最近、私の心を支配している願望
「引っ越したい」
それは、ベビちゃんを授かりたい、と言う気持ちよりも強くなってきた。。
今日も職場でオバチャン達と会話をしていて
「そりゃそうだよねぇ、うんうん。がんばんなよ」
なんて言ってもらっては、はぁ~、っとため息
ご存知の通り、ここはパパが前妻と結婚する時に用意したマンションで
前の家族と生活していた場所
引っ越したい理由はただそれだけ
細かく言えば、駅前で栄えてるのでうるさい、緑がない、とかあるけどそれは我慢できる範囲
そりゃ人並みに、新築や夢のマイホームへの憧れだってあるけれど、
ここはパパにとっての「夢のマイホーム」だったんだろうし。。。
一緒に住みだした当時は、こんなこと思わなかった
一緒にいられればそれで幸せだったし
パパが一生懸命働いてローンを払ってるんだから、文句なんて言えない、って思ってた
それにパパは、何でも私のワガママを聞いてくれたおかげで
嫌なものは捨て、買い換えられるものは買い換えて、だんだんと前妻が使っていたものはなくなった
だけど、パパの前妻とのここでの思い出は消せないんだ
一緒にいられる生活になれてきて、嫌なものが減ってきたから
結局、残ってるこの箱が嫌になってきてしまった
「ナイモノネダリ」だって分かってるんだよ。。
でも、「ここには前妻の怨念があるからベビちゃんが来れないんだ」
って思ったり
そもそも「パパが前妻と子供を作った同じ場所での子作りなんて・・・」
そう思っただけですごく嫌悪感感じる時がある
これは言葉ではうまく表現できない感覚で、伝えるのが難しい
そして、
「こんな状況だから、こんな私の精神状態だから、来るものも来ないんだ。」って。。。
たとえ授かったとしても
ここで育てるのも嫌だと思ってしまう
パパにとって、「初めて」の事を少しでも増やしたい
パパと私にとっての「初めて」を一緒に楽しみたい
パパの娘ちゃんとの思い出とかぶるのが嫌だし、比べられたらかわいそう、って思っちゃう
実際私は前妻と比べられてるし・・・
引っ越せるなら賃貸でも良いと思ってる
引っ越せるなら、今のパートを辞めてもっと働いても良いと思ってる
引っ越せるなら、パパに転勤して!なんてお願いもしてみた
引っ越せるなら・・・
引っ越せるなら・・・・・
引っ越せるなら、何でも頑張るしどんな苦労でもどんな状況でも。って
でもパパにとっては、苦労してまで引っ越すことに何のメリットもない
ローンはまだまだまだまだ残っているし
何より、今の生活に何一つ不自由はないんだもん
なので私がいくら「引っ越したい」と言っても笑って軽く流してくれます(苦笑)
まぁね、一時的に私が働いて賃貸に引っ越したとしても
ベビさま授かったらその時期は働けないし、いつかは困るときが来るだろうし
いくら望んだところで
「無理なものは無理ですから~」
でも、私は諦めませんよ
夢を抱くくらいはね
ずっと、悶々と心の中で思っていたことを言葉にしてみたら結構スッキリした
日曜の夜のドラマ「誰よりもママを愛す」
私は結構好きで見てたんですが、その中で田村正和が読んでいた本の言葉
「キミが愛していてさえくれれば、他には何も不満はない」
そうだよねそうだよね、私は今とっても幸せなんだよね
何一つ不自由なく暮らせているんだもん
ナイモノネダリやワガママはダメだよね
って思った
私が何も望まなければ、何も辛いことも苦しいこともなくなるんだもん
これはベビちゃんを授かりたい、って気持ちも含め、全ての事においてそうだと思った
パパに対して感謝が足りないのかな・・・ってちょっとだけ反省もした
パパ、いつもいつもありがとう
そしてね
「その人の夢がその人の人生を作る」
って言葉もある
私はこの言葉を聞いて、ステキだなぁ、って思ったし好きです
それにね、今こうして便利に暮らせるのは全て
誰かの「こうなると良いな」と言う願望から作られたもの
夢を持ちそれに向かっていくのは、苦しくて辛いことがいっぱいだと思う
でも、その夢が叶ったときの喜びは、とても素晴らしいものだろうな、とも思う
「ナイモノネダリ」と「夢」の境い目ってどこなんだろう
とりあえず、宝くじ当たらないかな・・・
パパの誕生日のお祝い気分もつかの間、今日悲しい事がありました。
今朝パパからのメールで
「会社で付き合いが深かった人が交通事故で亡くなった」と。。
詳しくはまだ聞いてないけれど、仕事帰りにトラックと衝突し夜中に病院に運ばれて、今朝方亡くなったそうです
まだ若いみたいだし、昨日まで普通に話して過ごしてたみたいなので、パパのショックも相当なんじゃないかと・・・
私は直接知ってる人じゃないんだけど、命のはかなさにとても悲しくなり涙が出ました。。
