不惑なノッポの徒然ブログ

不惑を迎えエンジニアとバスケットボールで文武両道を実践しているつもりながら寄り道ばかりの日々を綴ります。

PC

2022-11-18 23:28:20 | Study

 ANTIQUESのチームTシャツ(Designed by ヒデシさんの奥さん)の試作版が届きました。

 JPEGファイルをそのまま貼り付けたので枠内の背景とTシャツ地の色合いが違い今一つ、二つ・・・。

 うーん・・・。

 ネットサーフで見つけたサイトでPNGファイルに処理してみるも解像度が激落ちしたり、色抜き指定がクリックで一つ一つ必要だったり。

 Tシャツ製作サイトを改めて見てみるとであるじゃないですか、色抜き処理操作が!

 きれいにまとまったのでこのままチーム申込み分を全注文、ちょっとぎりぎりですが全国大会には間に合います。

 

 

 

 日中、会社スタッフのPCが不調とのこと。

 朝、普通に起動してメールなどを確認、しばらくの放置後にうんともすんとも言わずに真っ暗になったとのこと。

 電源ボタンの押し込み部が劣化したか、曲損などで届かなくなったのか、はたまたバッテリーの接続が悪くなったのか、ダメもとで開けてみました。

 どこも悪くなさそうですが、理論抜きのリセット狂でバッテリーからの電源線を一旦外して接続を行い、電源ボタンの接触不良が無いことも確認して閉じることに。

 

 

 

 初めて知ったのですが、ねじと磁石でカバーを止めていること。

 こんな磁石は電子部品に影響は無いのですかね。

 ま、及ぼさない程度の磁力を確認しているでしょうが。 

 


北陸MOTセミナー2022

2022-10-25 00:05:03 | Study

 会社の清掃で来社された方からいただいたねぎです。

 そこそこの農園を所有されており、以前にもたくさんのなすをいただきました。

 来月から担当が変わるとのこと、残念!?

 これまでありがとうございました!

 

 

 

 退社して車に乗り込んで表示される気温を見ると一桁!

 

 

 

 そんな寒気が増す11月と言えば北陸MOTの季節!?

 案内が届いていました。

 MOTスクールも修了生が増え、期が増えるごとにつながりは希薄になっているでしょうか。

 また、県内有名企業ならいざ知らず、当時からしがない一中小企業の一スタッフ(今もですが)だったので堂々と振舞うことも憚れ、自然と足が向かなくなったのですかね。

 バスケットボールを再開して其方に比重が移ったこと、同期や近い修了生も参加していないことなども影響しているかも。

 最近の受講生を見ていると高校や大学の同級生で知っている名がちらほら。

 県内有名企業であれば、丁度この年前後から大幹部への道のりが始まるのでこのMOTスクールはその登竜門といったところなのでしょうか。

 参加企業で私塾も開催されており、2004年の開講から18年継続していることを思うと、すでに80才前後となっているはずのノッポ修士の指導教官だった近藤先生のパワーにも敬服です。

 ご興味ある方は是非。

 


Remembrance Meeting

2022-08-17 23:40:46 | Study

 昨夜はマッスルエリートと合わせて鉛筆削りも購入しています。

 会社で鉛筆を使用する人が居ないので、削り器がなく先端が丸まったままでしたが、これで新規一転が可能です。

 

 

 

 今夜は某会合で先達逝去された某氏を偲ぶ会がKKRで開催され、参加してきました。

 

 

 

 フットワークが軽く、気さくな方でどんなときでも会合参加者のみんなに等しく声掛けされながら、方々への気遣いを欠かさない方でした。

 訃報に接して一同大変残念な思いでしたが、残された会のこれからの発展こそが氏が望まれることだったかと思います。

 今後も定期的に会に参加しつつ、氏を思い出しながら討論、交流をできればとも思っています。

 


Test

2022-07-31 23:49:56 | Study

 これまた新たな恒例イベント?と化しつつある受験のため今朝は富山へ。

 なのでANTIQUES練習はお休み。

 

 断然お得な往復きっぷで富山駅へ。

 

 

 

 会場は妻の母校の富山大学でした。

 

 

 

 昼食はさっぱり氷見うどん。

 

 

 

 ノッポ席はエアコンの真下で冷え冷えな「館詰め」状態でした。

 

 富山駅へはライトレールで。

 

 

 

 昼は少食?だったので富山駅の大喜で富山ブラックを堪能(37杯/年(尾道率:15/37・30玉))。

 汗がほとんど出ず、エネルギー消費もほぼ無かった1日だったので塩辛く感じましたが、元々なのかどうなのか。

 

 

 

 往復きっぷアンケートをまじめに出しました。

 


MOT

2022-07-22 23:47:47 | Study

 いしかわMOTスクール2022年度の案内です。

 

いしかわMOTシンジケートのみなさま

 いしかわMOTスクール修了後、組織業務と改革実践業務の推進など、ありがとうございます。

 私もIMSリポートや個別の交流を通じて、皆さまのその後のご活躍に触れ、いろいろ刺激をうけ学ばせていただいております。

 MOTはおかげさまで19期になりますが、四画面を廻すことで未来を創ることは可能であり、楽しい活動であることを実感しております。

 IMSリポートでの情報共有を継続させていただいておりますが、MOT改革実践のプラットフォームになってきました。

 全国的にも、未来を創るいしかわMOT実践活動がブランド化されてきております。

 更に、改革実践先導コミュニティを目指して、IMSリポートも皆様の悩みや課題など気楽に交流できる共学共育共創の場にしていきたいと思っております。

 シンジケートの皆さまにも、気軽に話題提供や寄稿などもお願い申し上げます。

 現在、いしかわMOT事務局の得永さんとMOT19期の計画・準備をさせていただいております。

 今回は、MOT19期の企画案とスケジュール、そして、いしかわMOT18期生「成」メンバーによる実践実践講義計画がまとまりましたのでお知らせさせていただきます。

 MOTシンジケートの皆様の後輩などの、推薦や応募のご支援をお願い申しあげたく、ご連絡をさせていただきました。

 いしかわMOTシンジケートメンバーで、さらにMOT19期を盛り上げ、MOT企業間交流を活性化できることを願っております。

 ありがとうございます。

近藤修司

 

 もう18年前になりますね。

 MOTスクールが開講されることになり、石川県工業試験場の元次長で当時は株式会社石川県IT総合人材育成センターで専務を務められていた吉田さんが事務局としてあちらこちらの知己を頼みに勧誘の手を差し伸べていました。

 その吉田さんと前職の代表(当時)が業務上の付き合いがあった縁で誘いがあり、代表からノッポが指名を受け、受講することになりました。

 当時は1期ということもあり進行は手探りで手作り感満載でしたが、それが逆にアットホームな感じがして、なかなか打ち解けない受講生同士もじわりじわりと熱くなりながら最後の最後で盛り上がり、プレゼンテーションを終えて、その後の打ち上げは遅くまで侃々諤々の討論が繰り広げられたような、半年の思い出話が各々から披露されたような。

 そして、砂さんを中心にMOTシンジケートが立ち上がり、各関係企業の見学会や討論会、夜の宴会を通して交流を深めていったことも今は遠い?思い出ですかね。

 同期や近い期の方々は経営者や役員になられたり、また業務が忙しくなったり、はたまた転職して新天地へ旅立たれたりで一人また一人と雲散霧消みたいな形となり、今は活動がありません。

 しがない中小企業で取引先の方々以外の付き合いはほとんど無かったノッポにとっては大変刺激的で、会合には基本的に参加して情報収集や討論に努めてました。

 この交流のお陰で人見知りを少しばかり解消でき、人前で話すことも人並み近くまでできるようになったかもしれません。

 MOTについてはその理論、当時流行ったドラッガーなどの経営指南書や組織論、そして異業種交流の思い出など、折に触れてこのブログでプレイバック版?として披露していければとも思います。