
前回のあらすじ
台湾から飛行機に乗って、北海道の新千歳空港に。

札幌駅に到着しました。帰りの便のチェックインやらなんやらで着陸から札幌駅まで2時間ほどかかりました。

地下道は三密空間かなって思っていた(と思う)ので、地上を歩いて大通公園方面へ。

がっかり観光地らしい時計台。

台湾から飛行機に乗って、北海道の新千歳空港に。

札幌駅に到着しました。帰りの便のチェックインやらなんやらで着陸から札幌駅まで2時間ほどかかりました。

地下道は三密空間かなって思っていた(と思う)ので、地上を歩いて大通公園方面へ。

がっかり観光地らしい時計台。

大通公園に到着。
今回札幌まで来た理由である雪まつりを見学していきます。3丁目会場から西へ向かい最西端の12丁目会場で折り返すコースです。
大通公園会場の案内は公式ホームページで
https://www.snowfes.com/place/odori/
今回札幌まで来た理由である雪まつりを見学していきます。3丁目会場から西へ向かい最西端の12丁目会場で折り返すコースです。
大通公園会場の案内は公式ホームページで
https://www.snowfes.com/place/odori/
3丁目会場(HTB PARK AIR広場)


白い恋人 PARK AIR ジャンプ台
4丁目会場(STV広場)




ALL IS ONE~世界のはじまり、アイヌ物語~
5丁目会場(道新雪の広場)





世界を目指して駆けるサラブレッド
6丁目会場(市民の広場)



北海道食の広場

7丁目会場(HBCポーランド広場)





ワジェンキ公園の水上宮殿とショパン像
8丁目会場(雪のHTB広場)





ウポポイ(民族共生象徴空間)
9丁目会場(市民の広場)




10丁目会場(UHBファミリーランド)


サザエさん一家とウィンタースポーツ in SAPPORO


巨大カップヌードル&八村塁の雪像トンネルwithミニSL
11丁目会場(国際広場)







雪ミク(初音ミク)Snow Parade Ver.
12丁目会場(市民の広場)







札幌市資料館
12丁目までみたので折り返して東方向へ。

ドコモの5Gアンテナ車

7丁目まで戻ったところで少し早いですが夕食にすることに(遅くなると待ち時間もったいないですし)


すすきののすあげ+に。

スープカレーって注文するのが面倒い(^_^;)


ラベンダーポークの炙り角煮カレー
なまらまいう~。雪で冷え切った体も温まります。

〆のラッシー。まぁいらなかったかも。
なまらまいう~。雪で冷え切った体も温まります。

〆のラッシー。まぁいらなかったかも。
このお店、渋谷と丸の内にもあることをこのブログを書いてるときに知った(-_-)

つづいて、すすきの会場を見学しましょう。
つづきます

つづいて、すすきの会場を見学しましょう。
つづきます