不惑なノッポの徒然ブログ

不惑を迎えエンジニアとバスケットボールで文武両道を実践しているつもりながら寄り道ばかりの日々を綴ります。

Tarumi Railway

2022-12-06 23:34:43 | Railway

 今日は滋賀県某巨大企業へ出張。

 近江八幡駅は青空。

 

 

 

 ひとまず早めの昼食はと、検索するとイオン内にスガキヤがありました。

 小学生のとき、実家近くのショッピングセンターであるパレット(当時は赤坂プラザ、現在は存在せず)に出店していました。

 当時は親に連れられてよく行っていたように覚えています。

 ただ、そのスガキヤは早々に撤退したようにも覚えており、かなりの時を経て浅野川を渡ってイオン杜の里店に出店していましたが、2020年秋にこれまた閉店となり石川県の出店はなくなったはずです。

 そんな訳で久々でしたが、昔から思い入れがあったわけでなく、「そうそう、こんなの」といった感じでした(82杯/年(尾道率:23/82≒.280・46玉・89焼豚))。

 

 

 

 食後、バスを待って出発。

 

 

 

 30分ほどで目的地近くのバス停に到着。

 

 

 

 某巨大企業での打合せが終わり帰路へ。

 まだ明るいのでどこか寄りましょうかと、鉄印収集の旅路へ方向転換!?

 近江八幡から米原へ、乗り換えて大垣へ。

 大垣で樽見鉄道に乗り換えて目的地の本巣駅に到着!

 

 

 

 鉄印を2種類ばかり購入しました。

 

 

 

 待ち時間はどこかで一杯と思うも周辺は何もなし、少し歩くも店まではほど遠く結局は手ぶらで戻ることに。

 と、丁度上り下りが交錯する形で停車のナイスタイミング!

 

 

 

 大垣行きはプラレール仕様でした。

 

 

 

 先の経路を戻り米原でやっと食料(と飲料)を購入できました。

 

 

 

 夜は金沢に到着して丸三ラーメンでした(83杯/年(尾道率:23/83≒.277・46玉・89焼豚))。

 


Takayama Line

2022-08-06 23:11:50 | Railway

 さて、帰路の選択は?

 特急ひだを名古屋から富山まで乗ってみましょうと、高山線で帰ることに。

 と、その前にマンホールカード取得のため周辺の散策へ。

 近江八幡駅から豊郷駅へ向かうのですが、JR側駅で待つも当初に調べた列車と違うことに気付きダッシュで退出、隣接の近江鉄道線へ駆け込みの結果は?

 

 

 

 きっぷを自動販売機で購入するとき千円札がうまく入らず、横に居られた駅員の方が気を利かして対面販売で購入して滑り込みセーフ!(ありがとうございました。)

 

 

 

 八日市で乗換えがあり、しばらく時間があったので近江鉄道車両の撮影会!?

 

 

 

 乗換え列車に揺られているうちに豊郷駅へ到着して豊郷小学校へ。

 2021年度下期の朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の撮影現場でもあったよう。

 

 

 

 電車の時間もあるので早々に退去して豊郷駅へ向かうも暑さと荷物で歩がなかなか進まず、踏切の警告音、そして列車の走り去る音がして、結果は全然間に合わず。

 到着後は30分ほど外のピンポイントな日陰でやり過ごしているうちにようやく乗車できました。

 

 

 

 彦根で下車して、暑さに負けずまずは彦根市役所でマンホールカード。

 

 

 

 時間がないので彦根城を外から眺めるに留めて、歩を進めるのみ(次回にゆっくり見学しましょう)。

 

 

 

 商店街を過ぎて、道に少々迷いながら食賓館に到着するとひこにゃんショー?

