goo blog サービス終了のお知らせ 

うちめし・レシピメモ

もう1度つくるかも!と思った時のレシピメモ。
だから超普通だったり、変な料理だったり。
体がよろこぶシンプル素材で!

じゃこ玉まろやかスープ

2011-11-10 09:52:06 | スープ


寒くなると、やっぱりスープがほしくなりますよね~。


*2人分くらい*

玉ねぎ 半分
ちりめんじゃこ 2~3つまみ
オリーブ油 適量

塩 少量
こしょう 少々
料理酒 少量

水 300~400ccくらい
豆乳 50ccくらい


1.繊維に対して直角に薄切りにした玉ねぎとじゃこをオリーブ油で炒める。

2.塩、こしょう、料理酒とひたひたの水を加え、蓋をして蒸し煮にする。
途中てきとうに水を増やしながら、12~13分。

3.味をととのえ、豆乳を加えたら火を止めて出来上がり。


とろみと甘みが出た玉ねぎに、じゃこの旨味が加わって、
けっこうまったりいい感じ!







ツナオニオンスープ

2011-09-19 07:49:54 | スープ



*2人分くらい*

ツナ缶 1/3くらい
玉ねぎ 1/4こ

オリーブ油 適量

クレイジーソルト 少量
料理酒 少々 

豆乳 50ccくらい


1きざんだ玉ねぎとツナをオリーブ油で炒めたら
クレイジーソルト、こしょう、料理酒、ひたひたの水を入れて蓋をして蒸し煮にする。

2.5~6分煮たら、200ccくらいの水をたして沸騰させ
味をととのえ、豆乳を加えて火を止める。


うん!これは予想通りの問題なく美味しいお味です。







トマト豆乳スープ

2011-09-18 09:03:38 | スープ


空気が秋っぽくなってきて、
朝のあたたかいスープが美味しい季節になりました。


*2人分くらい*

トマト 半分
玉ねぎ 1/4こ
おろしにんにく 少々

オリーブ油 適量

クレイジーソルト 少量
こしょう 少々
料理酒 少々 

豆乳 50ccくらい


1.刻んだトマト、玉ねぎ、おろしにんにくをオリーブ油で炒めたら
クレイジーソルト、こしょう、料理酒、ひたひたの水を入れて蓋をして蒸し煮にする。

2.材料がくったりやわらかくなったら(10分くらい)200ccくらいの水をたして沸騰させ
味をととのえ、豆乳を加えて火を止める。


トマトの酸味と豆乳のやさしさで、まったりいい感じです。







じゃがいものパプリカスープ

2011-09-01 08:04:16 | スープ



はじまりました、新学期。

台風12号が、ずいぶんゆっくりペースで
今週いっぱい落ちつかなそうです~。


*2人分くらい*

じゃがいも 小1こ
玉ねぎ 1/4こ

オリーブ油

クレイジーソルト 少量
こしょう 少々
料理酒 少々 

パプリカ 小1程度

豆乳 50ccくらい


1.薄切りにしたじゃがいもと玉ねぎをオリーブ油でいためる。

2.クレイジーソルト、こしょう、料理酒、かぶるくらいの水を入れて、
蓋をして煮込む。15分くらい。

3.やわらかくなったじゃがいもをスプーンでつぶしてから、
水150ccくらいとパプリカを入れて混ぜ合わせ、再び沸騰させる。

4.味をととのえたら、豆乳を入れて火を消す。


ちょっと煮込んでじゃがいもをつぶしたせいで、とろ~りスープに。
パプリカの甘みがいい感じ~。


ところで、夏もそろそろおわりそうですが、
ちょっとかわいい暑中見舞いカードです。








小えびと玉ねぎの豆乳スープ

2011-08-29 10:13:28 | スープ



最近のうちの朝ご飯の定番スープです。


*2人分くらい*

玉ねぎ 1/3くらい
しょうが ひとかけ
乾燥小えび 2つまみくらい

オリーブ油 適量

料理酒 少々
クレイジーソルト 少量
こしょう 少々

豆乳 50ccくらい


1.薄切りたまねぎとみじん切りのしょうがをオリーブ油でいため、
小えび、料理酒、クレイジーソルト、こしょう、を加えて蓋をして蒸し煮する。

2.300cc程度の水を加え、少々煮たら、味をととのえ、豆乳を加えて火を消す。


材料を炒めはじめてから、だいたい10分くらいの行程です。

朝にちょうどよい、やさしいお味のスープです。
冷蔵庫常備のもので、できちゃうので、定番化しています。







オクラのカレースープ

2011-08-25 09:12:45 | スープ


オクラのネバネバでとろ~りカレースープに!


