もしも、女の子が生まれたらそのお子様の立場は・・・・
杉浦法相が「男子を期待」と発言
杉浦正健法相は5日午前の記者会見で、6日に予定されている秋篠宮妃紀子さまの出産について「男子が誕生されるのを期待している。ご無事であることを祈っている」と述べた。男系男子の皇位継承者の誕生を強く望んだ発言とみられる。
てっきり「男の子ですよ~」って発表しているのかしら?と思った。
だってね、こんな発言して生まれてきたら「女の子」だった場合収拾が・・・・。たぶんね、どっかから「男の子」だって情報が流れた上での発言ではないかと思うのよね。そじゃなかったら、こんな意見述べるような人が法相だったらイヤじゃん・・・・。
だって、普通の出産だって、性別とか、跡継ぎとかよりも、まず第一に「健康な子が無事生まれてくること」が大切って考えるじゃん?!
心で思っても言うべきことではないはず・・・だよね。やっぱり。
明日、ご出産との予定だったはず。でも宮内庁ホームページにはまだ何も載ってないようですね。
追記>>
秋篠宮さまの研究の相談相手の赤木攻(大阪外大の前学長)さんが
「元気な赤ちゃんを産んでほしいということ。もうそれだけですね。あとは、もう立派に育って頂ければ」
・・・という事をおっしゃったそうです。この反応が普通だと思います・・・。
9月6日追記>>
NHKニュース
宮内庁によりますと、秋篠宮妃の紀子さまの手術は、さきほど無事に終了したということです。紀子さまは、6日朝から、入院先の東京・港区の愛育病院で帝王切開の手術を受け、午前8時27分、男のお子さまを出産されました。紀子さまは、その後も医師による処置を受けられていましたが、宮内庁によりますと、午前9時7分に手術は無事に終了したということです。誕生したお子さまは、身長は48.8センチ、体重が2558グラムと標準よりやや小さめですが、宮内庁によりますと、十分に生育する37週目に入っているため体重は少なめでも特に心配はないということです
男のお子様ということは、皇室典範の改正(改訂?)の話も空中分解なんですかね?
誰か素人にもわかるように説明していただきたいかと・・・・(笑)
なんにせよ・・・・
ご出産おめでとうございます!!
紀子さま、男児ご出産 (読売新聞) - goo ニュース
秋篠宮妃紀子さま(39)は6日午前8時27分、入院先の総合母子保健センター「愛育病院」(東京・南麻布)で帝王切開手術を受け、男のお子さまを出産された。皇位継承順位は皇太子さま、秋篠宮さまに次いで第3位。男子の誕生は1965年11月の秋篠宮さま以来41年ぶりとなる。
紀子さま、男児ご出産 皇室に41年ぶり、皇位継承3位 (朝日新聞) - goo ニュース
秋篠宮妃紀子さま(39)は6日午前8時27分、東京都港区の愛育病院(中林正雄院長)で男の子を出産した。体重は2558グラム。母子ともに健康。男子皇族の誕生は秋篠宮さま以来約41年ぶり、天皇陛下の孫の世代では初めての男子となる。皇位継承順位は、皇太子さま、秋篠宮さまに次いで第3位。胎盤の一部が子宮口をふさぐ「部分前置胎盤」のため、予定日より1カ月近く早い帝王切開による出産だった。皇族の帝王切開による出産は初めてで、現皇室での最高齢出産となった。
宮内庁ホームページには↓の詳細が書かれていました。
まぁ、昔から小さく生んで大きく育てる・・と言いますから(^^*
9月7日追記>>
高橋名人公式BLOG『16連射のつぶやき』 blogさんのおめでとうございますによると、テレビ東京に普通に街頭インタビューされたとかかれている・・・
嘘だろぉ?!

↑ほんとうだった・・・w
新宮さま、紀子さまと同じ部屋へ-10日前後で退院予定
皇室として41年ぶりとなる親王ご誕生から一夜明けた7日朝、新宮さまは愛育病院(東京都港区)の新生児室のベッドから秋篠宮妃紀子さま(39)と同じ部屋に移られた。退院まで母子でともに過ごされる。宮内庁によると、新宮さまは元気な泣き声を上げられており、紀子さまもお元気という。
新宮様がお生まれになったこと・・・いろんな人のいろんな意見があるようで・・・
@nifty:乙武洋匡オフィシャルサイトの紀子さま出産というエントリーが「何がめでたいのか?大事な議論が先送りになる」とも取れる、かなり説明不足な内容だった。
なんか、炎上しそうになってた。抗議のコメントがいっぱいついていた。炎上するのか?とおもったら、深くお詫びしますというエントリーを出した。でもこのお詫びの内容もなんだか、正直言って、びみょーな気もしたけど・・・・。(^^;
私個人の意見ですが、元がめでたい話なので、あんまりも騒いで、秋篠宮家の方々にご心配をおかけする前に沈静化するといいな・・と。最近にはない、明るいニュースでとってもめでたいのにミソつけることはないと思うし・・・と。
9月10日追記>>
小泉純一郎に騙されてはいけない blogさんの2ちゃんねるというゴミと言うエントリーを見て・・・
まず、この人は乙武洋匡さんが、好きなんだろうな・・ファンだろうと思う。
多分身内ではないとおもう。ただ、このブログの元日テレアナ・記者のブログ、炎上中のアナウンサーの時のように、擁護しようとして、いらない燃料を投下しているように思えた・・・
「2ちゃんねるというゴミ」とは一体全体、誰の事を指しているのだろう・・・?
私の考え間違ってなければ、2ちゃんねるは人間ではないんだけど・・・。
ましてやゴミではない・・・掲示板だし・・・。
たとえば、生活してて、学校でも会社でも近所でも、行きつけの喫茶店やバーなどでもね、人が数人集まれば、嫌いな人やらおかしな嫌な人が出てくるのは当たり前。それを全員十羽一絡げにして話したら、今までなんとも思ってなかったいい人まで「むっ。」として敵になる・・・んじゃないかなー?
すごい良い集団でも悪い人いるし、すごい悪い集団でもいい人いる。
あ、乙武洋匡さんぐらいの賢い人なら援護は不要かと。援護のつもりが足手まといになるかもなので注意した方が良いかも?
9月11日追記>>
tiobutajpさんへ↓
Yahoo!ブックス - インタビュー - 乙武洋匡
「僕、『2ちゃんねる』の中で、何度も殺されているんです(笑)。あの掲示板は、匿名であるがゆえに何でも書ける、というインターネットの特徴を生かした"場"ですよね。何でも書けるということは本音を出せる、ということ。つまり、ふだん、好意的に見てくれる人と接することが多い僕にとって、そうでない人の本音がわかる"場"なんです。もちろん傷つきますから、あそこに書かれているすべてを受け止めていたら、きっと気が触れてしまうと思う。でも僕は、『2ちゃんねる』を"便所の落書き"と片付けてしまうつもりはないですね。あの掲示板をたまに眺めると、自分を見つめなおすきっかけになる書き込みを、たまに見つけます。それを糧にすればいいと思っています」
少し落ち着いた方がいいですよ。(苦笑)
あなたの主張と乙武さんの主張はまるきり違うように思いますから。
9月12日追記>>
お名前は悠仁さま 秋篠宮家のご長男
6日に誕生した秋篠宮家の男子のお名前が「悠仁(ひさひと)」に決まり、12日午後、紀子さまが入院されている東京都港区の愛育病院で「命名の儀」が行われた。身の回りの品に付ける「お印」は、日本固有の常緑高木の「高野槇(こうやまき)」に決定した。命名の儀は、一般のお七夜に当たる皇室の伝統儀式。紀子さまも悠仁さまも経過は順調で、数日後に一緒に退院する見通し。
「悠」の字には「ゆったりとした気持ちで、長く久しく人生を歩んでほしいという意味だそうで、名前に「仁」を付けるのは、平安時代以来の慣習。とのこと。
杉浦法相が「男子を期待」と発言
杉浦正健法相は5日午前の記者会見で、6日に予定されている秋篠宮妃紀子さまの出産について「男子が誕生されるのを期待している。ご無事であることを祈っている」と述べた。男系男子の皇位継承者の誕生を強く望んだ発言とみられる。
てっきり「男の子ですよ~」って発表しているのかしら?と思った。
だってね、こんな発言して生まれてきたら「女の子」だった場合収拾が・・・・。たぶんね、どっかから「男の子」だって情報が流れた上での発言ではないかと思うのよね。そじゃなかったら、こんな意見述べるような人が法相だったらイヤじゃん・・・・。
だって、普通の出産だって、性別とか、跡継ぎとかよりも、まず第一に「健康な子が無事生まれてくること」が大切って考えるじゃん?!
