昨日午後、何気に見てたテレビで新潟と福島が紹介されてた。
お笑いコンビU字工事のロケ番組「内緒にしておけない!? “隠れ名物”第10弾!新潟×福島珍道中」という番組。
そこで紹介されてた阿賀町の斎藤農園の椎茸が美味しそうだったので早速今日買いに出かける。
検索すると直売所などで販売してるそうだ。
先ずは道の駅阿賀の里
久しぶりに来た、トイレが綺麗にリニューアルしてた。
以前来た時はバイクが沢 . . . 本文を読む
総合病院の先生に紹介状を書いてもらい、新大病院まで。
昔、父親を診察や入院中の見舞いに来た事はあるが
まさか自分がかかるとは思ってもみなかった。
その時の記事はコチラ。
朝のバイパスは混むので早めに出てきたがやっぱり混んでる。
途中、車3台絡む事故で渋滞。
診察が終わって次回の予約を取り、検査入院の説明を聞き、終わったのが昼過ぎ。
さてさて遅めのお昼を平日の人気店に移動するか、院内の食堂でリ . . . 本文を読む
今日は下道縛りでバイパスは乗らず南区にある味むらへ。
前回行ったのが5年前、2020年とは時の流れは速い。
インスタで知ったのだが、店主が今年の1月に亡くなったと。
2021年8月に脳出血で倒れ入院していたそうだ、ご冥福をお祈りいたします。
【父の味を娘が引き継ぐ】小麦粉が高騰で苦境のラーメン店…「安くてうまい一杯を」《新潟》
11時頃到着
まあまあ混んでる店内へ。
「提供まで30分ほ . . . 本文を読む
4/26から5/6まで道の駅たがみでタケノコ祭り
という事で昼前に着いたものの、時間的な事もあり売り切れ・・・。
特設テントで売っていたタケノコご飯なども完売で片付けしてた。
フードコートも賑やかで列になっている。
目当ての物が無かったので、土産物だけ買って道の駅を後にする。
お昼は特に決めてなかったのでGoogle先生で調べる。
名前を聞いた事のあるメンドコロスガ井に行くと駐車場は満車で長 . . . 本文を読む
入院して治療に専念、とは言っても1日点滴してるだけ。
毎朝、血圧とパルスオキシメーターで「動脈血酸素飽和度(と脈拍数)」を測る。
(指先に付ける機械とググったらパルスオキシメーターと出てきた、凄い。)
楽しみは食事だ。
一日の塩分が6gと少ないが、病院食は薄味だが意外と食える。
朝食は必ずお玉一杯位の薄いみそ汁に200mlの牛乳と焼きのりが付いてくる。
夕食はフルーツが付いてくる、オレンジ、バ . . . 本文を読む