 そして、館内のキャラクターショップで取得。

 

 

 

 急いで駅へ戻って、米原へ。

 

 

 

 米原で帰路のきっぷを購入しようと注文すると、特急ひだ号は満席とのこと。

 北陸本線不通のため迂回利用が結構多いのか、自由席箱詰めの嫌な予感・・・。

 かれこれ21年前に岡山から高知へ向かう際に乗車した南風号は日曜夕方でありながらたった2か3両編成でした。

 自由席車両はあふれんばかりの乗客で、さすがに戦後の買い出し列車のような「箱乗り」ではありませんでしたが、連結通路でも座る余地がないくらいの混雑具合でした。

 そんな混雑状況を予想しながら、米原から岐阜羽島を経由して名古屋へ到着、ひだ号のホームへ駆けていくと予想とおりの行列でした。

 それでも並んでみるしかなく、しばらく待ち。

 列車が到着して乗車し、空いているところを目ざとく見つけて何とか着座して一安心。

 

 

 

 1車両72席に対して立ちが14,5人なので乗車率は120 %ほどだったでしょうか。

 席は通路側、渓谷を満喫できず吞んで呑んで呑まれて呑んで、4時間で4本、350 mL/hの消費率でした。

 

 

 

 富山に到着後、1週待たずに大喜でブラックラーメンは41杯/年(尾道率:15/41・30玉)。

 

 

 

 姉妹に白エビ天ぷらを買っていこう待っている間に和菓子健太郎を発見。

 ANTIQUESの還暦手前週3練習シューターの社長と同じ名前ですな。

 

 

 

 その後、新幹線に乗って金沢駅に到着、既に酔いも覚めてバスで帰宅できたとさ。

 


Yonezawa, Nagai, Kaminoyama, Nanyo

2022-06-23 23:04:02 | Railway

 東横インの朝食は6:30から、新幹線は6:37発なのでいただくことができずにチェックアウト。

 道端には大宮アルディージャ、飲食店ばかりの商店街を通過、マンホールを発見、そして大宮駅東口へ。

 

 

 

 E5,E6,E7が勢ぞろい!?

 

 

 

 山形新幹線は30年らしい(北陸新幹線は7年)。

 

 

 

 車内で朝食。

 

 

 

 米沢駅に到着すると米沢牛が迎えてくれました。

 

 

 

 さて、限られた午前中の時間を使って「所用」の旅路?へ。

 まずは上山市役所へ向かって、マンホールカード取得!

 

 

 

 移動途中で目に付いたのがスカイタワー41。

 山形県一の高層建築物で134 mとのこと(1999年竣工)。

 

 

 

 続いて南陽市水道庁舎を訪問。

 

 

 

 そして、今回のメインイベント?と言っても過言でない、長井駅で鉄印取得!

 この辺りには早くから縁がありました。

 1998年2月に近隣の白鷹町で装置の設置工事があり2週間近く滞在しました。

 冬まっさかりで毎日が積雪との戦い、除雪や融雪、氷解作業が業務の大半?だったように記憶しています。

 パートナーだったスタッフ氏は作業中に2 m少し上から落下、鉄板の上だったので不幸中の幸いで大事に至らなかったのですが、座るようにして着地した先に運悪く吊りピースが付いたままだったため太ももを裂傷して金沢へ帰ることに。

 その代わりは翌々日からの会社スキー慰安旅行を楽しみにしていた日夜ともに酒をこよなく愛する(アル中?)山ちゃんが指名されてやって来ました。

 会社から指示された駅は宿泊地近くの長井駅でなく、現場近くの鮎貝駅で当時は携帯電話の所有率は低かったのでお互い有しておらず合流に四苦八苦しました。

 そんなこともあって先のスキー旅行と相まり、恨みつらみ言を立て板に水の如く次から次へと吐かれていました。

 その当時に逗留していた宿は長井駅前の沢の井旅館でしたが、既に廃業していました。

 それから12年あまり、2010年12月に装置のどさ回り調査のため再訪しました。

 当時の長井駅は木造駅舎でした(努めて撮影する習慣はなく、夕方に散策したときの写真が残っているのみ)。

 

(以上、3枚は2010年12月13日)

 

 それが現在では市役所と一体型の駅舎へと変貌していました。

 

(朝日生命さんは変わっておらず、近いアングルで)

 

 

 

 駅舎内には市役所への通路、駅ピアノ、山形鉄道むすめの鮎貝りんごなどなど、盛りだくさん!?

