goo blog サービス終了のお知らせ 

Nobu-Log

外遊びの記録などを徒然なるままに・・・

今さらですが・・・

2009-06-09 23:59:00 | グルメ

2_2 1_2

今さらですが・・・コレ、初めて食べました(笑)・・・「クリスピー・クリーム・ドーナツ」

正確に言うと、初めて「丸々1コをまともに食べた」・・・です(笑)

時々、仕事の関係で新宿のお店(新宿サザンテラス店)の近くまで出かけることがあるのですが、今でも常に行列ができているのには驚かされます。一頃に比べると、最近は随分と落ち着いてきたような気もしますが。

さて、肝心のお味ですが・・・私が食べた種類だけがそうなのか・・・「これ、ミスドです。」と言われたら、正直、「あ、そうですか~」と・・・ 

クリスピーファンの方がいたら申し訳ありません! 私が味オンチなだけです!(笑)

「これを食べれば違いが分かる!」という種類があるのでしょうか・・・?


懐かしの味

2008-10-30 23:59:00 | グルメ

Nec_0703 Nec_0704

先日、久し振りに東京・神田方面に外出(仕事で)する機会がありました。

神田は私が社会人生活の第1歩を踏み出した地。午後一番に始まる用事だったので、昼飯は以前よく行っていた店で食べよう!と目論んで、まずは大好きだった定食屋へ・・・ところが閉店もしくは改装なのか、工事の真っ最中でした

気を取り直して向かった先は、当時の「残業の友」と言える中華料理屋「紹光飯店」。こちらはヒッソリと、しかしシッカリと営業しておりました。 かれこれ12年振りに訪れましたが、食券販売機が導入されていたのと、助手?の青年が変わっていた以外は当時のまんま。オーダーしたのは、私にとってお決まりの「あんかけチャーハン」(大盛り!)(笑)

12年振りの懐かしい味・・・実に旨かったです


男の一杯

2008-05-30 23:59:00 | グルメ

1 今夜は会社の同僚たちと桜木町で軽く1杯

飲んだ後はやっぱりラーメンですね~(笑)

とは言え、今夜はラーメン屋に寄る元気がなかったので、駅からの帰り道にあるコンビニに立ち寄り・・・カップラーメンらしからぬパッケージに惹かれてこんなものを買ってみました。

ましてや「男の一杯」などと書かれていれば、買わざるを得ません(笑)

肝心のお味ですが・・・買ったはいいものの、この時間から「濃厚豚骨」を胃袋に入れる勇気が出ずに、少々躊躇しております(笑) 

男らしく食べちゃおうかな・・・


再び吉村家(笑)

2008-04-25 23:26:02 | グルメ

Nec_0448 今夜は横浜駅西口方面で所属部署の飲み会がありましたので・・・やむを得ず吉村家で〆て参りました(笑) ちょっとゼイタクに海苔をトッピング。ちなみにこの時期は"新海苔"だそうです。

はなはだ月並みな感想ですが・・・飲んだ後のラーメンは実に旨いっ!


祝 24時間復活!

2008-03-25 23:59:00 | グルメ

Sidearea_bn002 飲んだ後の楽しみでラーメンと並ぶ存在と言えば・・・牛丼!

私の場合、「吉野家」一辺倒で、3/20から牛丼の24時間販売が再開されたことは朗報です。

これまでは、うっかり0時過ぎに入店→やむなく豚丼オーダーということがありましたが、これで安心(豚丼も美味しいですけどね~)

ということで、カミさんたちが実家に帰っていた昨夜、早速行ってきました・・・お酒は飲んでませんでしたので、純粋に晩飯として(笑)

旨かったぁ・・・


韓国みやげ

2008-03-19 23:59:00 | グルメ

Nec_0374 韓国旅行に行ってきた同僚から「韓国海苔」のお土産をもらいました。

韓国に何度も行ったことがあるこの同僚(女性)曰く、「その場で焼いてくれるココの海苔が一番美味しい!」そうです。

その名も「皇室海苔」・・・以前にもこの同僚からお土産でもらったことがあるのですが、確かに旨いっ!この海苔だけでご飯がモリモリ食べられます(笑)

私自身、韓国には一度も行ったことがないですが、今日からしばらくは韓国旅行気分(と言うのはちょっと大袈裟か・・・)を味わっちゃおうかな~

それでは皆さん、チャル ジャヨ!(おやすみなさい!)・・・爆<wbr></wbr>


家系ラーメン

2008-02-20 23:48:42 | グルメ

Nec_0291_2今夜は所属部署の飲み会(異動で転入してきた人の歓迎会)。

飲んだ後と言えば・・・牛丼またはラーメンですね!(笑)

今日は、どちらにしようか迷った挙句、ラーメンを選択しました。

私の住む横浜でラーメンと言えば「家系ラーメン」が有名ですが、総本山である「吉村家」が公認する直系は8軒しかなく、それ以外で「〇〇家」と名の付く店は亜流と位置づけられているようです。

私個人的には、直系だろうと亜流だろうと「旨けりゃOK」なんですけど(笑)

今夜で2度目の「松壱家」も、この区分で言えば亜流なんでしょうが、味もまぁまぁだし店員の応対も好印象。豚骨味噌ラーメン(煮玉子入り)とライスを完食してまいりました(笑)

ラーメンは看板に惑わされず自分の好みで選ぶのが一番ですね~。


今夜のスウィーツは・・・

2008-01-26 23:59:00 | グルメ

Nec_0251夕方、近所に買物に行ったカミさんが「ミスド」を買って帰ってきました。明日までドーナツ100円均一の期間らしいです。

我が家が好んで買うスウィーツと言えば・・・かなりの確率で「ミスド」か「コージーコーナー」。

どちらにしても親子3人分で楽に500円以内に収まるにもかかわらず、結構幸せな気分になれるのでコストパフォーマンスはメチャメチャ高い!


札幌らーめん缶

2008-01-14 23:59:00 | グルメ

Nec_0238 夕方、「島忠ホームセンター」に買物に出かけると、いつの間にか酒売り場ができておりました。どの程度安いんだろうかと見て回っていると・・・「札幌らーめん缶」なる商品が!

一瞬、キャンプで使えるか?・・・と考えて手に取りましたが、値段を見て躊躇・・・300円・・・微妙。ということで、買わなかったので味のほどは分かりませんっ!(笑)

でも、私自身初めて見た商品だったので、気になってググッてみるとメーカーのウェブサイトに行き当たりました。どうも本来は自販機での販売が中心のようです。確かに、島忠でも「おでん缶」と並んで売られてましたし。

150円くらいならね・・・。


麻婆的一週間

2007-12-14 23:59:00 | グルメ

Nec_0172 どーでも良い話ですが、今週は麻婆豆腐を食べることが多かった一週間で、さながら“麻婆ウィーク”。

まずは水曜日の昼飯に、久し振りに「陳建一麻婆豆腐店」へ

例の「麻婆豆腐定食」をオーダーすると・・・ちょっとご飯の量が減ったんじゃない?(笑)まぁ、おかわり自由だからいいんですけど・・・。

木曜日、今度は家の晩飯が麻婆豆腐。

金曜日、大方の予想どおり麻婆豆腐再登場(笑)。(カミさんの名誉のために、他のおかずもあったことを申し添えます。)

先程、麻婆豆腐を電子レンジで温め直している時にふと思いました。

これって、“チン麻婆豆腐”・・・お粗末。


マルタイラーメン

2007-10-11 23:59:00 | グルメ

200710102244000飲んだ後は・・・やっぱりラーメンが食べたい!

ということで、昨日の帰宅後、先週末にローソンで発見して買っておいたマルタイのカップラーメン(長浜屋とのコラボ商品)を食べてみた。

マルタイと言えば「棒ラーメン」で、キャンプでも時々使いますが、カップラーメンも出してるんですねぇ。

200710102256000_2 「かた麺90秒、好みで60秒」のスピード感にも好感が持て(笑)、味のほうもちょっと期待してましたが・・・うーん、まぁこんなもんかな・・・。

これなら圧倒的に「棒ラーメン」のほうが美味い!

まぁ、カップラーメンの味に文句言ってもしょうがないですけど・・・(笑)。


陳建一麻婆豆腐店

2007-10-04 23:59:00 | グルメ

Photo 先日、勤務先の近くのランドマークタワー内にある「陳建一麻婆豆腐店」に行ってみた。

少し前にオープンしていたみたいだけど、昼飯はだいたい社員食堂で済ませているし、特にグルメでもなんでもないので、今回行くまでは店の存在を全く存じ上げませんでした!(笑)

食べたのは、最もベーシックな、その名も「陳建一麻婆豆腐」(要は、「麻婆豆腐定食」)。

標準は「中辛」って感じで、激辛が苦手な私には丁度良い味。各テーブルにある唐辛子(?)で辛さの調節も可能。

でも、最も重要なのが、“ごはんのおかわり自由”であること!(ちなみにスープもOK)。「昼飯は味より量!」である私にとっては、かなりの高ポイント!(笑)。(その他、“大盛り追加料金なし”も素敵な響きでとっても好きなコトバです・・・)

鉄人様には失礼ですが、これからも「おかわり目当て」でちょくちょく行かせてもらいます(笑)。