goo blog サービス終了のお知らせ 

noharm

コメント・トラックバック歓迎

マヨネーズが鳥インフルエンザに効くんですって。

2006年08月05日 | 日記(コザクラインコのピーについて)
うちのピーは健康診断してるし、大丈夫なんだけど・・

日常生活でピー以外の鳥の近くに行く(鳥が近くに来る?)こともある。鶏も食べる。なので、自分にうつったり、ピーにうつしたり・・なんてあったら怖いわけで、そういう話題にはなんだか、過敏に反応しちゃったりする。

キューピーアヲハタニュース
キユーピー(株)研究所が学会発表 マヨネーズの中では鳥インフルエンザウイルスは30分以内に不活化

コレを読んだ時に、「酢がよいのか~!」・・・と思ったのを覚えている。
相方がちょうど、飲む酢にはまってたこともあり、結構飲んでた。
この2004年 9月28日に既に国内の学会には発表している研究結果。

↓こんなニュースを見かけた。
キユーピー、マヨネーズで鳥インフルエンザウイルス撃退、国際学会で報告 キユーピー(鈴木豊代表取締役社長)は、鳥インフルエンザウイルスがマヨネーズの中で30分以内に感染性を失うといった研究成果を、8月14日にカナダのカルガリーで行われる国際学会(International
Association for Food Protection)で報告する。


国際的に大々的に発表されるのね・・・シミジミと・・・酢を多く摂ろうと思った。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ? (yamabe)
2006-08-13 09:42:20
マヨネーズの中では感染力を失うって話ですよね?

マヨネーズ摂れば予防になるとか、そういう話ではないような気がする。

鶏卵にインフルエンザウイルスが混入していても大丈夫という話では?

酢を飲用することが予防に役立つというのも、この文脈では言えないと思います。
返信する
yamabeさん> (noharm)
2006-08-13 09:55:09
>マヨネーズ摂れば予防になるとか、そういう話ではないような気がする。



そうですよー。摂っても気分だけなんですけどね。(笑)



実は誰も突っ込んでくれないから、不安に(^^;

返信する