goo blog サービス終了のお知らせ 

Nobu-Log

外遊びの記録などを徒然なるままに・・・

2014年を振り返って・・・

2014-12-31 23:59:00 | イベント

今年も1年があっと言う間に終わろうとしています。

今年は2年振りの北海道ツーリングなどもありましたが、結局、レポートは年内アップならず・・・

ひとまず1年間のダイジェストをムービーでアップします。

2014年のデキゴト

来年もよろしくお願いいたします!


あけましておめでとうございます!

2014-01-01 10:51:21 | イベント

Img_0925
あけましておめでとうございます!

最近、ほとんど更新されなくなった当ブログですが(笑)、今年はもう少し更新頻度を上げたいと考えております・・・

今朝は、例年どおり(独りぼっちで)初日の出を拝みに行って来ました。

今年の日の出は、ここ数年では最高でした!

今年は良い事がたくさんありそうです。

皆さまにとっても良い一年となりますよう、お祈り申し上げます。

今年もよろしくお願いいたします。

Nobu

<おまけ>
あまりにスバラシイご来光でしたので、勢いで動画にしてみました。
TVの正月番組に飽きた時にでもご覧下さい・・・
2014年・初日の出


2012年を振り返って・・・

2012-12-31 23:57:41 | イベント

早いもので2012年も今日で終わり・・・今年はブログ更新をサボりまくったので(笑)、この1年の出来事を駆け足で振り返りたいと思います・・・

<冬>

Img_5720

泊まりで2回(いずれも北軽井沢)、日帰りで1回(カムイ御坂)、娘の保育園仲間たちとSKI! SKI!

<春>

Img_3636

春先、チビが補助輪なしで自転車に乗れるように・・・

Img_6047_2

今年の初キャンプは、ゴールデンウィーク前半に「猪の頭オートキャンプ場」(朝霧高原)で。

Img_4460

5月は娘の運動会。今年もリレーのメンバーに選ばれました・・・親父は一度も選ばれたことがないのに(笑)

Img_4543

6月には「大原オートキャンプインそとぼう」で開催されていた小川キャンパルの展示会にお邪魔して「O餃Cキャンプ」。

<夏>

Img_8737_4

8月には、恒例の「北海道ツーリング」に出かけました・・・レポートは何とか年度内にと思っておりマス

<秋>

Img_9124_2

9月には「西湖湖畔キャンプ場」で久しぶりにカヌー遊び。

Img_4843

チビの保育園の運動会は10月。来年はいよいよ年長クラス恒例の「全員リレー」が待ってます

Img_5070

10月には、久々に「BOSCOオートキャンプベース」へ。

Img_9311

チビの七五三・・・肝心の写真館では仏頂面の写真ばかり

<そして、また冬・・・>

Img_5213

12月にはネズミの国に潜入~

Dscn0189

道志の「椿荘オートキャンプ場」でオヤジDuoキャンプ・・・酒の肴は刺身、肉、餃子と、煩悩の限りを尽くす!(笑)

Img_5254

今年最後のキャンプは「Campmans(2nd)」。2年振りに聖なる森を訪れました。

Img_6864

そして、今年は大きな出来事がもう一つ・・・

実は、10月末に、6年半連れ添った相棒(E91)を手放しました

走行距離は59,000km、機関系もまだまだ絶好調ではありますが、色々と考えるところがあり、乗り換えを決意

Img_6933

新しい相棒はX5(E70)・・・6回に及ぶ「北海道ツーリング」を始めとしたE91との思い出や、X5の詳細については、日を改めて綴りたいと思います・・・

今年お世話になった皆さん、ありがとうございました。

良い新年をお迎え下さい!


夏祭り!2011

2011-08-06 23:59:00 | イベント

20110806_012

町内会の夏祭りに出かけてきました。

焼き鳥を買うのに20分ほど並び、フランクフルトは私の直前で完売・・・こうなりゃ来年は自分で焼いてやる~(笑)

ちなみに、本部のテントは世界のOgawa製・・・さすが我が町内会、お目が高い!


