
西山さんと言わせて頂きます。なんか良いよね。
ちなみに男子はビキニよりも
結構競泳好きが多かったりしますよ。
で、西山さんがノーブラならボクはノーパンで
行っちゃいますよノーパンで。負けたくないし。← ?
            ↑
          やめろバカ!






           item1







では最初にご登場は伊良井蛍さん。(いらいけいさん)
前日からブログはチェックしていましたが、
ご本人を拝見して 「 あっ! 」 と思い出し
2009モーターショーで撮影させて頂いていました。

現場監督 28 WB ECO

デンソーブースでしたね。やっぱりブログで
拝見するのと実際にお会いするのとでは
印象が違いました。
参加者の皆さん譲り合い精神で
ワタクシが一番最初にケイさんを東雲スタジオで
撮影したわけでしてね。
こちらがファーストショットです。 ①


東雲スタジオ窓際のこの立ち位置は難有りでして、
照明当ててるんですが逆光なんです。
前回は評価測光で補正+1にしましたが、今回は全て
スャbト測光で露出を計りました。 ②


今回はほぼ小道具として持参したキヤノネット。
フィルムも装填していたので撮影もしましたが
このカメラは爺様の形見で自分が生まれる前から
家にありました。去年関東カメラサービスで
上絶ホーバーホールをしてすこぶる調子が良いんです。

あぁミュッキー(小泉みゆきさん:ネタフリ女王)ねぇ。
いきなりですが、月は最大ズームにでスャbト測光で
撮影すれば撮れるんですが、流し?流れ?撮りは
わざとだったらごめんなさいね。




しかしほたるちゃんアナタねぇコミケでスク水ですか。
それ知ってから思い出しました。姫(藍咲リサさん)も
そう言えば数年前スク水でコミケでお仕事されていた事をね。
まぁ姫に関してはダンナ様もビックリだったのではねぇ。
                 ↑
               大きなお世話だ







前回はタムロンの 17-35 / f2.8 を使用したのですが、
やっぱりそのレンズはフィルム用でもデジタル光学用にも
開発されただけありどうにも描写がバリッと硬めになりがち。
なので今回はコシナのレンズを使用。タムロンに比べると
暗いけれどもフィルム用なだけに柔らかく
ピントが合うと思います。





そして佐藤岬さん。
チャイナドレスで登場してきた時おもわず何故か
「 おぉー・・・ 」 と声を上げてしまいました。
こちらがファーストショット。 ①


自分がスタジオ入りして数分後にミサキングがスタジオ入り。
あともう少しボクが遅く来ればどっかでバッタリで
そのままアレですよ、 『 同伴スタジオin 』なんてなったかも。
                 ↑
               なんだそれオイ!




やっぱりみさきんぐとくればコレでしょ。 ②












前半も終わりフォトラマで撮った写真を置いて現場撮り
しようとカメラを構えたら、ミサキングったら
気を利かせて頂き腰をかがめてはいメ[ズ。
撮影タイム終わったのにサービス満点でがしょ。 good






衣装を着替えほたるちゃん再登場。 ④








ほたるちゃんはお酒が大好きなんだって。
なんなら呑みますか。ボクと。
つまみは焼き魚&焼鳥とか作りますんでね。
         ↑
       それって家呑みか?






こんなに湾曲した部屋が実際にあったら
面白いと思うんですけどね。 ③





そしてミサキングも衣装替えで再登場。 ④











あたしは入ってます?とミサキングの一言。
魚眼だと横にいても写りますからね。
ディストーションしたミサキングゥ~  ③








今回何度か小道具として登場したキヤノネット。
爺様は美人なお2人のお膝の上に乗せてもらったりと、
きっとあの世で喜んでいると思います。
じっちゃんよかったね。
まぁあの世で婆様と喧嘩してもオラは知らんけど。ヘヘッ
まぁ仲良くやってくんちゃい。





      ~ smile





前回同様、参加者のみなさん譲り合い精神で
とても自分としては撮影しやすかったです。
見た目とっつきにくいであろう自分に話し鰍ッて
くれた方もいて、その方は率先して照明や
レフ版等を設置したりし、自分も少し手伝わせて
頂きました。会話している方がその方。
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=2244437-1283618535m-320-320"></script>


そう言う雰囲気ってとても大事だし
やっぱり今回のモデルさんのファンの方々は
共通してそう言う気質だと感じています。
ファンを大事にする方はきっとファンもそれを
感じ支えて行ってるいると感じます。



     ・・・ coffee



撮影会終了後。E.V.E さんからのサービスで
暖かい珈琲を頂きました。撮影の後の珈琲は
また格別でした。
E.V.E さん有難う御座いました。
またいつかお世話になるかも知れません。
その時は宜しくお願い致します。



ほたるちゃん。今後は多分展示会でお会いするでしょう。
その時は宜しくお願い致します。
お仕事の邪魔はしませんのでご安心くださいねん。


そして岬さん。中国からはいつ帰国予定なのでしょうかね。
あまり詮索はしませんのでどうぞ人生の旅を楽しみ、
そして学びどうか大きな人間になって下さいませ。
ぼくにとってミサキングから頂いた恩恵は心の宝です。
有難う御座いました。
それを今後の未来に生かせるといいのですが ・・・
なのでやっぱり、中国経由でたのんます! wink (意味不明)

佐藤岬さんのこれからの幸ある未来と、
更なる発展を祈り願っております。

そうだ最後に服部先生! 一曲お願いします。



  出発(たびだち)の歌 ~♪





          peace





          kirakira2