きっと家族は、もっともっと深い悲しみの中にいるんだろうな、と思うと切なくてたまりません
パパ、お別れに行ってあげられると良いね。。
その方の分まで頑張らなくちゃね。。
心よりご冥福をお祈り申し上げます
それまで普通に元気に暮らしてた人が、ある日突然命を失ってしまう
悲しみと同時に、怖くもなりました
私の大切な人達にもしもの事があったら、と考えると怖くて仕方ないです
それに近頃、自分の辛い事しか考えられてなかったので、
こうして命がある事自体が「奇跡」なんだってこと、忘れていたかも。。。
以前、友達が私に言ってくれた言葉があります
「今ある命は、生きたいと願いながらも、昨日無念に亡くなった人の明日なんだよ」
その言葉を思い出し、今はその言葉が痛いくらいに私の胸に突き刺さってます
なんだかんだとグズグズ過ごしていたこの数週間・・・
時間を無駄にしていたと思います
それに、感謝も忘れてたと思います
今あるこの命=時間を大事にして、精一杯生きなくちゃ。
「命ある限り、自分の可能性は無限にあるんだ」と信じて頑張ろう。。
パパをはじめ、心配かけてしまったお友達みなさん、本当にありがとう
nonは心を改めて元気出して頑張ります。。
そして今日は、派遣会社の登録に新宿まで行ってきました
来週3日間、カード会社での封入作業のお仕事です
今日はパパとニアミス。。仕事の都合でランチは叶いませんでした
放置してしまってスミマセン
せっかく暖かいコメントをくださってるお友達には本当に感謝しています
そして、励まされています
それでも、なかなか涙を流さずに過ごせる日は来ません
コメントのお返事がしたいんだけど、まだまだ自信がなくて、こんな自分が恥ずかしくて書けずにいます
PCに向かう気にもあまりなれず、お友達のところへ訪問も出来てません
もうしばらく時間をください
パパとはすぐに仲直りしたんです
「もうこれ以上頑張らないで!今のままで良いんだから。。」と言われました。。
でも、頑張りたいんです
諦めたくないし、前向きに過ごしたいとすごく思っているし
こんな自分は嫌いだから、ママになれるためならどんな事でもがんばりたい、って思うんです
でも、何を頑張ったらいいのか分からないんです
だから頑張れないんです
ホントに・・・
だから余計に辛いんです
悪い事ばかり考えてしまい、悪い事ばかり口にしてしまう
そして、パパにも嫌な思いをさせ、苦しい思いをさせてしまってると思います
パパは、どんな私でも受け止めてくれて暖かくて優しくて、守ってくれようとしてくれます
だけどパパは、私の話は何でも聞いてくれるけど、自分の気持ちを何も話してくれません
パパがどう思い、何を考えているのか分からなくて、不安でたまらなくなります
そして余計に自分の心の狭さや醜さが嫌になり、自分を責めたくなっちゃうんです
週末は、気分転換に「県庁の星」を見てきました
私の大好きな織田裕二さまを大画面で拝んできました
めちゃめちゃかっこ良かった~
「目の前にある問題から逃げる人は、どんな問題からも逃げる」
そんなような事を言ってました
今自分が直面している問題
立ち向かいたいと思うし、負けたくないと本当に思ってる
だけど、私はママになるために何を頑張ったら良いんだろう
妊娠に良い、と言う食品は積極的に取り入れてきたし、イロイロ頑張ってきたつもりだけど
今や高プロ治療の為に飲んでいる薬でさえ、意味があるのかと思えてしまう
考えても考えても答えが見えなくて、出口が見えません
で、こうなったらと思いついたのが神頼み
以前パパと行った事のある子宝の観音様にお参りに行ってきました
一生懸命お願いしていたら、涙がポロポロ出て来てしまいました
私の想い、どうか神様に届きますように
私にも、お礼参りに行ける日が来ますように
最近のporonちゃんのお気に入りは
パパのお腹の上です
前は絶対に甘えるのは私だったのに
なぜか最近はパパに甘えに行きます
みんな仲良しが良いね
東京国際フォーラムで行われた就職フェアで、とある出店企業のお手伝いでした
と言っても、ただひたすら学生さんを勧誘するのみ!!
会社の事も仕事内容も分かってないこのアタシがσ(・。・;)なぜか(笑)
「こんな会社なので、お話だけどもどうですか~?」
なんて。
それでも、社会の風に触れる事が出来たし、都会のあんな大きなビルの中のホールでの仕事
活気ある場所で働くと言う事は気持ちもとても引き締まるし、充実感もあるし、学生さんが集まってくれるとすごく嬉しかった
「有難う」と言われると嬉しくて、そんな仕事をまたしたくなった
土日休みのサービス業はムズカシイので断念したけど、やっぱり好きなんだな、って思った
幼稚園も楽しいけど、やっぱり世界が閉鎖的なので・・・