引き続き、波高し・・・

2011-07-24 23:59:00 | イベント

20110723_044

娘の保育園仲間たちとの恒例行事となっている、千葉・大網白里への1泊旅行に出かけてきました

例年、好天に恵まれているこの行事ですが、1日目の昨日は、曇り時々雨の生憎の天気で気温も低め・・・台風の余波で波も高く、ビーチは遊泳禁止でした~

今日(日曜日)は快晴になったものの、引き続き波が高め。

ライフセーバーから、「ヒザ下あたりまででお願いします」と言われて、やむなく波打ち際で2時間半ほど波と戯れて終了~

20110723_089

幸いにも、大きな潮溜まりができていたので、子どもたちはソコソコ楽しめたようでした

20110723_092

大人たちも・・・


疾走!? 400&800m

2010-10-16 23:59:00 | イベント

20101016_069

みなとみらいの臨港パークで開催された「インターナショナル チャリティーラン」に参加してきました

例年は私自身も職場の仲間と走っていましたが、今年はカメラマンに専念です(笑)

20101016_089

娘は800mのコース。

最初に飛ばし過ぎて、後半はグダグダ(笑)・・・でも頑張った!

20101016_046

チビは400mのコース(カミさん伴走)・・・声援を受けながら走るのが嬉しかったらしく、終始ニコニコで走り切りました


秋晴れの中で・・・

2010-10-03 23:59:00 | イベント

20101002_2

好天に恵まれた土曜日、チビの保育園の運動会が開催されました。

昨年は開会式が始まった直後に大雨が降り出し、そのまま中止になってしまったため、2年ぶりの開催です。

保護者リレーで、勢い余って転倒するお父さん、最上級生による全員リレーで負けたチームの悔し涙・・・“お約束”の要素がキッチリ詰まった、良い運動会でした~


夏の風物詩

2010-08-01 23:55:11 | イベント

Img_0625

今夜は、横浜港で開催された花火大会(神奈川新聞花火大会)に出かけてきました。

娘の保育園仲間のパパさんが場所取りをしてくれたお陰で、特等席でゆったりと堪能・・・写真も80ショットほど撮りましたが、鑑賞に堪えるのは数ショットのみデシタ・・・

でも、いいんです・・・しっかりと瞼に焼き付けたので・・・(笑)

Img_0660_2

Img_0667


夏の恒例行事・・・海水浴@大網白里

2010-07-25 22:20:14 | イベント

Img_2148

昨日からの1泊2日で、娘の保育園仲間たちと海水浴に出かけてきました

場所は千葉県は大網白里・・・この仲間たちとの毎年の恒例行事になっています。

Img_1967

20100724_001

20100724_0021

20100724_002

Img_1970

Img_2102

Img_2163

少年野球やサッカーなどの試合と重なったりと、3年生ともなると色々な事情で全員集合!が難しくなりますが、来年もまた行けるといいな・・・


乗馬初体験!

2010-02-26 23:59:00 | イベント

Img_2147

先週の日曜日、娘が「体験乗馬」をさせてもらいました

乗馬クラブに通っている同僚(DINKS生活を謳歌中・・・)から、いわゆる"タダ券"をもらったので、動物好きの娘に「行ってみる?」と聞いたところ、最初は難色を示していましたが、いざ乗ってみたら結構楽しかったようです

Img_2153

Img_2112

チビもおウマさんにニンジンを・・・実は腰が引けてます(笑)

Img_2116

ウマの鼻・・・穴の周囲がとても柔らかくて触り心地が最高でした


激走1100m!(笑)

2008-10-18 23:59:00 | イベント

Img_3751_2今日は毎年恒例の「横浜YMCAインターナショナルチャリティーラン」が開催され、昨年に引き続いて参加してきました。

今年は、学童保育のチームで娘も初参加。

私が参加したAコースは1100m×5人のリレー、娘のBコースは800m×5人です。

私の方は・・・1100mを軽く走破・・・したように装いましたが、走り終わった後のダメージが昨年よりは確実に大きい・・・(笑)

Img_3716

一方の娘は800mを走るのは恐らく初体験。「最初から飛ばしちゃダメだよ~」と言っておきましたが、チームの第1走者としてスタートすると猛ダッシュ!(笑) 案の定、後半は少しバテたようですが、上級生や大人も混じる中ではなかなかの順位で第2走者にリレー。頑張りました

さてと・・・明日は筋肉痛との闘いですな