心で思っても言うべきことではないはず・・・だよね。やっぱり。
明日、ご出産との予定だったはず。でも宮内庁ホームページにはまだ何も載ってないようですね。
追記>>
秋篠宮さまの研究の相談相手の赤木攻(大阪外大の前学長)さんが
「元気な赤ちゃんを産んでほしいということ。もうそれだけですね。あとは、もう立派に育って頂ければ」
・・・という事をおっしゃったそうです。この反応が普通だと思います・・・。
9月6日追記>>
NHKニュース
宮内庁によりますと、秋篠宮妃の紀子さまの手術は、さきほど無事に終了したということです。紀子さまは、6日朝から、入院先の東京・港区の愛育病院で帝王切開の手術を受け、午前8時27分、男のお子さまを出産されました。紀子さまは、その後も医師による処置を受けられていましたが、宮内庁によりますと、午前9時7分に手術は無事に終了したということです。誕生したお子さまは、身長は48.8センチ、体重が2558グラムと標準よりやや小さめですが、宮内庁によりますと、十分に生育する37週目に入っているため体重は少なめでも特に心配はないということです
男のお子様ということは、皇室典範の改正(改訂?)の話も空中分解なんですかね?
誰か素人にもわかるように説明していただきたいかと・・・・(笑)
なんにせよ・・・・
ご出産おめでとうございます!!
紀子さま、男児ご出産 (読売新聞) - goo ニュース
秋篠宮妃紀子さま(39)は6日午前8時27分、入院先の総合母子保健センター「愛育病院」(東京・南麻布)で帝王切開手術を受け、男のお子さまを出産された。皇位継承順位は皇太子さま、秋篠宮さまに次いで第3位。男子の誕生は1965年11月の秋篠宮さま以来41年ぶりとなる。
紀子さま、男児ご出産 皇室に41年ぶり、皇位継承3位 (朝日新聞) - goo ニュース
秋篠宮妃紀子さま(39)は6日午前8時27分、東京都港区の愛育病院(中林正雄院長)で男の子を出産した。体重は2558グラム。母子ともに健康。男子皇族の誕生は秋篠宮さま以来約41年ぶり、天皇陛下の孫の世代では初めての男子となる。皇位継承順位は、皇太子さま、秋篠宮さまに次いで第3位。胎盤の一部が子宮口をふさぐ「部分前置胎盤」のため、予定日より1カ月近く早い帝王切開による出産だった。皇族の帝王切開による出産は初めてで、現皇室での最高齢出産となった。
宮内庁ホームページには↓の詳細が書かれていました。
文仁親王妃紀子殿下には,本日午前8時27分,愛育病院(港区)において御出産,親王が,無事御誕生になりました。 御体重 2,558グラム 御身長 48.8センチメートル 平成18年9月6日:宮内庁 |
まぁ、昔から小さく生んで大きく育てる・・と言いますから(^^*
9月7日追記>>
高橋名人公式BLOG『16連射のつぶやき』 blogさんのおめでとうございますによると、テレビ東京に普通に街頭インタビューされたとかかれている・・・
嘘だろぉ?!

↑ほんとうだった・・・w
新宮さま、紀子さまと同じ部屋へ-10日前後で退院予定
皇室として41年ぶりとなる親王ご誕生から一夜明けた7日朝、新宮さまは愛育病院(東京都港区)の新生児室のベッドから秋篠宮妃紀子さま(39)と同じ部屋に移られた。退院まで母子でともに過ごされる。宮内庁によると、新宮さまは元気な泣き声を上げられており、紀子さまもお元気という。
新宮様がお生まれになったこと・・・いろんな人のいろんな意見があるようで・・・
@nifty:乙武洋匡オフィシャルサイトの紀子さま出産というエントリーが「何がめでたいのか?大事な議論が先送りになる」とも取れる、かなり説明不足な内容だった。
なんか、炎上しそうになってた。抗議のコメントがいっぱいついていた。炎上するのか?とおもったら、深くお詫びしますというエントリーを出した。でもこのお詫びの内容もなんだか、正直言って、びみょーな気もしたけど・・・・。(^^;
私個人の意見ですが、元がめでたい話なので、あんまりも騒いで、秋篠宮家の方々にご心配をおかけする前に沈静化するといいな・・と。最近にはない、明るいニュースでとってもめでたいのにミソつけることはないと思うし・・・と。
9月10日追記>>
小泉純一郎に騙されてはいけない blogさんの2ちゃんねるというゴミと言うエントリーを見て・・・
まず、この人は乙武洋匡さんが、好きなんだろうな・・ファンだろうと思う。
多分身内ではないとおもう。ただ、このブログの元日テレアナ・記者のブログ、炎上中のアナウンサーの時のように、擁護しようとして、いらない燃料を投下しているように思えた・・・
「2ちゃんねるというゴミ」とは一体全体、誰の事を指しているのだろう・・・?
私の考え間違ってなければ、2ちゃんねるは人間ではないんだけど・・・。
ましてやゴミではない・・・掲示板だし・・・。
たとえば、生活してて、学校でも会社でも近所でも、行きつけの喫茶店やバーなどでもね、人が数人集まれば、嫌いな人やらおかしな嫌な人が出てくるのは当たり前。それを全員十羽一絡げにして話したら、今までなんとも思ってなかったいい人まで「むっ。」として敵になる・・・んじゃないかなー?
すごい良い集団でも悪い人いるし、すごい悪い集団でもいい人いる。
あ、乙武洋匡さんぐらいの賢い人なら援護は不要かと。援護のつもりが足手まといになるかもなので注意した方が良いかも?
9月11日追記>>
tiobutajpさんへ↓
Yahoo!ブックス - インタビュー - 乙武洋匡
「僕、『2ちゃんねる』の中で、何度も殺されているんです(笑)。あの掲示板は、匿名であるがゆえに何でも書ける、というインターネットの特徴を生かした"場"ですよね。何でも書けるということは本音を出せる、ということ。つまり、ふだん、好意的に見てくれる人と接することが多い僕にとって、そうでない人の本音がわかる"場"なんです。もちろん傷つきますから、あそこに書かれているすべてを受け止めていたら、きっと気が触れてしまうと思う。でも僕は、『2ちゃんねる』を"便所の落書き"と片付けてしまうつもりはないですね。あの掲示板をたまに眺めると、自分を見つめなおすきっかけになる書き込みを、たまに見つけます。それを糧にすればいいと思っています」
少し落ち着いた方がいいですよ。(苦笑)
あなたの主張と乙武さんの主張はまるきり違うように思いますから。
9月12日追記>>
お名前は悠仁さま 秋篠宮家のご長男
6日に誕生した秋篠宮家の男子のお名前が「悠仁(ひさひと)」に決まり、12日午後、紀子さまが入院されている東京都港区の愛育病院で「命名の儀」が行われた。身の回りの品に付ける「お印」は、日本固有の常緑高木の「高野槇(こうやまき)」に決定した。命名の儀は、一般のお七夜に当たる皇室の伝統儀式。紀子さまも悠仁さまも経過は順調で、数日後に一緒に退院する見通し。
「悠」の字には「ゆったりとした気持ちで、長く久しく人生を歩んでほしいという意味だそうで、名前に「仁」を付けるのは、平安時代以来の慣習。とのこと。