あれから「これ以上パパに迷惑をかけてはいけない、心配をかけないように努力しないと」
と思い、なるべくこれからは自分の事は自分で何とかしようと決めた
今までも、嫌われるのが怖くてイッパイ頑張ってきたけど、前妻に負けたくなくて頑張ってきたけど
もっともっともっと頑張って、誰からも認めてもらえるようになりたい、って思った
夫婦円満が目標だったのに、あんなに幸せだったのに、どうしてこうなっちゃうんだろう
私はただ愛して欲しいだけなのに
大事にして欲しいだけなのに
自信を持たせて欲しくて、安心して過ごしたいだけなのに
不安が私をこれでもかと襲い続けて、なかなか解放してくれない
私の中では常に無意識に心がけていた事なので、パパに指摘されて「なるほど」って気付いたんだけど
私はこの家で、前妻の亡霊と常に戦ってるらしい
同じ事をして嫌な思いをさせないよう、負けないよう嫌われないように常に気を使って、パパと笑って過ごしたいと思ってしていた事が
でも、そうなのかも知れない。。
パパは、この家で前妻と愛を育み子を作り家庭を作った…そして壊した
怨念が残ってたって仕方ないし、存在があった事を感じるなと言う方が無理だ
私がこんなだから、神様がまだママになるお許しをくれないのかも・・・
醜いなぁ
写真のこの時、誓ったはずなのに。。。
あぁ、猛烈に胃が痛いし気持ち悪い・・・・・
抜け出したい
今回もかなり生理痛が辛いです。。。
なので「今日は何もしないぞ~」って決めたので、ゴロゴロ過ごしてます
「何もしない」って決められると、とっても気持ちが楽になれるんですね
知りませんでした(笑)
って言うのは、前回は気持ちもかなりしちゃったんだけど、それに加え重い生理痛で。。。
動けずに何も出来ない自分が情けなくて嫌で嫌で。。。
式の直前だと言うのに劣等感は感じるし、ひどく落ち込んでしまったんです
それが原因で、悪くもないパパにあたって迷惑かけちゃったり、本当に悪循環だったんだよね・・・
でも今回は「辛い時は無理しなくて良いんだよ」
ってパパの言葉に甘えてみる事にしたんです
迷惑をかけてる、と思わないようにしたんです
そしたら、気持ちがとっても楽で楽で、のんびりまったり過ごせてるんです
今日は何もしないって決めたから、それで良いんだも~んって感じです
だから、暇なのに何も出来ないとか、頑張れないとか、マイナスの気持ちに支配されてた自分がバカバカしく思えてくるくらいで(笑)
今日は出来ないんじゃなくて、やらないのだ~
ヾ(^-^ゞ(゜O°ゞ( ^^)ノヽ(^ ) ヽ(^^ )^-^)ノヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃(~-~ゞ
気の持ち方で、こんなにも心が健やかに過ごせるんですね
パパもその方が喜んでくれるんだろうな。。
今日は結婚式のアルバムも届きました
でもチュー(* ^)(^-^*)写真が思いっきり載っててちょっと(/o\)ハズカシイ(*・・*)ポッ
結婚式の事をまた思い出してしまいますね
ネガも3本分あったので、早くCDにしたいです今日の写真
Hitomiちゃんのリクエストでおめめパッチリみゅうです
頑張って撮ってみました
我ながらハンサムな息子だなぁと惚れ直しちゃいますヾ(´▽`*)ゝエヘヘ
