goo blog サービス終了のお知らせ 

Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1-2

野に咲く花のように風に吹かれて~♪

晴れた日はフィールドにいます

ママコノシリヌグイ-房総丘陵

2022年09月16日 16時50分07秒 | みんなの花図鑑投稿植物
ママコノシリヌグイ(継子尻拭)
学名 Persicaria senticosa
タデ科タデ属
全国の野原や農道の路傍、河川敷など日当たりの良いところに自生する1年草です。
花の名前の由来ですが、葉の裏側にトゲがあります。
紙が高かったころ、庶民は植物の葉でお尻を拭いてたんだそうですが、自分の子のお尻は蕗など軟らかい葉で、憎い継子のお尻はトゲのあるこの葉で拭くといった継子イジメの連想から名付けられたようです。 
9月16日撮影 房総丘陵にて





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。