65歳以上の参加者は元気です

月1回のハイキングには、会員および家族の参加で40名程の会員が集います。ハイキングの計画ははがき等でお知らせしています。

大山街道を歩く その1

2014-03-20 09:16:59 | Weblog
 お母ぁ~大山めぇりに行ってくら~・・・江戸の庶民の会話が聞こえてくるような大山道。
 3月19日「大山街道を歩く」ハイキングが行われました。


集合場所の地下鉄半蔵門線永田町駅は、半蔵門線、銀座線、丸の内線、南北線、有楽町線と5本の地下鉄が交差する
地下鉄のターミナル駅。赤坂見附交差点手前の「赤坂見附跡」の出口が分からず苦言も出てしまいました。

 それでも10時には46名の参加者が集まってきました。ここが「大山道」の起点です。


 コース説明のあと「赤坂見附跡」を出発です。今日の目的地は世田谷の用賀までですが、そこまで行けるか
どうかはみなさん次第です。




 赤坂見附交差点は、国道246号の起点(三宅坂)に近い場所にあります。


 赤坂見附交差点を渡り、300mほど行った先に「豊川稲荷」があり、ハイキングの無事を祈って参拝しました・


 朝早い時間のため、私たち参拝者以外は参拝客が少なかったようです。




 豊川稲荷を参拝し、大山街道(国道246号)に出て元赤坂の「赤坂御用地」脇を通り


 青山2丁目、外苑前交差点を過ぎて表参道にむかいます。この付近にくると人通りも多くなり歩きにくくなります。




 表参道に入るとさらに人が増えてきました。お昼時に近づいてきたため、有名なカフェやレストランに入る客が
列を作り並んで待っていました。


 私たちは繁華街の原宿駅前をすぎて、代々木公園に到着しました。ここが昼食休憩地です。広々とした公園ですが、
北東の風により曇り空となって寒さを感じました。。




 昼食休憩のあと参加者全員で写真撮影・


 用賀にむかって出発です。代々木公園を抜けて、渋谷道玄坂にむかいます。


 渋谷の交差点から道玄坂は大変な人ごみで歩くのが大変です。



道玄坂界隈    



 道玄坂を抜けると246号を黙々と歩くだけです。30分ほど歩くと急な階段のある「上目黒氷川神社」があります。


 しばらく休憩をとりました。皆さん疲れてきたようです。


 氷川神社をあとに黙々と歩くだけです。疲れが出て口数も少なくなりました。246号の車の混雑、雑踏、
上を見上げると、首都高速が走り変化のない通りです。三軒茶屋の玉川通り(国道246号)と世田谷通りが分岐
するところに大山道の道標があります。


 中里通り、上馬をすぎ世田谷の新町からは国道246号と別れて世田谷通りに入りました。やっと車の騒音から
開放されました。疲れもピークになってきました。桜新町には、さざえさんや「磯野家」の銅像があり、心が休まる
思いでした。

通称さざえさん通り

ここを過ぎると目的地の用賀はまもなくです


午後3時すぎ、目的地の用賀に全員無事に到着し解散しました。赤坂見附から10Kmですが、雑踏の中を通り抜けて
きたため、一気に疲れが出てきました。

次回(来年度)の大山街道はここから始まります。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする