4/26から5/6まで道の駅たがみでタケノコ祭り
という事で昼前に着いたものの、時間的な事もあり売り切れ・・・。
特設テントで売っていたタケノコご飯なども完売で片付けしてた。
フードコートも賑やかで列になっている。
目当ての物が無かったので、土産物だけ買って道の駅を後にする。
お昼は特に決めてなかったのでGoogle先生で調べる。
名前を聞いた事のあるメンドコロスガ井に行くと駐車場は満車で長蛇の列。
流石人気店、駐車場がいつ空くか分からないのでここは諦める。
道は少し戻るが「居酒屋めし処わたなべ」まで。

昼は食堂、夜は居酒屋なお店。

店内は古民家風の落ち着いた雰囲気
メニュー








特製ラーメンセット 1200円


半かつ重、漬物、冷奴、小鉢、サラダが付いたお得なセット
ラーメンは太麺、背脂と王道の燕三条系ですがスープが少し獣臭い
かつ重は安定の美味さでした。
次回はタンメンかソバやうどんも推しなのでそっちも良いか。
ねぎ味噌ラーメン 950円

食後、道の駅にあった「たけのこ新聞」に、たけのこ販売店の紹介があったので
比較的近くの藤次郎に行ってみる。




早速入り口にタケノコ発見!確保!
酒屋さんですが総菜や野菜なども売ってる小さなスーパーだ。
酒の種類が豊富で見ていて飽きない。
また、総菜も酒の肴に合いそうなラインナップ。
さて、無事田上のタケノコをゲットし寄り道しながら帰路へ。
護摩堂山の峠道を抜けて五泉まで。
たのしいスーパー エスマート

店舗の割に駐車場が広く止めやすい。車が引っ切り無しに出入りしている。
店内は自家製はじめ全国の美味しいものが所狭しと並んでいて見てるだけで楽しい。
自家製なんばん味噌、ふき味噌、ドレッシング、揚げ物他色々購入。
購入した自家製プリンをベンチに座り頂く。
うーん美味い!久しぶりにプリン食べた。
290経由で帰ってきました。
という事で昼前に着いたものの、時間的な事もあり売り切れ・・・。
特設テントで売っていたタケノコご飯なども完売で片付けしてた。
フードコートも賑やかで列になっている。
目当ての物が無かったので、土産物だけ買って道の駅を後にする。
お昼は特に決めてなかったのでGoogle先生で調べる。
名前を聞いた事のあるメンドコロスガ井に行くと駐車場は満車で長蛇の列。
流石人気店、駐車場がいつ空くか分からないのでここは諦める。
道は少し戻るが「居酒屋めし処わたなべ」まで。

昼は食堂、夜は居酒屋なお店。

店内は古民家風の落ち着いた雰囲気
メニュー








特製ラーメンセット 1200円


半かつ重、漬物、冷奴、小鉢、サラダが付いたお得なセット
ラーメンは太麺、背脂と王道の燕三条系ですがスープが少し獣臭い
かつ重は安定の美味さでした。
次回はタンメンかソバやうどんも推しなのでそっちも良いか。
ねぎ味噌ラーメン 950円

食後、道の駅にあった「たけのこ新聞」に、たけのこ販売店の紹介があったので
比較的近くの藤次郎に行ってみる。




早速入り口にタケノコ発見!確保!
酒屋さんですが総菜や野菜なども売ってる小さなスーパーだ。
酒の種類が豊富で見ていて飽きない。
また、総菜も酒の肴に合いそうなラインナップ。
さて、無事田上のタケノコをゲットし寄り道しながら帰路へ。
護摩堂山の峠道を抜けて五泉まで。
たのしいスーパー エスマート

店舗の割に駐車場が広く止めやすい。車が引っ切り無しに出入りしている。
店内は自家製はじめ全国の美味しいものが所狭しと並んでいて見てるだけで楽しい。
自家製なんばん味噌、ふき味噌、ドレッシング、揚げ物他色々購入。
購入した自家製プリンをベンチに座り頂く。
うーん美味い!久しぶりにプリン食べた。
290経由で帰ってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます