65歳以上の参加者は元気です

月1回のハイキングには、会員および家族の参加で40名程の会員が集います。ハイキングの計画ははがき等でお知らせしています。

南足柄さんぽ道

2023-04-10 23:34:54 | Weblog

4月10日(月)集合場所の塚原駅に向かう大雄山線車窓から富士山を見ると、雲一つなくくっきり見える程の好天気でした。この日は微風で南足柄地方の最高気温は16℃。やや肌寒いもののハイキングには最適な気候です。参加者は51名。10時03分の下り電車から降りてくる参加者を待って、点呼、注意事項説明のあと10時12分出発。

 

ひなびた駅の踏切を渡りまずは駅から約700㍍の「岩原八幡神社」に向かいました。歩道を行儀よく並んで歩き始めましたが、少し歩いた住宅地に入るともうばらばら状態。

 

【岩原八幡神社】10時20分。源頼義(平安時代中期の武士)が陸奥守として奥州へ赴任の途次に建立したと伝えられる歴史ある神社です。二百段近くある胸突き八丁の階段を上ってご参拝。最初のポイントでもう足はガクガクです。

 

【史跡岩原城址】10時37分。神社からゆるやかな坂を更に約700㍍だらだらと上り、見落としに注意しながら民家の細い脇道を一列になって上ったところに城址(西物見郭跡)があります。戦国時代、小田原城城主で西相の名将と呼ばれた大森氏頼(生年不詳だが1422年以前の生誕と思われる~1494年)の隠居城だったそうです。この一角を残して周りは宅地、畑地と化しています。狭い頂上(西物見郭跡)で小さく集まって集合写真。

 

【ユートピア農園】城址から更に進むとユートピア農園。茶畑、キウイ畑等を眺めながら進み農家の方にご挨拶。鹿や猪が出没するので夜間は電気柵に電流を流して獣害を防いでいることを教えていただきました。

 

途中、青少年広場で長めの休憩、トイレタイム。先頭と最後尾は10分位も開いていました。休憩後、再度全員一緒に出発。昼食場所の「森と水の公園」までは緩やかな長い下り坂です。茶畑、キウイ畑、ミカン畑、竹林を抜けてひたすら下ります。

 

【森と水の公園】11時35分。皆さん結構健脚で予定よりも早く到着。でも上ったり下ったりで結構疲れました。広い公園に思い思いに広がってお弁当をいただきました。

 

元役員の方々のグループは思い出話等しながら食べているのでしょうか。1時間以上たっぷりとお昼休憩を取って集合写真を撮影後、12時50分次の目的地、八乙女神社、西念寺に向かいました。

 

【西念寺】13時08分。浄土宗の寺院。徳川家康の家臣で駿河興国寺城主の天野康景の墓があります。解散予定地であった相模沼田駅は人が集まるスペースがないので取り敢えずこのお寺で解散とし、あと僅かな距離の駅までを皆で歩くことにしました。

 

13時30分相模沼田駅に到着。いつもよりかなり早い解散でした。本日歩いた距離は7㌔前後、多少の上り下りはありましたがかなりのハイペースでしたので、皆さんお疲れではなかったでしょうか。次回は5月16日(火)「逗子海岸回廊を歩く」です。またお会いできるのを楽しみにしています。

 

2023年4月10日

写真・記事  柴原一喜

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春を愛でる、自然ふれあい歩道 | トップ | 逗子海岸回廊を歩く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事