goo blog サービス終了のお知らせ 

のまゆ

旅行や日常の備忘録を不定期更新

2025年初夏の台湾旅行~その14・日本に帰国~

2025年06月25日 21時00分00秒 | 2025年05月台湾旅行
台湾旅行最終日です。


8時すぎたので朝食へ。
今回の旅行は3泊とも朝食付きでしたので、路面店で食べる台湾の朝食を一度も食べれなかったのはちょっと残念。


さて、こちらのホテルの朝食ですが和洋中の種類がたくさんあるし、自分の好みに合うかは別として美味しそうな料理が並びます。少しずつ取っても全部食べるのは難しそうなので、適当に目についたものを食べていくことに。


1回目~肉肉しい中華プレート・飲むヨーグルトをそえて~


2回目~日本人がイメージする台湾っぽい料理・ヤクルトをそえて~


3回目~旬のデザート・ヤクルトをそえて~
他にも美味しそうな料理がたくさんあったので最後のデザートプレートはやめて主食もう一回の方が良かったかも。台湾で食べる納豆(注:台湾の大きめのスーパーならパック納豆普通に売っています)にも興味はありましたがお腹の具合を考えてやめておきました。ヤクルトは最初に貰って最後まで飲まなかっただけで、3本飲んだわけではないです。味に関しては自分は満足いく美味しさだと思いますが、ネットをみるとこちらの朝食はそこまで評判が良いわけじゃないみたいです。やはり5つ星のホテルに泊まるような方は舌も肥えた方が多いんだろうなと思いました。


昨晩閉鎖されていたスペースも少し見学してお部屋に戻りました。


少しお部屋で休憩して出発します。台北圓山大飯店ですが自分は立地以外は大満足でした。もっとも通常価格だとこんなものかと思ったかもしれませんし、高級ホテルに泊まり慣れている方には物足りなく感じる面もあるのかなとも思いました。


ホテル10時出発のシャトルバスでMRT


昼食のお店の最寄駅は善導寺なのですが、お腹もすいていないので台北駅から歩いて行きます。


双月食品社青島店(No. 6之2號, Qingdao E Rd, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100)
ミシュランの出張ガイドに掲載されている人気店。開店前から並ぶと聞いていたので開店時間10分前に到着しましたがすでに開店していました。運良く1巡目で入店できたので待ち時間ナシ。


愛恨椒芝麵
ごまダレのかかったピリ辛の汁なし麺。


蛤蜊燉雞腿湯
ハマグリと地鶏のスープ。

料理はとても美味しい。さすが出張ガイドにのる人気店といった感じ。麺はピリ辛があまり得意でない自分でも美味しくいただける料理でした。スープは優しいお味で麺の刺激が残る口内を優しく流してくれる感じ(意味不明)。食材のうまみも良く出ていて本当に美味しい。しかし量が多いんですよね。麺は食べれば減りますが、スープは食べても食べても減らない。あきらかに1人前の量だとは思えない。このお店2人以上で来て色々と注文してシェアするのがオススメです。少なくとも朝がっつり食べて早昼に訪れるお店ではないです。味はとても美味しいのでオススメしますが、少人数で色々と注文する場合はある程度お腹をすかした状態で来店しましょう。


30分ほどかけて間食し退店。平日の11時30分でこの待ち人数。早めに来ないと待ち時間長そうです。


台北の街並み
さすがに食べ過ぎで気分が悪くなったので公園で1時間ほど休憩していました。


この後は〆のかき氷をたべて空港に向かう予定でしたが、かき氷はキャンセルして少し早いですが空港へ向かうことにしました。


桃園空港に到着。またしょうもないことしてる図。


アニキSIMの本人確認(パスポート番号の変更込み)の為に第1ターミナルにある直営店で手続き。手慣れたもので片言の英語でも理解してくれて手続きはあっという間に終わりました。これで再び利用できるようになりましたが、利用期間は画面に表示されている期間なのか、入国時のVISA(90日間)の期間と同じなのかはよく分からず。


帰りの便のチェックイン。


台北桃園1820→沖縄那覇2050 IT232 B-50011(A320)


飛行時間1時間少々で沖縄那覇空港に到着


那覇空港国際線は初めて利用するのでとりあえず流れに身を任せて進みます。


それにしてもこの空港、狭いスペースに到着導線を作っているからかのぼったりくだったりが多い印象。


那覇空港入国スタンプもゲットです。那覇空港国際線はイミグレ・税関とも自動化ゲートなので日本人ならビジットジャパンの登録さえしておけば流れはスムーズでした。


飛行機から降機して5分ほどで自由の身に。


とりあえずゆいレールでホテルに移動します。国際線からだとゆいレールの駅まで遠いなぁ。


那覇でのホテル最寄駅に到着。那覇での滞在記はありませんのでこちらで台湾旅行は完了です。


今回は3度目の正直で阿里山訪問&散策が順調にできて大満足な旅行になりました。阿里山森林鉄道の2024年再開区間にも乗車でき台湾の鉄道に全部乗るという目的も達成できたのは良かったです。今回の旅行でタイガーエア10回搭乗達成で10周年記念企画の片道航空券もゲット。時期は未定ですがタイガーエアの片道航空券の期限内(年内)にもう一回台湾に行こうと考えています。


おしまい