noharm

コメント・トラックバック歓迎

はてなについて~時効だからいえること(笑)~

2004年11月28日 | 製品・技術・サービス
11月1日にはてなから住所登録をしてくれというメールが来ました。

住所といっても私の場合、郵便物のためならば実家の住所。住民票が置いてある自分の部屋のある住所。居所は仕事があるときは派遣先付近の社宅とか友人宅とかでまた別の場所の住所。
・・・・目的がはっきりしないと無理っす(汗)ってことで・・・

申し訳ないけど・・・放置。冗談じゃないぞ!(怒)

しかもプライバシーポリシーいまいちだったし、
どういう住所が必要なのか?って内容の質問メールを送ったのですが回答が不鮮明だったので・・

申し訳ないけど・・・放置。 まだ大丈夫だろう(笑)

「過去の判例などから、違法行為を行うユーザーの十分な本人確認を怠った場合に、ブログ事業者が違法行為を教唆・幇助したとされる可能性があるとする」のが理由だというメールが来ましたが、ブログを使ってないので・・

申し訳ないけど・・・放置。 大丈夫かな?(汗)

・・・って感じで放置してきました。
昨日26日に↓のようなメールが来ました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要】はてなからのお知らせ http://www.hatena.ne.jp/
発行日:2004年11月25日 発行者:株式会社はてな info@hatena.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このお知らせは重要事項につき、はてなからのメールマガジンを受け取らな
い設定のユーザー様にもお届けしています。ご了承ください。

はてなユーザー各位

平素ははてなをご利用いただきありがとうございます。

はてなでは、11月1日にユーザーの住所登録を義務化する方針を打ち出し、住
所登録をお願いするご連絡を行いました。その後、住所登録に関するご意見を
多数頂き、11月10日からは大幅な方針転換も視野に入れたパブリックコメント
募集期間を設け、23日まで意見募集を行ってまいりました。

多数のパブリックコメントを頂き、はてなにて今後の方針を決定しましたの
で、ここにご報告させて頂きます。

■結論


当面住所登録は行わず、今後のサービス追加に応じて住所登録選択制を検討し
ます。

━━━長すぎるので以下省略しますw━━━

あれ?放置して正解だったのかしら?!(^^;

正直、ちょっと複雑。。。

まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。 【無料ブログサーバ徹底比較!】のずめさんが「はてな、住所登録の義務化撤回を決定」のなかで
パンクはいつも突然にのdoroyamadaさんが「そんなこと約束していいの?」「サイレントマジョリティは無関心」のなかで
それぞれ決定に到るまでの推移とか見解を述べられてます。
ちなみに私もそう思います。

参考:はてなはてな利用規約改定について内の住所登録の義務化撤回について


「はてな」の対応はまだまともだという意見について調べてみました。
一番分かりやすいのは他社の場合の対応・・・ですよね?

たみおの日記の「livedoorにBlogの著作権を取られた?」を読んで知ったのですけど、
>livedoor Blogの規約改定で利用者は一切の著作権を行使できないようになりました?
>それはあんまりじゃないだろうか…。
>Blogを本にして商売されても文句を言えない訳ですよ><;

livedoor Blog 開発日誌の利用規約の一部変更のお知らせ

これを読むと・・・

第8条 (ウェブログの公開について)の中に「弊社は、利用者への通知なしに無償で利用することができるものとし・・・」

・・・というくだりがあります。
情報発信されたものをただで横取りされ広告にされるように読めます。

利用規約一部変更についての補足

おっしゃるようにたとえ本にして販売されても文句言えないというダメ押しのようにしか読めませんね(汗)
うーん、はてなの回答よりも私には理解できない。
こういう問題が起こったときに姿勢が良く分かりますね。

はてなの方がまとも・・・って意見をあちこちで見て
なぜだか分からなかったんですけど、やっと分かりました(苦笑)