NTTドコモが新ブランドロゴを発表しました。
某社の白(ホワイト)に対して赤("ドコモレッド"だそうです)で来るとは・・・真っ向勝負ですね(笑)
果たして、"一人負け"でシェア急降下の現状を打破するきっかけになるでしょうか・・・
個人的には10年以上のドコモユーザーであり、「iモード」の開始当初に仕事でちょっと絡んだことがあったりするので、それなりの「ドコモファン」だったりします。
どうやったら形勢逆転できるか・・・ファンとしては一緒に考えたい!(笑)
"白いお父さん"に対しては、"赤いお母さん"か・・・"赤"で"お母さん"・・・
CMには"赤木春恵"を起用で決まり!(笑)
辞めるタイミングについては疑問を感じる部分はあるけれど、就任以来、「政治とカネ問題」絡みで翻弄され続けて、本当にやりたかったことが殆どできなかっただろうなと、私は少し同情派。
閣僚の辞任が相次いだ点も、確かに最終的な任命責任は避けられないけど、実際、永田町のルールでどこまで首相自身が閣僚を選ぶ権限を持っているのだろうか。
永田町・霞ヶ関方面のトレンド(?)は、多かれ少なかれ一般企業にも及ぶことになることも考えると、安倍さんには是非「再チャレンジ」を期待したいし、それを許容する政治であって欲しいと思う。(再チャレンジといっても、首相に・・・というより、まずは1人の政治家として。)