飲み薬を2週間飲み終わったので病院に行ってきました
私が見ても眼振は変わらず良くも悪くもなっていません。
先生は眼球の動きを見て『眼振まだありますねぇ~ 食欲はありますか
』って。
眼振はあるけどペレットは食べれているし、お水も飲んでることを。
よくクルクル回っていることも伝えました。
薬を飲み始めて1ヶ月。
薬を飲んでいるから悪くなっていないのか、
薬を飲まなくても今の状態なのかわからないので中止して様子を見るか聞かれました。

(写真は朝の様子です)
薬が出るとお金がかかることなので、
飼い主に聞いてくれるのはとてもありがたいことですが、
私には判断できないんですよねぇ~
結局お薬をあと2週間飲むことにしました。

(朝のペレットも喜んで食べています)
「右耳の汚れが気になって指で拭くように掃除してるんですけど、
なかなかうまくできません」って言ったら、
耳かきでお掃除してもらえました。
かたまりが2つ取れたので「汚れてますね・・・
」って私が言うと、
『そうでもありませんよ』って先生。
先生が耳掃除してる時に耳の根元を抑えてやってるのを確認したので、
私も試してみようと思いました。

ベビー用の綿棒で何度か挑戦しようとしたけど、
ちょっと触っただけで耳をプルプルするので怖くてできないんです。
今日は5番目だったし、
お薬が出たので1時間ぐらいかかりました。

薬やめてれば良かったのかな

この薬を2週間飲み終わって変化がなかったら、
次回は様子をみようと思います。
もしかしたらしばらく病院に行かなくても大丈夫なのかもしれません。
でも耳掃除は必要かな
悪くなったり変化があったら行けば良いのかも
膿瘍になってからずっと通っているので病院に行かないと落ち着かないのは飼い主の私だけなのかもしれませんね。

私が見ても眼振は変わらず良くも悪くもなっていません。
先生は眼球の動きを見て『眼振まだありますねぇ~ 食欲はありますか

眼振はあるけどペレットは食べれているし、お水も飲んでることを。
よくクルクル回っていることも伝えました。
薬を飲み始めて1ヶ月。
薬を飲んでいるから悪くなっていないのか、
薬を飲まなくても今の状態なのかわからないので中止して様子を見るか聞かれました。

(写真は朝の様子です)
薬が出るとお金がかかることなので、
飼い主に聞いてくれるのはとてもありがたいことですが、
私には判断できないんですよねぇ~

結局お薬をあと2週間飲むことにしました。

(朝のペレットも喜んで食べています)
「右耳の汚れが気になって指で拭くように掃除してるんですけど、
なかなかうまくできません」って言ったら、
耳かきでお掃除してもらえました。
かたまりが2つ取れたので「汚れてますね・・・

『そうでもありませんよ』って先生。
先生が耳掃除してる時に耳の根元を抑えてやってるのを確認したので、
私も試してみようと思いました。

ベビー用の綿棒で何度か挑戦しようとしたけど、
ちょっと触っただけで耳をプルプルするので怖くてできないんです。
今日は5番目だったし、
お薬が出たので1時間ぐらいかかりました。

薬やめてれば良かったのかな


この薬を2週間飲み終わって変化がなかったら、
次回は様子をみようと思います。
もしかしたらしばらく病院に行かなくても大丈夫なのかもしれません。
でも耳掃除は必要かな

悪くなったり変化があったら行けば良いのかも

膿瘍になってからずっと通っているので病院に行かないと落ち着かないのは飼い主の私だけなのかもしれませんね。