 

 

 

 その中、さらっと鉄印を購入しました。

 

 

 

 辺りを散策していると列車が到着、走っていって撮影。

 

 

 

 過去に訪れたときは散策や撮影にそれほど興味が無い時分だったのであまり比較できませんが、駅舎の変貌を第一に街並みも多少変わっていたように思えます。

 

 米沢へ向かおうと町中を進んでいると旧長井小学校第一校舎なるレトロな建築物に遭遇。

 時間があれば館内を散策したかったのですが、さらっと撮影のみで退散。

 

 

 

 そして米沢市内に入って時間が少し余ったので米沢城跡も見てきました。

 

 

 

 現在は上杉神社の境内となっています。

 

 

 

 境内には天地人(大河ドラマ)の記念碑、上杉鷹山の銅像、上杉謙信像、家訓十か条、伊達政宗生誕碑などなど。

 

 

 

 折角なので神社で参拝、長女の合格祈願守、次女の学業成就守、ノッポの勝守を購入。

 

 

 

 レンタカー返却前に給油したのですが、ここは金沢と比べて20 円/L以上高い?

 

 

 

 昼は米沢駅前で目に付いたラーメンの幟に惹かれて松月へ。

 米沢牛肉ラーメン一択でいただきました(28杯/年、うち尾道は12/28)。

 肉はB級グルメ系のラーメンに似合わない良質なもの、スープはあっさり、面は細めのちぢれと一風変わっており、食べ応え十分でした。

 

参考

米沢伍麺会
米沢麺業組合

 

 

 

 午後からはリアクト米沢のバイオガス施設を見学してきました。

 設置を担当された会社の社長さんはじめ技術陣の方々から説明をいただき、大変参考になりました。

 暑い中、ありがとうございました!

 

(Gメンシリーズ?)

 

 

 見学終了後、米沢駅へ戻り帰りの旅路へ。

 米沢駅正面、西口、米沢方言番付、米坂線(米沢と新潟の坂町を結ぶ)車両などを収めました。

 

 

 

 大宮駅の乗り換えの際に駅そばで佐野ラーメンを食べました(29杯/年、うち尾道は12/29)。

 ここは大宮駅の京浜東北線専用1,2番ホームで新幹線とは端と端で、約20分での移動して待って食べてまた戻るに不安はありましたがひとまず難なく戻ることができました。

 

 

 

 今回のお土産。

 


Hyogo

2022-03-16 23:50:05 | Railway

 今日は2月に訪れた某バイオマス関係現場の再調査のため日帰り出張でした。

 天気も良く、レンタカー移動であり、現場付近にはマンホールカード、鉄印配布場所がもりだくさん。

 ならば、行かねばなりませんな。

 

 

 

 西明石駅でレンタカーを借りて、まずは明石市立天文科学館へ。

 

 

 

 続いて三木市上下水道部へ。

 

 

 

 日本のへそこと西脇市です。

 

 

 

 現場待ち合わせ時間が迫っていたのでコンビニでさらっと昼食でした。

 

 

 

 現場に到着、しばし調査作業へ。

 

 

 

 作業終了後の復路第一弾は加西市でマンホールカードを獲得。

 

 

 

 続いて北条鉄道・北条町駅へ。

 

 

 

 夕方、最後は加古川駅内のまち案内所へ。

 

 

 

 帰路の新幹線はRail Starでした。

 

 

 

 本日の成果品と帰宅後夕食までの間食。

 


ダイヤ改正

2021-03-12 23:20:24 | Railway

 3月半ばの土曜日はダイヤ改正日です。

 毎年、新線開通、廃線、新型車導入・旧車引退などなどが取り上げられ、可能な限り撮影に出向くのですが、武漢ウィルス禍で出張業務が無く、今年は興味が薄れていたかも。

 そんな折、七尾線で使用している413・415系が全て5121系に置き換わるとの報を改めて確認、これまでの撮影ストックがあるから良いかと最終日ながら行きませんでした。

 

2011年12月27日和倉温泉わくたま号

 

2014年4月20日・UFOのまち羽咋号

 

 全国的にも大きな目玉?は無いかと思いますが、この武漢ウィルス禍の影響もあり各地方の特急便については減便及び臨時列車への変更が多いようです。

JRグループのダイヤ改正まとめ

※JR各社はそれぞれのサイト