goo blog サービス終了のお知らせ 

ノッポの放冗記

エンジニアとバスケのどうでもいい体験・知識・情報を綴ります。行くボールのながれは絶えずして、しかも私の本に帰ってこず。

MBC金沢松下幸之助研究会

2022-04-05 23:51:16 | Business

 通勤途中、西部緑道犀川拠点広場(観音堂町公園口交差点近く)の桜もちらほら。

 

 

 

 今宵はMBC金沢松下幸之助研究会でした。

 今回は金沢市内保険代理店に勤務されているお二方の自社・自己紹介スピーチが主でした。

 対人商売なのでプレゼン・スピーチはお手の物といった感じでしたね。

 一方はウィンターカップで東京体育館が満員札止めとなった能代工業高校の試合、まだ現役なかの伝説の選手が高校3年生だった年に石川県からインターハイバスケットボール大会に出場された選手、もう一方は買い手が居ても不思議でないくらい、本当に上手い!現代美術チックな本職は保険の画家さんでした。

 


New Business Year

2022-04-01 23:43:38 | Business

 新年度となりました。

 個人的には、

・大学院は修了、学業はこれで終了でしょうかね?

・懸案の技術系資格の獲得を急がねば、新規の記憶力が急落、蓄積してきた記憶も少しずつ消失、そして頭が回らなくなってきていること実感してます。

・バスケットボールやランニングも、50才を過ぎたこれからの衰退度は周囲を見渡しつつ自身でも最近実感していますが急落の一途。残り年数は不明ながら体力・気力が続く限りは継続したいもの。

・転職して2年目、レベルアップしなければ。

 家族的には、

・長女は結局のところ東京の大学に恋焦がれてN女大を休学して再受験の道へ。頑張れよ。

・ぐうたら次女の高校生活は中だるみ?の2年生へ。ノッポの34年前は学年で450人中で420~430番台うろうろしていましたが、そうならないように。

・妻との結婚生活は21年目ですが、不毛地帯、東京砂漠、冷戦などなど、状態を表現する言葉は枚挙に暇がありません!?


Business Dinner

2022-03-31 23:34:56 | Business

 今夜はわなかでビジネス会食でした。

 

 

 

 先方は4名でそのうち2名は30才前後の若い技術者で、現在担当されているメタン発酵に大変興味を示しながらも遣り甲斐が感じているとのことでした。

 振り返ってノッポの20年前はどうだったか、あのときは業務に生き甲斐・遣り甲斐を感じていたのかな。

 また、別の1名は金沢大学(法学部)出身とのこと同窓のよしみのせいか金沢話?で少々盛り上がりました。

 ここ1年、ビジネスとして金沢大学出身の方と遭遇することがちらほらあります。

 ニアピン?は工学部の化学工学コースの3級上の方で、そうなると学内、先生、先輩後輩学生、学生街界隈など当時の話はほとんど通じますね。

 

 会食後は結構久々万味でラーメン13杯/年(うち尾道6)でしたが、大盛はちょっと調子に乗り過ぎたかも。

 


Biomass Expo

2022-03-18 23:09:56 | Business

 昨晩は断食?だったので、今朝の朝食は多め。

 

 

 

 展示会は最終日です。

 昨日から一転、春から冬に逆戻りな気温です。

 

 

 

 ブースの位置が今一つ、二つで、千客万来とはいかず。

 その数少ない来訪者からは脱炭素をキーワードに企業内事業や改善が企画?厳命?されていることが伝えられました。

 各自動車メーカーの内燃機関から電気へのシフトが盛んに喧伝されていますが、これからの数年は脱炭素事業の情報収集と徹底集中が必要なことを改めて実感した次第で。

 

 

 

 昼は香港飲茶楼でした(初めて)。

 

 

 

 フィナーレ後は海浜幕張駅へ急行、幕張観光情報センターでマンホールカードを取得。

 幕張が千葉市だったことを初めて知りました。

 

 

 

 そして、明日の+α活動のために水戸へ移動。

 

 

 

 茨城県はまん延云々の影響で至る所が時短営業となっており、期待のらー麺街道も終業していました。

 

 

 

 なので、開いていた吉野家でテイクアウトとなりました。

 


Biomass Expo

2022-03-17 23:48:21 | Business

 本日からバイオマス展の出展ブース対応のため東京へ。

 長女が合格していれば各種手続きも兼ねての出張だったのですが、今回は純粋にビジネスのみ(+αを計画中ですが)。

 金沢駅では雪吊りの解体作業が見られましたのでもう春ですな。

 

 

 

 昨日の大型地震及び東北新幹線脱線事故のため東京駅の新幹線ホームは閑散としていました。

 

 

 

 昼は東京ラーメンストリートの俺式で8杯/年(うち尾道5)。

 

 

 

 とらやで土産用羊羹を購入。

 

 

 

 東京ビッグサイトに到着。

 バイオマス展の講演に応募しましたが、先着順だったため選に漏れて今回は無し。

 

 

 

 夕方の時間を利用してマンホールカード獲得のため一路千葉駅へ。

 千葉市にはオレンジ高校バスケットボール部同級生エースが千葉大学に在学していたとき遊びに行った1992年末以来なので約29年ぶりでした。

 千葉市観光情報センターで獲得!

 別用だった先客のおばさんが「何それ?」とセンター担当の方とノッポが立ち去った後も話し込んでいました。

 

 

 

 JR千葉駅、千葉モノレール、そして鉄道むすめの葭川となみ。

 

 

 

 JRとモノレールを乗換える千葉みなと駅で。

 

 

 

 ホテルへ到着後、一献。

 そして、そのまま眠りに入って夕食を摂らないまま翌朝を迎えたとさ。