goo blog サービス終了のお知らせ 

どうでもいい日記

どうでもいいこと

衝動買い ①の結末

2005-03-07 | クインテット♪
クインテットのCDが在庫切れということで、取り寄せの手配をして3日後・・
「ございましたのでご来店お待ちしてます」TELが。
なーんだ、やったやったやった。
ちゃんとあるんじゃん。脅かしてからに。
ということで、今日は早くあがってジュージヤへ直行!
・・・
今日こそは直行!!
・・・・・・
・・
今日、こそ、は、!!
・・・・・・

月初も残業(ほんの少しだけど)結構あるのよね。
ということでやっと入手。念願かなったり~。


かなりいい・・・!
なんでもっと早く入手しなかったんだろう。まいいや。
歌バージョン『You gotta Quintet songs』は、
合間合間にテレビ放送みたいなお話が入ってる。
番組開始から見てなかったから、こんな曲あるんだって驚きもあるけど、
あの曲入ってないなと、ちょっとがっかりしたり。
ま、そのうち出るでしょう。(出るよね?)

器楽バージョン『You gotta Quintet classics』は、
なんと楽曲解説をアキラさんが書かれてる。お~!
アキラさんが話さない理由、シャープ君の上達っぷり、
クインテットの練習風景なんかが垣間見れて、超お得。

しばらくこの2枚がローテーション。

シャープ君の謎

2005-03-01 | クインテット♪
前々からエンディングのスタッフロール見て、解明したくない謎があった。・・はたして、シャープ君の声優『大澄賢也』は果たしてあの大澄賢也なのだろうか、と。声聴いてるかぎりではとても思えなかったんだけど、今日やっと検索してみたら、やっぱりそうだった。。。すごくショック。

ロンブーとかに弄ばれて大恥かいてた人がシャープ君だったなんて・・
でも、歌い方すごく好きなのよね。
ロックも好きそうなシャープ君って感じで。
く~・・
ハウルのキムタクもそうだけど、
大澄賢也も声優としてやってけるんじゃない?くらいの声演技。
や~ら~れ~た~・・

今月の衝動買い ①

2005-02-27 | クインテット♪
今月の衝動買いは『十二国記 CDドラマ 第三章』と決めてたのに、
クインテットのCDがどうしてもどうしても欲しくなり、
いてもたってもいられなくなったものだから、梅田へお買い物。
昨年末に、ゴンチチのお2人にサインを頂いたという、
ちょっとした思い入れのできたジュージヤへ。
ジャズとかクラシックとかが豊富で、結構すき。
しかし、店内見回すもクインテットCDは見当たらず。。

わたし「・・すみません。NHK教育テレビの『クインテット』のCD置いてます?」

店の人「くいんてっと???ですか。少々お待ちください。」

・・何今の反応?クインテットってメジャーじゃないの?マイナーなの?
と、はらはら待つ。
CD品番検索での検索結果、『クインテット』を組むジャズなどがヒット。

2人「・・・・・・」

店の人「・・番組名、『くいんてっと』だけですか?」

わたし「・・いやあ、『ゆうがたクインテット』だったかなぁ。
    アマゾンであったんですけどね・・あの、宮川彬良さん出てるんですけど。」


ちょっとスーツ着たえらいさんみたいな人がきて、

えらい店の人「ああ、宮川彬良ね。」

と心得たようにてきぱき指示。

えらい店の人「ちゃうちゃう、中尾彬の『彬』に『良い』って字。」

お~~。
しかし、健闘むなしくヒットせず。
結局自らパソコン叩くはめになってしまった。
しかもアマゾンじゃなくてニフティのサイトにのってた。

店の人心中(( アマゾンちゃうやん。 ))

店の人 「こちらでよろしいでしょうか?(ニコリ)」

よかったよかった・・と思いきや、去年の12月発売にも関わらず、もう在庫がはけちゃって発売終了の可能性がありますので、手に入らないかもしれません、と。
なんですとー・・・・・・
ヨドバシで確認しようかと思ったけど、お取り寄せ注文することにした。
・・あるといいなあ。
しかしまだ、3ヶ月ですよ?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

画像は、本番前にシャープ君と将棋に興じるスコアさん。
苦境におちいってしまったスコアさんは、
このあと大人気なくも、将棋番をひっくり返すのでした。(笑)

ハイホー

2005-02-25 | クインテット♪
午後5:50 ~ 6:00 NHKで放送中の『ゆうがたクインテット』
去年の、春頃から見だして、DVDに録り貯め始めたのは去年の10月。
人形のシャープ君・フラットさん・アリアさん・スコアさん、
と唯一の人間アキラさんのクインテット(五重奏団)。
アキラさんアレンジのクラシックにメロメロ。
で、人形とは思えないほど巧みに楽器を奏でる4人(+1?)にもクギ付け。
仕事から帰ってきて10分間の癒しタイムです。


(( ラインナップ ))
ハイホー
ガボット

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

気持ちよくトランペットを吹くシャープ君。
シャープ君アレンジの曲を演奏後、重大なミス!
なんと、クラリネットパートを作るのを忘れてしまったので、
フラットさんがすっかりへそを曲げてしまったのでした。
みんなは、クラ交えて他の曲演奏しようと、フラットさんをなだめるも逆効果。
そこでスコアさん。

「クラリネットなんかいらない!!・・でも次の曲は、口笛が必要なんだよね。」

と切り出す。
安易に『クラリネットが壊れちゃった』を想像してしまった凡庸な私を裏切って、
何をするかと思えば、「ハイホー」。
「sing」のときは、日本語にすると変な感じだったけど、
「ハイホー」は、わりといい感じ。
しかもスコアさんの

『ハ~イホ~~~~~!』

すっごくいい声。
帰り支度までして寅さん風に立ち去ろうとしてたフラットさんも、
徐々にご機嫌治って大成功。
スコアさんの年の功勝ち。


「ガボット」
トランペット吹きながら、器用にテンィパニーもこなすシャープ君乱れ咲きみたいな曲(なんじゃそりゃ)。
最初は、原曲通り行儀よく始まるのだけど、
中盤からテンポを速めてクインテット全員嵐のように演奏。
シャープ君のトランペットももちろんいいんだけど、
クラとバイオリンのはもりがまたなんともいえず気持ちいいのよね。