*3~4人分*

玉ねぎ 半分
じゃがいも 小1こ
ベーコン 1枚

オリーブ油 適量 

料理酒 少々
缶詰トマト 少量

カレー粉 少々 
塩 少々
こしょう 少々
オレガノ 少々(気分で)

オクラ 3本


1.小さめに切ったタマネギ、じゃがいも、ベーコンをオリーブ油で炒め、
料理酒、刻んだトマト、ひたひたの水を加えて蓋をして、少々煮込む。

2.さらに具が泳ぐ位の水をたして、一煮立ちさせたら、
カレー粉、塩、こしょう、オレガノで味をととのえ、
薄めの輪切りにしたオクラを加えて、もう一煮立ちさせたら出来上がり。


オクラのとろみと煮込んだジャガイモ、玉ねぎとベーコンのうまみで
けっこうまったり濃厚な感じになりますよ~。

トマト缶は、冷蔵庫で4~5日はもつので、タッパーなのどの容器に移し替え、
ちびちび使ったりしています。







だいこんビシソワーズ

2011-08-24 08:31:00 | スープ


ちょっとチャレンジスープ。
ビシソワーズのじゃがいもをだいこんにしたらどうだろうか?
検索してみると、意外とあるではないですか。
みなさんやってらっしゃいますね。
というわけで、私も自分流にアレンジしてみました。
っていつものビシソワーズのじゃがいもをだいこんに変えただけですが・・・。


*2人分くらい*

だいこん 7~8cm
玉ねぎ 半分くらい

バター 10g程度
菜種油 適量

料理酒 適量

塩 少々
こしょう 少々

豆乳 150ccくらい


1.薄切りにしただいこんと玉ねぎをバター&菜種油で炒めたら、
ひたひたの水と酒を加え、蓋をして10分程度蒸し煮する。

2.塩こしょうで味をととのえ火をとめ、粗熱がとれたらフードプロセッサーにかけ、
冷蔵庫で2~3時間冷やす。(後から豆乳を加えるので、少し濃いめに味つけ)

3.豆乳を加えてまぜたら出来上がり。


わお~!これはこれで、美味しいんじゃない!?
じゃがいもなくても問題なし。

だいこんって冷たい料理に、とっても似合うと思います。







ちょっぴり地中海風~小えびトマトスープ

2011-08-23 09:51:05 | スープ


これはブイヤベースのような味わい!
トマトと小えびだけで、けっこう地中海風味になっちゃうんですねえ。


*2人分くらい*

玉ねぎ 1/4
にんにく 少々
トマト缶 1/4
小えび 2つまみくらい

オリーブ油 適量

料理酒 少々

オレガノ 少々
塩 少々
こしょう 少々


1.粗みじん切りの玉ねぎと缶詰のトマト、おろしにんにく、小えびをオリーブ油で炒める。

2.酒とひたひたの水を加えて、蓋をして少々蒸し煮にする。

3.300ccくらいの水を加えて、オレガノ、塩こしょうを加え、
一煮立ちさせ、味をととのえたら出来上がり。


朝から、ちょっとリッチな気分になれます。
これにサフランがあれば、さらにブイヤベースっぽいんでしょうね。







ブロッコリーと小えびのスープ

2011-05-23 08:52:12 | スープ


きざんだ新玉ねぎをオリーブ油でいため、
その上に茹でてきざんだブロッコリーと小えびをのせて、
酒少々、塩こしょう、水少量を加えて蒸し煮にする。
5分程度したら、適量の水を加えて一煮立ちさせ、
味を整え、豆乳を少量加えて火をとめる。

う~ん美味!

新玉ねぎベースのスープは、何でも美味しくできちゃうから
この季節はいいですねえ~。







とろとろ新玉スープ

2011-05-15 06:07:17 | スープ


新玉ねぎは、どうやって食べても美味しいので、毎年この季節は楽しみです。

薄切りにした玉ねぎをオリーブ油で軽く炒めたら、
しらすぼし少量、塩、こしょう、料理酒と水少々を加えて、数分蒸し煮します。
玉ねぎがとろっとしたら、水を加え、味を整えて出来上がり。

新玉ねぎがとろ~り美味しい、やさしいお味の朝スープです。