noharm

コメント・トラックバック歓迎

ワニって魚だったのか?!

2006年08月21日 | 政治・経済・社会・国際
「ワニは魚である」、オーストラリア議会で決定
あるオーストラリアの政治家が「魚の定義」について熟考した結果、「ワニは魚である」とする新案を国会に提出、このたび承認された。

・・・・。(絶句。


オーストラリア農務省のスーザン・レイ副大臣という人が提案したらしいけど・・・
誰も止める人がいなかったのかしら?
つか、人間って利害が絡むと周りが見えなくなるんだろうか・・・?
ワニを魚にしてしまおうとした理由が、「魚の輸出管理を広い範囲で行えるようにするため」。そんな利己的な理由で主張して、通してしまおうとするなんて・・・・つか、通ってしまうなんて。
この記事によると、Macquarie Dictionaryの魚の定義は「えらを持った水生の脊椎動物で、一般的にひれがあり、その細長い体はうろこで覆われている」ということらしい。


だって、ワニってどう考えても爬虫類だと思うんだけどな・・・。

8月22日追記>>
時評親爺 blogさんから、我ワニは魚である(ワニの大トロ握りで一丁!)と言うトラックバックをいただいた。

今日の一言: 我ワニはである。料理法はまだない?どこがうまいのかとんと見当がつかぬ


食べ方については実は以前聞いた事があるんですよ。
以前私が住んでいたところの近所のお好み焼きやさんが、居酒屋さんもやってて、店に特色を出すためにダチョウ・カエル・ヘビ・カンガルー・ワニを出しているので、「予約でしか作らんが、話のネタに食べてみるか?!」と言われたことが・・・。

勇気がなくて残念ながら食べたことがないですけど・・・(^^;

まず、味は鶏肉のようであり、白身魚のようだと言ってましたね。かえるに似てるって言うお客さんもいたそうです。

最近は牛も鶏も豚も信じられない方が増えてきているらしいです。それで、それらと違うものを求める方が増えているのだそう。その一つとしてワニも注目を集めているのだとか。
ちなみに、一部のレストランではハーブ入りのマリネとかペッパーステーキとかグラタン風のものとかが食べられるのだと言ってました。食べ歩きしたらしいです。。
愛・地球博の時はサンドイッチになっているものもがあったそうです。

ちなみに、オーストラリアではバーベキューにして、甘いタレをつけて食べるのが一般的らしいですよ。でも焼きすぎると堅くなるんだとか・・・


時評親爺 blogさんの紹介で
滑稽本blogさんのクロコダイルダンディというエントリーへ飛んだ。

ワニの肉というのは意外に、というかかなり美味だ。

お、お、おいしいのか!食べるんだった

il||li _| ̄|○ il||li

次回、機会があったら、絶対に食べますことをここに宣言します(^―^)/

8月24日追記>>
滑稽本blogさんに追記がされていた。紹介された先に飛んでみる。
道楽者の徒然日記 blogさんの鳥栄@池田市

扱っている肉は多種多彩で、中には「こんな肉食べられるの?!」というような獣肉も売っていたりする。料理法は店員が教えてくれるらしい。

・・・と書かれていて、「肉」そのものを売ってるらしいです。(笑)


食べるのは確かに宣言したけど、調理するのは宣言してませんってば。(汗)


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本では ()
2006-08-21 18:06:30
マア、確かに、古来日本では、サメのことをワニって言っているから、ワニは魚だって言えない事もないけれど・・・・・・

でもネエ。
返信する
杏さん> (noharm)
2006-08-21 18:20:26
>古来日本では、サメのことをワニって言っているから、



えええっ。そうだったんですか!

それは知らなかった・・・。



il||li _| ̄|○ il||li
返信する
じゃぁ・・・ (angelia)
2006-08-21 18:55:28
河童は何に分類されるのでしょー?w
返信する
ワニはいくらなんでも・・・。 (T.Saito)
2006-08-21 20:13:42
>河童は何に分類されるのでしょー?w

河童は・・・、妖怪に分類されるんじゃないの~?(違!!)



でも、ワニはいくらなんでも魚じゃないですよねぇ~w

それに・・・、これはちょっとやりすぎだと思うし・・・w



でも・・・、正直、ワニの肉を食べたかったりする今日このごろ・・・w
返信する
angeliaさん> (noharm)
2006-08-21 20:51:58
>河童は何に分類されるのでしょー?w



私も妖怪とかお化けに分類されるかと。(^^

返信する
T.Saitoさん> (noharm)
2006-08-21 21:03:38
>正直、ワニの肉を食べたかったりする今日このごろ・・・w



肉そのものの値段は高いよ~!!

ワニテール肉が1kgぐらいとかワニ骨付リブが2kgぐらいだと6000円前後が相場かと。高いと10000円ぐらいするかも。

豚足ならぬワニ足は2kgぐらいで1万円以上するんじゃないかな・・・

南米アマゾン方面のやつが多いと思うけど・・・。



高く売れるから「魚」として大量に輸出したいのかも?

でも、アマゾンと違って乱獲が心配だよね。

それでなくてもオーストラリアって独特の生態系で、

絶滅しちゃった動物とか居るんだし。
返信する
どうしてこう… (遊楽庵)
2006-08-21 23:10:52
どいつもこいつも「定義」やら「ルール」をいじって我を通そうとするかなぁ…

だから、アングロサクソンは気に食わない…



実例は忘れましたけど、結構ヨーロッパやアメリカではトンデモ決議が可決されてるらしいですよ(^^;;
返信する
遊楽庵さん> (noharm)
2006-08-21 23:34:04
>どいつもこいつも「定義」やら「ルール」をいじって我を通そうとするかなぁ…



もともと、「定義」も「ルール」も人間が無理やり勝手に作るんですから、作った段階で既に無理があると思うんですよね。

そのままでは矛盾が出たりするものも多いかと。

私たちの身近で典型的な例が「日本国憲法」ではないかと思ったりしました・・・。

(今のような時代になることを予測しないで作られているので結構、解釈に矛盾とかグレーゾーンがあるように思えるので)
返信する
墓穴を掘る (jin rock)
2006-08-22 06:07:37
自らの作った定義にも あてはまってませんよ

ワニは えらを持っていません 水生ではなく陸上で卵を生みます えらではなく肺を持っています ひれではなく四肢を持っています また魚類とは 心臓の構成が違います アングロサクソンは みずからの考えを他におしつける傾向があります 特にアメリカは
返信する
jin rockさん> (noharm)
2006-08-22 08:09:57
>自らの作った定義にも あてはまってませんよ



あはは☆

そうそう。以前の定義に当てはまらないとして新定義を承認させたんです。

怖いですよね・・・・

つか、基本的には国境を越えて共通であるはずのものですよね・・・
返信する