goo blog サービス終了のお知らせ 

覚☆書

バイク、食べ歩き、日々の事など。

2025.6.8 阿賀町~阿賀野市 保田 中華そば蘭

2025-06-08 | Weblog
昨日午後、何気に見てたテレビで新潟と福島が紹介されてた。

お笑いコンビU字工事のロケ番組「内緒にしておけない!? “隠れ名物”第10弾!新潟×福島珍道中」という番組。

そこで紹介されてた阿賀町の斎藤農園の椎茸が美味しそうだったので早速今日買いに出かける。
検索すると直売所などで販売してるそうだ。

先ずは道の駅阿賀の里
久しぶりに来た、トイレが綺麗にリニューアルしてた。
以前来た時はバイクが沢山止まっていたが今日はそんなでもない。
駐車場奥にハコスカやケンメリの旧車が数台止まってた。

土産物や特産品はあるが直売所的なスペースは僅かしかなかった。

どうしたものかとgoogleマップで調べると30分ほど行った先に阿賀町上川物産直売所なるものが。
ここまで来たからついでに行ってみる。
国道49号から更に山奥へ向かう。

直売所はあったが品揃えは地元の道の駅とあまり変わらなかった。
うーん、この時期に取れるもの何処も変わらないか。

途中見かけた、津川地区農林水産物直売組合と地元スーパーかわちや 津川店
にも寄ってみるが特に変わらず、スーパーには会津産の椎茸が売られていた。
肉厚で美味しそうだったが、ここまで来て会津産を買うにも癪なので何も買わず後にする。

時間もお昼近くなので、道中のラーメン屋を探すが中々俺のメガネにかなう店が見つからない。

そうこうしてるうちに、阿賀の里まで戻ってきてしまった。
じゃあ、このまま安田まで行ってしまおう。
という事で検索しラーメン屋へ向かう。

中華そば 蘭

朝ラーが気になってたお店。
ホームセンターの敷地内にあり、駐車場は共用。

メニュー


ランちゃんラーメン(煮干しスープに背脂) 1000円

ウェイビーなちぢれ麺は山形や喜多方の麺をほうふつとさせる。
背脂はチャッチャ系ではなく身入りと県内では珍しい。
チャーシューは昔ながらの食べ応えのあるタイプ。

満腹味噌もやし 1000円+辛味噌 100円

コチラはストレート麺でした。

後から調べたら、店主は山形酒田の名店で修行されたそう。
なるほど、メニューに酒田のワンタンや冷やしラーメンがあるはずだ。

美味しかったです!ご馳走様でした!
今度はワンタンか、朝ラーも良いな。

帰りは道の駅加治川でアイス食べて帰宅。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。