今日は、高校時代の友人とランチしてきました
彼女は来月出産予定の妊婦さん
先月で長年勤めた職場を退職し、現在は主婦を満喫中で、同じく春休みで暇してる私をランチに誘ってくれたのだ
普段パパとはなかなかランチ、って訳にいかないので、大好きなアフタヌーンティーでパスタを頂き、カフェをのんびりゆっくり満喫しました
こんな機会はとても珍しくて、普段はオバチャン相手だし、暇はあってもランチの相手がいないし機会がない私。。
なので、たくさんおしゃべりしてまったり出来て、なんだかとっても楽しかったし、とても良い気分転換になりました
結婚式の事やパパの事、家の事やベビの事、ひたすらしゃべりましたね~
きっと次に会うのはベビが生まれてからだろうから、友達も今のうちに出かけられて良かったみたい
そしてそして、今日気付いた事が。。。
春休みになるのがただただ憂鬱で、暇が辛いなぁ、って思ったり、何して過ごせば良いんだろうってかなりマイナスだった私
でも今日こうしてお出かけしてみて、昨日もパン作りに励んだりしてみて
今そんな風に過ごせている事って、とっても幸せな事なんじゃん
って、ふと気付きました。。
過去を振り返ってみると、暇だなんて言える余裕はもちろんなかったし、前の結婚でもただただ生活のために働いていた。。。
おまけに借金&暴力のおまけ付きだったわけで、常に怯えながらの生活だったけ
今私がこうして何不自由なく平穏に暮らせているのは、他の誰でもないパパのおかげであり、今までの私を支え励まし続けてくれた友人や家族のおかげでもある
ちょっと視点を変える事が出来たら気付けたんだろうけど、お得意の「嫌な事」ばかりを考えてしまい、その事だけを見つめてしまったばっかりに、せっかくの今のHappyLifeを楽しくないものにしようとしてしまってた
今日はこの事に気付けたら、とっても気持ちが軽くなって楽しい気持ちになれて、この春休みに何をしようかo(^O^*=*^O^)oワクワクしながら考えられるようになったんだよね
これってすごい事!
今日友達に言われて実感したんだけど、今あるこの「暇」な時間は、今しかないものなのかも知れないし
今後「自分のために使える時間」ってなくなるかも知れないんだもんね
だったら、楽しんで満喫しないと損じゃんって思えてきました
今しか出来ない事、見つけなくっちゃね
そしてそして、ずっとずっと欲しかったバーバリーのお財布、ようやくゲットしちゃいまいた
ネットマイルでこつこつ貯めた商品券&パパにもらった商品券でのゲット
もったいないかぁ、と思いつつ、今のもバーバリーだったし毎日持ち歩くものはやっぱり好きなものを使いたくて、今日はとうとうゲットしちゃったのですヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
しかもこんなに可愛いピンクヾ(´▽`*;)ゝ"
そしてこのブルーレーベルの紙袋をぶら下げて歩くのは初めてで、かなりウキウキな私
帰りに駅前のスーパーで買い物したんだけど、この紙袋とスーパーの袋・・・
あぁ、なんて似合わないんでしょう(( ̄_ ̄|||)とかなりビミョーな気持ちで帰宅したのでありました
結婚式もすごく良かったし感動できたし嬉しかったし、とにかくイッパイ幸せだった

そして旅行も、本当に楽しかった


パパと一緒の旅行は楽しい事だらけで、パパとの時間はすごく幸せに過ごせた



だからつい私は「今度はいつしよっか!?こんなに楽しいなら何回でも結婚式しても良いよ

でも、俗に言う「今が一番良い時」でもあるんだろうな、って思うとこもあった。。
今が幸せ過ぎるから、これから訪れるであろう色々な苦難を考えると怖くて不安になる時もあるし・・・

だけどパパは、帰って来てから私がしみじみと発してしまった
「あ~、本当に楽しかったね~+。:.゜ヽ(*´▽`)ノ゜.:。+゜

って言葉に対して
「まだまだこれから、もっともっと楽しい事が待ってるよ


って返してくれたのね
ついつい悪い事ばかり考えてしまう私にとって、とっても有難くて嬉しくて、感動してしまった一言でした
そんな前向きなパパの言葉に、いつも励まされ助けられてます
マイナス思考で不安に押し潰されそうになりがちな私が、
楽しい事をイッパイ考えながら、ワクワクドキドキしながら過ごしたいな、って思えたんだもん

本当に感謝です



そして、改めてパパの事が大好きだ~!って思いました

私が落ち込んで、してる時に読む本があります
浅見 帆帆子さんの「大丈夫!うまくいくから」~感謝がすべてを解決する~です
自己啓発の本なんだけど、読んでるうちにどんどん気持ちが軽くなり
曇ってたココロがスッキリ晴れてきて、前向きになれてきちゃう本です
でもこの本も、落ちきってる時には手に取ることも出来ないんだけど
ちょっと復活し出すと、読もうかな。って思えるんだ
そして今回も助けられました
どんな内容かと言えば。。
不安になると、マイナスのパワーをどんどん貯めてしまい、足をひっぱるだけだから
何も良いことはないんだよ
自分が願うこと、したい事、理想の自分等、
それらの希望をもう現実になってしまったか位の勢いで強く想えば
どんどんプラスのパワーが貯まって風向きが変わり
自然と良い方向に転がり、気付くと希望が叶ってるんだよ
だから、何時でも自分にとって最高の状態をイメージして、
自分の心をプラスの状態にしておく事、明るく楽しく穏やかにしておく事が大事なんだよ
だから逆に「現実になるのが当然」位に思っていれば、不安になったり心配になる事もなくなるんだよ
って感じです
嘘みたいなほんとの話がイッパイ(^。^;)
でもね、これで何度も乗り越えて来てるんだ
ある意味マインドコントロールみたいな感じもするけど、実際思ってた通りになった事もあるから
今はまだそこまで思えないけど、少しずつ前向きになれそうな気がして来ました
それにパパにも
「もっとズルクなって良いんだよ~!たまには手を抜かなきゃ。」って言われちゃったし。。
何でも頑張ろうとするから苦しくなっちゃうのであって、もっとテキトーで良いんだから
疲れてる時も、体調が悪い時も誰にだってあるし、そんな事で自分を責めることはないんだよ、って
そう言われたら、なんだかすごく気が楽になった感じがしました
負けず嫌いなばっかりに、自分の首を絞めてしまう私。。
もう少し自分をいたわってあげないといけないんだね・・・
それにしても「ズルクなれ」だなんて…そんな事を妻に言えちゃうパパって(;´▽`lllA``
私がスーパーオバチャンになっても知らないよ~
そして今日は、パパと娘ちゃんのデートの日
またまたまたサンリオピューロランドです
結構大変みたいだけど、楽しく過ごせてるかな~
「知る」と言う事
これってすごく大事だし、努力が必要だと思う
例えば、些細な事でケンカしたり誤解を招いたり、不愉快な思いをしても
その原因や真実を知れる事で「そうだったのか!」と誤解を解けたり、知った事で許せる事は多いと思う
一方的に嫌な思いをしたと怒るより、知る努力をする事で得るものって大きいと思う
そしてまた、 「知って欲しい」とも思う
本当の事や、自分の事を分かってもらえないのもすごく辛い
でも、それには「伝える」努力が必要だとも思う
伝えもしないで「分かってもらえない」と騒いでも、それは分かってもらえなくても仕方ないだろうし
時には被害妄想に突っ走る事だってあると思う
でも、なかなかそう簡単に「知る」事も「伝える」事も出来るもんじゃない
どちらも努力が必要だし、時にとても勇気がいる事だ
まして人の「心」に関しては。。。
分かろうといくら努力したところでその人になれるわけじゃないから、「察する」ことは出来ても真実は聞かなきゃ分からない
でも、もし聞けたとしても、やっぱりその人になれるわけじゃないから、「知る」事は出来ても、その「心」はやっぱり分からないままかもしれない・・・
いくら分かってあげたいと思っても、分かってあげられないのはすごく辛い
けど・・・何も分からないままでいるよりは、知っていた方が良い。。と思う。
同じ「心」にはなれなくても、「分かり合うこと」は出来るかもしれないから
そしてまた、いくら分かって欲しいと思って伝えても、それがうまく伝わらないのもとても辛い
誰しも、「誰にも譲れない自分だけの想い」ってあると思う
その「想い」が強ければ強いほど、分かって欲しいと願い「伝える」努力をするだろう
それが伝わったときにはすごく嬉しい
でも時に
「いくら伝えた所で、本当の気持ちなんか分かりっこない」って思ってしまう事もある
それも、誰もその人になれるわけじゃないから仕方のないことなのかもしれないが
そう分かっていても、それでも「伝えたい」と思うのは「知って欲しい」と思うからだろう
同じ「心」にはなれなくても「分かり合うこと」は出来るかもしれないから
どっちが先でも後でもないんだろうな
そして、どっちかだけではダメなんだろうな
「伝える人」と「知る人」の気持ちが一つになった時に初めて「分かり合える」んだろうな
「伝えたい」と思う気持ちと「知りたい」と思う気持ち
たとえ違う「心」であっても、その気持ちだけでも同じところにあれば
「分かり合える」んじゃないかな、って思う
私はパパと結婚する
3度目の結婚
「不安はないのか?」と聞かれた時、トラウマが多いだけに「ない」と答えたらウソになる
でも、「今までと何が違う?」と聞かれた時、自信を持って「答えたい事」が一つだけある
「今までは分かり合う努力をお互い出来なかったけど、パパとなら出来る」って事
今はまだ100%の自信じゃないけど
100%の自信で答えられるよう、私は勇気を出さなくちゃいけないし、努力をしようと思ってます
今ある不安を一つでも消すためにも・・・
あんなにテンションの高かったママですが、急降下どころか転落しました
その理由は色々あって、すごく複雑なんだけど
結果的にはすべて、私の心が想う事であって、受け入れられない自分が悪いんです
とは分かっているけれど、私だけの私の想いってのは、なかなかガンコです
事の発端は、パパが12月分の娘ちゃんとのデートを
私とパパの初デート記念日にしたいんだけど、とメールしてきた事から
結果的に、パパは記念日の事を忘れていただけだったんだけど
パパが分かっててその日を娘ちゃんと過ごしたい、と言うなら
それは仕方ない事だと想ったし、その日に対する想いに温度差を感じショックだったのだ
そこから私のお得意の、想像→妄想→暴走ってな感じで気持ちが落ちて行き
そんなにパパが大事に想う、娘ちゃんと言う宝物を持つ前妻を羨ましく思い
どうして前妻に出来て、私の所にはその宝物が来ないんだろう、って悲しくなった
そして結果的に、12月分のデートが今週末になり、2週連続になった
それは全然構わない
でもパパは「体力的にキツイ」って。
その言葉を聞いて私は、私にベビーちゃんが出来なくて
このままではもっとパパに負担をかけるだろう、って感じた
2週続けてのお出かけが辛いなら、これからベビーちゃんが生まれたらもっと大変だろう、って
だからパパの為にも尚更、早くベビーちゃんが欲しいよぉ、と願ってしまうのだ
私は以前悩んでる時に友達に
「状況の我慢はしなくちゃいけない時もあるけど、感情の我慢はしちゃダメだよ」
と言われた事がある
その言葉にとても救われた
パパが娘ちゃんに会うのはパパの責任だし
そのために前妻と連絡を取り合い会わなくてはならないのも仕方なく
月に一度の面会に対しては、娘ちゃんのために出来る事をしてあげて欲しいと思っている
だから状況の我慢は出来るの
だけどその事で私の中に沸き起こる色々な感情は、もう我慢しない事にした
これからもずっと、パパから前妻の影が消えない
ましてパパは前妻の事を、古い友達みたいなもの、と言っていた
仕方ない事だけど、私がその事を嫌だと思う気持ちまではどうにもなりません
でも、私だけの想いがある様に、パパにはパパの立場があり想いがあり
それはパパだけの心だ、って事も分かってるし
それがすれ違ってしまう事も当然の事なんだよね
それでもパパは、いつだって私の事を精一杯想ってくれて大切にしてくれてる
不器用なパパなりに、私の気持ちに応えようと努力してくれてる
そんなパパの気持ちはとても有り難いし感謝してるし、心から幸せだなぁって思えるんだよ
良い子の私が、悪い子の私に言い聞かせてる
いつも一緒にいられるのはあなたなんだから、それくらい我慢しようね
娘ちゃんは、大好きなパパにたまにしか会えないんだからさ。って