goo blog サービス終了のお知らせ 

真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

ズッキーニ撤去&パプリカ完熟(^^)/ (8月8日)

2023-08-09 13:59:45 | ピーマン・パプリカ
こんにちは!


今朝は、朝から急に豪雨だったり、晴れたり、雷と忙しい天気です
台風も6号・7号と今年のお盆は天気面では最悪になりそうな状況です。。。
7号が逸れてくれたら良いのですがね


昨日は、久しぶりに作業しました

先ずが、≪ズッキーニの撤収≫をやりました
今年は、黄色は順調でしたが、緑は不作でした
緑色は、「サカタのタネ」ですが黄色は「トーホク」です。
来年は、同じ「トーホク」にしましょうかね
こんな状態で、雑草に埋もれています

  

他の場所も雑草地獄から少しずつ脱出しないといけませんね


≪パプリカ収穫≫
ピーマンとパプリカは、「青枯れ病」に感染してて徐々に感染した株を撤去していますが、残った株の実が色付いてきました

  

病気で侵される前に完熟してくれたら良いのですがね

・ショボいコーンを1本収穫してみました
・不出来なトマトも数個採りました





と言うことで、午後も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)

ピーマン&パプリカにフラワーネット設置しました(^^)/ (7月21日)

2023-07-22 23:03:46 | ピーマン・パプリカ
こんばんは!


今日、関東も梅雨明けして良い天気でしたが、弓道の研修会に参加したので暑くてシンドかったです。
途中で具合が悪くなり帰宅した方もいました
気温は、それほどでもなくても熱中症には注意ですね⚠
そして、足と膝も痺れて、、、


で、作業は7月21日に≪ピーマン類にネット≫を設置しました
もっと早くやれないといけないのですが、中々出来ませんでした
先日の強風で折れた株もありましたからね。

ネットは、100均のネットを縦に半分にカットして、四隅の支柱に括りました

  


特にパプリカは実が重いのでネットは必須ですね




今日は、「青枯れ病」の株はありませんでした


朝、収穫しました
2㎏弱です。





これからは、高温35度前後が続くみたいですね



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)

ピーマン好調ですが青枯れ病?!( ゚Д゚) (7月19日)

2023-07-20 23:00:39 | ピーマン・パプリカ
こんばんは!


徐々に梅雨明け宣言が出ていますが、既に真夏ですよね。。。

昨日は、曇りの予報だったので朝から≪草刈り作業≫をしました
先ずは、屋敷内の雑草を「刈払機」のコード用でやりました。
そろそろ蜂も出没しそうなので、注意しながらやりました⚠

そして、近所の空き地の草は「ハンマーナイフモア」で片付けました

 



そして、夕方からは≪ピーマン&パプリカのネット設置(一部)≫やりました
大雨や強風で枝が折れたりしているので、早急にやらないといけなかったのですが、、、
※画像なしw

収穫は順調に採れています




ところが、一部の株がいきなり萎れてきました。。。( ゚Д゚)
「青枯病」だと思うのですが、どうなのでしょうね
これで、2本目です。



前回のは、違う畝の株なので伝播したのではないと思うのですが。
1本目は、直ぐに抜いて処分しましたが最近が畝に蔓延しているのでしょうか
どう対処したらいいのでしょうね
これ以上広がらないことを願って


≪ミョウガ
今年は良い感じで収穫出来ています





明日は、曇りの予報なので引き続き畑の除草、ピーマンのネット、ジャガイモ掘りwww(まだ1畝放置中)を進めたいと思います



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

ピーマン類の摘果(初収穫)しました(^^)/ (7月2日)

2023-07-03 11:19:55 | ピーマン・パプリカ
こんにちは!


昨日、今日とメチャ暑いですね
昨日は33度まで上がり家の中でも汗が出ました
なお、九州地方や山口県等豪雨災害が出ていますが、早く収まって復旧活動が出来ますように願っています。


先週前半は、畑の除草や耕転、片付けと頑張りましたが金曜日は横浜の孫の所にGoooooooooooo

土曜日は【MISIA The Great Hope】のDVD・Blu-ray発売記念上映会を観にお台場までGoooooooooooでした
映像でもライブ開場と同じく盛り上がって楽しかったで~~~す(^^)/

  



そんなので雨と真夏日とで雑草も野菜も生長したようです。。。( ゚Д゚)w

昨日ピーマン類を見たら、一番果・二番果が生っていました
なので、≪ピーマン類の芽搔き&摘果≫しました



「ピーマン


「パプリカ



芽搔きや摘果しました

 

株も生長しているものもあれば、小さく生長していない株もありました
今後の生長に期待ですね


≪The収穫

・モロッコインゲン





雑草も先週除草したのにあっと言う間に伸びています。。。(-"-)
熱中症に気を付けて頑張らなくちゃ




と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

パプリカの植え付けが完了しました(^^)/ (5月18日)

2023-05-18 23:25:30 | ピーマン・パプリカ
こんばんは!


昨日も今日も30度超えと5月なのにいきなり猛暑です。。。( ゚Д゚)

朝から弓道で午後に帰宅し、気温はどんどん上がり32.9度 


5月12日に第一弾「ピーマンとパプリカの植え付け(一部)」をやりましたが、その後中々時間が採れないのと、猛暑で苗がダメになってしまうと思い今日の16時過ぎから作業に入りました



苗は、徒長し貧弱なモノになってしまいました
・黄色・・・13株(+植え付け済み4株)
・赤色・・・14株




マルチに穴を開け、灌水してから植え付けました
株間は、「40㎝」です。

 


明日の午後からは雨の予報なので良いタイミングですね(遅れたけどw)

①ピーマン・・・24株
②パプリカ・・・黄色17株、赤色14株





と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