
車山高原で9時過ぎくらいから滑り出しました
かなり人が多く混んでいて、いつも行くのはスキーヤーオンリーゲレンデなんだけど、ここはスノボがいっぱい
雪もあまり降ってないのか、ちょっと固めのゲレンデ
んで、何本が滑ってから山頂へ。。
そしたらさ、カリカリのバーンが待っていて、幅も狭く斜度もある。。。
人がイッパイ、ボードが突っ込んでくる・・・
そう。。私の苦手な条件が全て揃ってしまったのです

|||||/( ̄□ ̄;)\||||||| NOッ!!
でも降りない訳に行かず、ビビリモード全開で横滑り・・・
なんとかしてパパのもとにたどり着いたんだけど、一度コワイコワイ病を発症してしまうと抜けられない私
いつもなら滑れる所でさえ怖くなってしまい、滑るのが嫌になっちゃったのだ
「一度降りて休憩しよう」とパパ
お店に入って一休み
その時点で私はかなり落ち込みモード

せっかくパパ先生が教えてくれて少しずつでも頑張ってきたのに、一度怖いと思うと今までやって来た事が全部パーになって、全く滑れなくなってしまう自分が情けなくなり悲しかった
そして毎晩遅くまで仕事をして、疲れていたにも関わらず連れて来てくれたパパに申し訳なくなって。。
それに、パパは私みたいなヘタクソと滑っても楽しくないだろうな、せっかく来たのに私がこんなじゃつまらないだろうな…って思っちゃって。
上手な人と滑った方が楽しいに違いない、って思ったら劣等感を感じてしまい、頑張りたいのに頑張れない自分が嫌になり、なんだかとっても辛くなってしまったのよ

「頑張れないんだもん。。。」って涙がポロポロ出てきちゃって
パパには「お願いだから滑って来て!」と頼んだけど、パパが私を置いて一人で行けるわけもなく
「怖いときはしょうがないんだから、今日はもう帰ろう。」ってパパ
まだお昼前、全然滑ってないのに脱落してしまい本当に申し訳なかったです
ココロの不調・・・続いてんのかな

パパが毎日頑張ってくれてるのに、自分は何も頑張れなくて、ホント辛かったです
それから別荘に行き、荷物を降ろしてお着替えし、温泉の準備をしてまたお出かけ
お昼にはお蕎麦を食べました
そこで出てきたでーっかいかき揚には、ホントにビックリ、笑っちゃいました
それから日帰り温泉

そこで、パパの財布を置いてくると言う大失態をしてしまった私なんですが・・・

あぁぁぁ、見つかって良かったぁε= (-。-;)ほっ
そして二日目は、あまり気は乗らなかったんだけど、せっかく来たんだしと思い頑張ることに
いつものスノボのいないスキー場
場所にも慣れてるので、気持ち的にも安心して滑れたので頑張れました~
パパにビデオをぶら下げて滑ってもらい、去年よりはずっと上達した(らしい)私の滑りを撮影
そして、パパ先生のお手本滑りを撮影
ビデオもなかなか良いですね~

天気も良く暖かくて

北海道に行く前に少しでも上達したい、って気持ちもあったし、いっぱい滑れたので良かったです
なので二人ともかなり疲れちゃって、2時には引き上げて別荘でお昼寝しちゃいました

それからお掃除&お片づけをして夕方出発
お昼寝効果で頭はスッキリ!
途中で温泉に入り、渋滞も全くなく帰れたので、遅め出発も良いかも

お留守番の子供達も元気だったので良かったわ
poronの甘えっぷりはすごかったけどね~
