
お昼ご飯(?)を食べたので、今宵のホテルにチェックインします。

とりあえず昨晩からお世話になったロイヤルシーズンホテルで荷物をピックアップ。フロントなど本当に感じの良い人ばかりでした。

MRT淡水信義線で中山から圓山まで移動。

圓山からホテルのシャトルバスでホテルへ。

シャトルバスに乗った瞬間に外は本降りの雨になりました。

台北圓山大飯店
ホテルにチェックイン。今宵の宿は台北圓山大飯店(グランドホテル台北)。Trip.comのセールで予約したホテルで一番安いインサイドのお部屋ですが1泊朝食付きで1,111円でした。


とりあえず昨晩からお世話になったロイヤルシーズンホテルで荷物をピックアップ。フロントなど本当に感じの良い人ばかりでした。

MRT淡水信義線で中山から圓山まで移動。

圓山からホテルのシャトルバスでホテルへ。

シャトルバスに乗った瞬間に外は本降りの雨になりました。

台北圓山大飯店
ホテルにチェックイン。今宵の宿は台北圓山大飯店(グランドホテル台北)。Trip.comのセールで予約したホテルで一番安いインサイドのお部屋ですが1泊朝食付きで1,111円でした。






お部屋はインサイドのダブルルーム。通常だと1.6万円くらいのお部屋みたいです。一番お安いお部屋とはいえそこは5つ星ホテルなので、いつも宿泊するような雑居系窓なしルームとはワケが違います。お部屋はリニューアル済で綺麗でしたし、水回りから変な匂いはしませんし、お隣のお部屋の声が聞こえるようなこともありません(廊下の音は少し聞こえましたけど)。ただ、通常価格の1.6万円だすならもう少し頑張ってシティービューのお部屋にしないとダメですね。台北市内の風景が見えるのと見えないのとでは満足度段違いです。今回のお部屋は9階なのですが眺望がないので9階の意味もなし。
スマホの充電などをして夜の観光スタートです。

シャトルバスでMRT圓山駅へ。ホテルステイを楽しむ方には問題ないのかもしれませんが、自分のように頻繁に出かける人間にとってはこの立地はやはり微妙です。

MRT圓山駅
経験上台北が大雨でも淡水は雨降ってない事も多いのでそっち方面へ足を伸ばします。

雨止んだね

淡水に到着。雨は止んでいますが夕日が綺麗に見えるかと問われるとちょっと微妙なのと10分ほど散策していたら雨が降り始めたので退散。

MRT淡水駅
淡水→R台北駅BL→忠孝復興と乗り換えて淡水から約50分で忠孝復興に到着。
YouBikeをかりてKlookバウチャーの商品をピックアップ

クリスタルパンケーキ
今回はタロイモとレモンクリームにしました。まぁ、大判焼きとか今川焼きとか御座候とかいわれるやつなんですけど、暖かいうちに食べると美味しいですね。甘みのあるタロイモは予想通りの味で良かったですが、酸味のきいたレモンクリームもすっきりした感じの味で良い感じでした。

続いてチキンをピックアップしようとしたらやってない・・・

イベント参加で2日間だけお休みらしい。運がないなぁ~。

15分ほどでピックアップ作業完了しそごう裏でYoubike返却し次の目的地へ。

動物園駅(猫空ロープウェイ)
昼間に乗ったときに夜景綺麗かもと思って再訪。

19時20分頃はさすがにガラガラ。営業時間は22時頃までだったと思います。

ゴンドラにはすぐ乗れたのですが、先ほどまでの雨で視界が・・・

ドア側も・・・

ダメだこりゃ。結局動物園南駅まで往復しただけなのですが、ゴンドラ内は照明なし、下の動物園からは獣の鳴き声、遠くでは雷鳴がとどろくというなかなかな環境を楽しめました。こういう環境も状況によってはありですよね多分。

MRTで戻ります。結局1時間くらい無駄な時間を過ごしただけなような・・・

とりあえず夕食を食べたいので西門へ。当初はホテルからかろうじて歩いて行ける士林夜市で夕食にしようと思いましたが、いろいろと面倒になりましていつもの西門へ来たわけで。

困ったときの阿宗麺線

困ったときの天天利

日曜日の20時30分頃の西門町はこんな人出でした。

MRTとバスを乗り継いでホテルへ。西門からホテルまで乗り継ぎ待ちほぼなしでも40分近くかかりました。

とりあえず夕食。この2件は美味しいの分かっているので(*^_^*)
せっかく宿泊しているので夜のホテル探検へ。



23時すぎで人気もないのでちょっと不気味な感じ。

ロビーまで来ました。

ほぼ無人のロビーを見学できるのは宿泊者の特権ですね。
つづきます

PS.ホテルのTVで表示できるMRT路線図。計画路線図で開通していない路線がたくさんあります。これ見て計画を決める人はいないでしょうけどちょっと不親切じゃないかな。